超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

はてなブログテーマ「ONIHITODE」に関する問題点だけ整理する。

f:id:yuki_2021:20180307234633j:plain:w300


今日気になった情報はブログテーマのライセンス周りに関する話題かな。


skyfish25.hatenablog.com


blog.minimal-green.com


「ONIHITODE」という、有名ワードプレステーマである、「SANGO」を意識して作られたテーマが発表された。だけどその後炎上して、ストアと作者のブログが非公開になった。


大体、問題点としては下記になる。

テーマを制作するときに仕上がりのデザインが決まっていてそれを再現するのはとても簡単なことなんですよ。CSSのコーディングだけならCSSの知識があるなら誰でも出来ます。
そうしたデザイン制作の苦労を省いて、他人の制作した優れたデザインを良いとこ取りして自作テーマとして配布するのは制作者としてのモラルに欠けます。また元の有料テーマの全体のデザインとしてオリジナリティがあるので著作権侵害と成り得ます。(件のテーマ作者のブログを見たところ、サイドバーのディティールなど丸パクリでした。一箇所だけならまだしも元の有料テーマのデザインのディティールを複数箇所模倣し元の有料テーマを利用したサイトだと誤認する程。)実際に著作権侵害が認められるかどうかは確定出来ませんが、元の制作者さんが怒りクレームを入れています。こうした問題のあるテーマを公開すると何も知らずにインストールしたユーザーに不利益を与えます。


有料テーマを模倣して公開するってのも問題なんだけど、インスパイアー先に全く敬意を払わずに、あまつさえ揶揄するようなタイトルを付けるってのは論外かな。ちなみに「ONIHITODE」というタイトル名の由来はサンゴを食べるオニヒトデからだそうな。


「ONIHITODE」は「SANGO」のソースを流用しているって指摘しているブログもあったんだけど、確認しようとした時にはストアのテーマが消されていたから検証できなかった。後はデザインの流用の問題なんだけど、Webデザインに関してはレイアウトは真似しても著作権侵害には当たらない。

著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
(著作権法 第二条1)

レイアウトは「創作的に表現」したものではなく、「アイディア、手法」と解釈されます。
手法ですので、レイアウトを真似しても著作権侵害になることにはなりません。

Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと|Web Design KOJIKA17


Wordpressのコミュニティでは公開するテーマはGPLライセンスというのを推奨している。


hatsuka.info


Wordpressテーマの「SANGO」のライセンスが何を適応しているのかわかんないんですけど、GPLライセンスだったら今回の一件は別に違法ではない。GPLライセンスってのはcopyleftを採用していて、著作権を保持した状態で、誰でも「利用・再配布・改変」ができるいう考え方になる。


しかしまぁ、心象的には理解できる。参照元の名前に対してバカにするようなタイトルを付ける作者にアイディアを流用されたくない。これはどうにかして対策せにゃならんのではないかな?


僕はなんか偉そうにライセンスについて語りたかったというよりは、問題点を整理したかっただけなんだよね。職業柄、Wordpressとかも弄るもんだから、こういうコミュニティを萎縮させるようなパクリ行為を黙認する気にはなれない。GPLライセンスってのはオープンソース文化を広げるために制定されたものだ。今回の一件はWordpressのテーマを作成しているテーマ作者全員が対策を考えないといけない。


いや、どーなんだろ。僕みたいなプログラマとしても最底辺の人間がこんなこと書いても良いんだろうか? SANGOのライセンスはこんな感じなんだけど、慣習的に有料テーマにつけるライセンスとかがあったりするかもしんない。

2. ライセンス
本テーマはスプリットライセンスを適用しています。
テーマに含まれるPHPファイルはGPLライセンスGNU General Public License)です。
PHPファイルは、GPLライセンスに則り、自由に複製・改変・頒布することができます。
CSS/Javascript/画像の権利については、加工の有無を問わず本テーマ制作者に帰属します。これらのファイルを含む商品の販売および再配布は禁止しております。
CSS/Javascript/画像は、ご購入者本人様が主たる所有権を有するサイトであれば、複数サイトに渡ってご利用頂くことができます。

SANGOの利用規約 | SANGOカスタマイズガイド


もしライセンス違反だったら「ONIHITODE」に対しては法的に対策すりゃいいだけ。もしSANGOがGPLライセンスだったりしたらちょっと違うよねって事をいっちょがみしたかっただけ。Wordpressの有料テーマ界隈のライセンスは疎くて分からん。僕はこういう問題点だけ提示して後は偉い人の降臨を待つ。

プライバシーポリシー免責事項