超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

夢見る力というのは生きがいに直結するよね。

f:id:yuki_2021:20161012213408j:plain:w300


意識高い系を常々小馬鹿にしている僕ではあるが、彼らのポジティブシンキングは羨ましく思っているのだ。現実見るのに疲れちゃってね、なんというか日常に夢が全くない。就労移行支援に行って、一日の大半をweb巡回して過ごし、帰ってきて晩飯を食べて、ブログ書いて、日記書いて眠る。このルーチンの繰り返しだ。駄目だよこれ! 建設的な行動が全く取れていない!


一応ね、建設的な行動も一応しているのよ。最近、pythonの勉強始めた。就労移行支援での時間はプログラミングの勉強に費やそうと思って。なんでpythonかって? 機械学習を習得してデータサイエンティストになってビッグデータを解析して、今時のイケてるプログラマって最高じゃない? まぁ、現状のレベルはドットインストールの入門編をやっているだけだけどね。機械学習の論文読んだけど、統計の基礎知識が無い人間が読んだ所で理解できるもんじゃないな、あれ。数学全然できないんよ。一応、大学生のときはSPSSで心理統計学の有意差分析とかやってたんだけど、数式ならべられると途端に理解不能になる。


現実を見るのは人生にとって必要だけど、夢見ることも必要だ。何かに向かって前進する推進力は夢みる力に掛かっている。僕は前職ではベンチャー企業に勤めていたんだけど、そこの社長とか夢見る力が凄かった。何が凄いかって、やりたい事の規模がでかくて、しかもそれに向かって行く実現可能な方法をプレゼンする能力が半端なかった。あの会社は社長がほぼワンマンで切り盛りしているようなものだったな。ウェルネスバイスの新規参入をしようとしていたようだけど、今はどうなったんだろうか? 多分、別の夢に向かって走っているんだろうな。


意識高い系もやたら壮大な夢を語るけど、あの人種が駄目なのはそれが他人に見せびらかすためだけのポーズだと言う事だ。実際に行動して、夢を実現するためには地道な努力がいる。意識高い系はそれをすっ飛ばして、他人にマウンティングしながら実績の伴わない主張をするあたりが駄目なのだ。一日3冊の本を読んでいるなどと言うけど、多分、全部自己啓発本でしょ? そんなもん何冊読もうが実際に行動に移さないと、意識が高くなるだけで何も出来ないままだ。それよりは手を動かして何かをしていたほうが有意義だ。


壮大な夢を持つことは有意義だが、それを実現するためには思考力と実行力がいる。でも、実現できなくても夢見るだけで人生が明るく見えてくるという効果も否めない。つまらない日常にうんざりして、ルーチンワークに忙殺されても何かの夢を持っているだけで、明日も頑張ろうという気分になってくる。コツコツと夢に向かって努力を積み上げていくというのは、想像以上に楽しい。


僕ももっと努力せにゃいけないね。ブログというのは思考の実験場として有意義な存在である。毎日継続していれば、振り返ったときにどれだけ成長したのか実感として知ることができる。記録を付けるという事が重要なのだ。僕が言うのもなんだけど、書く内容は明るい内容の方が良いかもね。多少は反省しているのよ、炎上沙汰に首突っ込み過ぎ。いくつになっても野次馬根性が抜けないらしい。ムカ着火ファイヤーで殴り書きする日もあった。ポジティブで人を励ますことが出来る内容を書いていきたいね。

プライバシーポリシー免責事項