超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

プログラミングを復習せにゃいかんなと思っとるのです。

f:id:yuki_2021:20170519222104j:plain:w300

 

ブラックジャックによろしく」の作者で知られる佐藤秀峰氏がAmazonを訴えているようです。

 

note.mu

 

なにがあったかってのを一言で説明すると、佐藤秀峰氏の扱ってる作品がkindle unlimitedを勝手に外されて2億円の損害が出たらしいです。

 

そもそもkindle unlimitedは最初っから迷走気味で5ヶ月分の予算を一週間で食いつぶした大赤字のサービスである。それでamazon japan側で勝手に多くの作品を読み放題サービスから外したりして講談社などから抗議を受けたりしている。

 

nlab.itmedia.co.jp

 

news.yahoo.co.jp

 

講談社なんかは正式に文書を出して抗議しているんんだけど、amazon japanは全く相手にしなかったのですね。どういう理屈かしらないんですが、出版業界はamazonみたいな本を小売する企業には強く出れないらしくて抗議だけで終わった。

 

佐藤秀峰氏がamazon相手に訴状を送りつけたのは革新的なんですよ。多分、出版会社ではできないだろうね。漫画家と電子書籍の中継ぎ業をやっている佐藤秀峰氏だからできたことだろう。それでもamazonは訴状の受取拒否をしたんだってさ。

 

amazon佐藤秀峰氏の訴状の受取拒否をしたが、これだと欠席裁判で佐藤秀峰氏の訴えが通ることになる。その後が問題なんだけど、外資系企業のamazonの資産差し押さえはアメリカまで行かないとできないんですね。だからamazonは強気に出ているのかも。最初っから賠償金を踏み倒すつもりなんですね。

 

この裁判は電子書籍の今後を変える可能性がある。もし、佐藤秀峰氏が勝訴したら他の企業も訴えを起こすだろう。判例が決まれば他の裁判も同じ流れになる。amazonはかなり痛手を被ることになる。だが、たかが小売のamazonが勝手に出版社や作家の意向を無視して書籍の販売の可否を勝手に決めていた現状がかなりおかしいのである。amazonを敵に回すと大きなマーケットを逃すことになる。その為、日本の出版社や作家たちはamazonがなにしようとも文句を言えなかったのだ。kindle unlimitedでそれが明らかになった。これはamazonの企業としての信用問題になる。現状、市場を独占しているamazonはこの問題をどうするつもりなんだろうね?

 

一応、僕の立場的にはさ佐藤秀峰氏を支持しているんですよ。kindle unlimitedは僕も契約しているんだけど、オープン当初は客を呼び寄せる作品がたくさんあったのに、amazonは赤字だとわかると人気のある本は全部読み放題から外したんですね。今では自費出版の微妙な本ばかりが並んでいる。これはamazonの勝手な理由である。amazonは作家や出版社だけじゃなくて消費者にも不利益を出しているんですね。市場を独占するamazonは公益性を無視して利益の確保に走ってる。これは許しがたい。

 

佐藤秀峰氏とamazonの裁判の今後の行方は、分かり次第このブログでも続報を出してまいります。

 

さて、今日の本題。僕はwebプログラマなんすよ一応。ただ、統合失調症患って全くコーディング触らないまま3年ぐらいは経ってるんですね。これは不味い。仕事で使う道具は磨いておくのが基本だ。何かしらプログラミングをやっておかにゃいかん。

 

一応、情報収集だけは続けているんだよね。色んなプログラミング情報なんかは集めているんだけど手は動かない。口だけで駄目な奴のパターンである。最悪。

 

最近の気になったプログラミング情報を共有しておこうかな。

 

qiita.com

 

engineer.retty.me

 

paiza.hatenablog.com

 

最近一番熱い話題はJavaと交換性があってandroid開発もできるKotlinですよ。見てみたけどpythonみたいでシンプルな感じ。本当はiPhoneアプリの開発をしたいからswiftを勉強したほうが良いんだけど、金がなくてMac買えない(T_T)windowsでもできるKotlin辺りで妥協してもいいかも。

 

一応僕はPHPerなんすよね。まぁPHPと歩み続けて10年超なんだけど基本に立ち返って勉強し直しても良いかしれない。PHP7からは高度なオブジェクト指向プログラミングができるようになっているんだ。PHPがなめられるのは今も昔も変わらずである。PHPerって未だにコピペでプログラミングするやつしかいないってのが都市伝説なんだろうか。言語自体が枯れてきて安定してきているのにまだこんな事を言われる。

 

qiita.com

 

基本的にwebエンジニアってフルスタック気味な技術を求められるので使うのがPHPだけってやつはいない。僕だってデスクトップ向けにはC#を使うし、サーバサイドでも速度が求められるプログラムはjavaで書く。linuxでNoSQLソフトウェア向けのドライバを書くためにC++でイジイジしていたこともある。わざわざフロントエンド向けにjavascriptライブラリまで勉強しているのである。それでも一番好きな言語はPHPだ。ちょっとしたスクリプトだったらwindowsでもPHPで書く。PHPしか使えないからって理由ではない。RubyPythonも使えるんだけど、PHPの方が直感的にコーディングできる。というか、連想配列が便利すぎてなんでもできすぎるってのが一番の利点と問題かも。PHP連想配列に慣れてしまうと他の言語が触れなくなる。これはプログラマとしての退化なんだろうか?便利な機能は使いこなすのが人間らしさの気がする。

 

まぁ、なんかせにゃいかんなぁ。手を動かせるものがイマイチ思いつかない。Kotlin弄ったとしてもandroid携帯もってないからアプリ開発はできんしなぁ。Python人工知能の勉強でもしておきますかね。

プライバシーポリシー免責事項