超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

今昔はてな村。

f:id:yuki_2021:20160922211804j:plain:w300

 

秋分の日ですよー。やること無いからkindle unlimitedで漫画を読んでいた。

 

 

orangestarさんの連載中にも読んでいたんだけど、kindle unlimitedで無料だから再読した。やっぱり異常だよなはてな村。主要人物の皆様方は丸くなられたとはいえ、要所要所で見かけるから健在なのだろう。はてな村を知っている人&知りたい人はぜひ購入して読んでみて欲しい。金払うのが嫌だというならばorangestarさんのブログで全部読めるよ。

 

さて、無名のままではてな村の片隅で草庵に暮らし、承認が足りない、スターをくれはてブくれと日暮らししている僕だが、実はモヒカン族の成れの果てである。面影すら残っていないけどtechブログだったからねこのブログ。昔は適当な技術情報を書きなぐり、他のモヒカン族から手斧を食らう日々を送っていた。今はみなQiitaに行ってしまった。あとに残されたのは精神病を患い自意識を拗らせた日記を書く抜け殻のようなはてな信者だけである。

 

まだ試してないけどはてなブログでもソースコードは読みやすいのかな? はてな記法で書いているんだけどさ、実際ソースコードが書きやすかったのよはてなダイアリーは。ウクレレ記法とか馬鹿な機能も搭載していたけど、プログラマ人種にとっては情報共有の第一選択ははてなダイアリーだった。昔のはてなブックマークはプログラミング情報の最先端を集めるにはうってつけの存在だった。deliciousという選択もあったけど日本語での情報ははてブにかなわなかった。

 

今となってはねぇ、ホッテントリとか互助会でほぼ壊滅状態だしね。まえ互助会の入り口発見したんだけど、スパム報告しておいたよ。あからさまに3ブクマくださいとか交渉している掲示板があったのよ。まぁ無駄な行動だろうね、いまやはてなブログの最大勢力は互助会絡みで活動しているのだろう。その潮流に逆行することはできない。本当に面白いブログは自分で探してfeedlyなどに登録していくしか無い。

 

さて、これからはてなはどうなっていくのかね? はてな本社は明らかにライトユーザー層を狙ってアルゴリズムを弄ってると思う。古参ユーザーを相手にしていても商売は成立しないから仕方ないことだろう。新人でも面白い人が居ないかと思って探しているけど、日記的なもので面白い人はいるけど、はてな村のネタ的に弄りやすそうな人ってのは最近本当に出てこない。でも観測範囲の問題だろう。今でもたまに村祭りが行われるのでその機会に乗って新人発掘を行なっていきたい。

 

僕ははてな村に骨を埋める覚悟である。果たされない承認欲求に突き動かされ、気に入らない奴がいれば手斧を投げつけて、適当な事を書き散らした時は手斧を頭に喰らい死に絶える。はてなで生きるとはそういうことである。古参ユーザーはこれからどんどん隅に追いやられるのだろう。だが、新しい村でもマインドは受け継がれるだろう。そんな新しい光景を待ち望んでいる。

プライバシーポリシー免責事項