超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

僕の仕事のキャリアにおいて転機は2度あった。

f:id:yuki_2021:20180501234953j:plain:w300


ちょっとこのブログの書き方に悩んでいるのよねぇ。


更新を毎日心待ちにしている熱心な読者諸氏ならばご存知だろうが、僕のエントリーのパターンは前置きと本題の2パートで展開している。大体、前半の前置きでその日起きた出来事やちょっとした時事の話題なんかに触れて、後半の本題で今日考えたちょっとした思いつきを論理展開して全体を〆る。


SEOを考えたブログエントリーの書き方としては悪い部類の書き方になるだろうな。記事タイトルに書いているのは本題で触れているテーマに基づいているんだけど、前半1000字ぐらいは全くタイトルと関係ない話題だしな。検索受けする記事にするならばタイトルと内容は一致させないと不味いだろうよ。


こうやって前半と後半でテーマを分けている理由についても2000字を書く為という理由だけだからな。1000字程度だったら何も悩まずに書けるんだけど2000字も一つのテーマで書こうと思うとある程度、文章構成とか考えないと出来ないわけよ。僕のブログ更新の縛りとしては毎日2000字以上を書くことにしているんだけど、この条件を満たすためにこの書き方になっている。この書き方だったら1時間程度で2000字書ける。


ブログの執筆自体は1時間位あれば書けるんだけどこれで書いた内容が果たして深い内容の文章になっているかなー?ってのはいまいち謎だ。そういう品質の高さを証明するのがページごとのPV数だったりするのかなって気もするんだけど、ありゃいまいちよく分からん分布になってたりする。文章の質なんかとは全然関係ないだろうなーって感じ。うちのブログで一番アクセス数が多い記事は下記だしな。


www.ituki-yu2.net


大体、Google先生からの僕のブログの認識は、統合失調症のまとめブログらしくてそれ系のキーワードでアクセス数が多い。まぁ、読んでくれている読者の方なら分かると思うけど、僕のブログはオピニオンも書くけど、時事問題も書けば、プログラミング関係の技術情報も書く。小説の書き方だったりイラストの描き方も書いたりするし、吹き出し機能を使ってバーチャルブロガーもどきの寸劇もしたりする。典型的な雑記ブログなのよねぇ。


まぁ、こんな構成で毎日2000字を安定して提供し続けるコンテンツとして永らえてみようかなみたいな思惑で続けてみようと思う。決してPVが多いブログではないんだけど、毎日読んでくれている読者もいるんだし、続けていく事に意味があるんじゃないかと思う。以前も述べたけど、僕のブログの目標としては「一生書き続けること」なので自分の納得できる程度の文章のクオリティで毎日更新を継続して行きたいと思う所存です。


さて、1366文字。今日の本題でははてなブログ運営のお題を使う。


#わたしの転機

はてなブログでは、「りっすん」と共同で特別お題キャンペーンを実施します。働き方にまつわる#わたしの転機をテーマに、記事を投稿してください。選考のもと、素敵なエントリーを書いた方にはAmazonギフト券10万円分をプレゼント!


僕はまぁ新卒の頃からずっとwebプログラマをしているんだけど、大学の頃は心理カウンセリングを専攻していたのね。元々、福祉関係で就職するつもりで進路を考えていたんだけど、大学のときの実習で障害者福祉関係のNPOに行ってみたら自分が全然そういう事に向いてないってのに気がついちゃってな、それでアルバイトでやってたIT職に鞍替えした。


んー、まぁプログラマなんて仕事をしているんだけど人間と関わるのが嫌いじゃないのよ。むしろ色んな人の考え方を知るのが好きだから、ブログでも色んな人を読者登録して生活を覗いてたりするのよ。twitterは色んな人と絡めて楽しいと思ってる。こんな感じでネット空間でゆるく人と絡むのは好きだ。


まぁリアルの方でもわりかしリーダーシップを取るタイプだから前職では管理職とかもやってたりしてたのね。でもまぁ僕は管理職は全然向いてないんだな、これが。部下に仕事が振れなくて自分で全部タスク抱え込んでたら、うつ病発症しちゃった。後先考えないタイプのハードワーカーだったんだけどうつ病でも無理やり強行で仕事をしてたら統合失調症まで発症しちゃって流石に無茶な仕事の仕方はしないように考え方を改めた。


仕事の上での転機といえばこの「大学のときのNPOでの実習の経験」と「統合失調症の発症」だろうな。今は障がい者雇用でオープンでプログラマをやってるんだけど、ゆるゆると自分のペースで働く不真面目なサラリーマンをしている。別に今の職場に不満はないけど、ゆくゆくはフリーランスプログラマをやっていきたいなみたいな計画でキャリアを進めてる「仕事を辞めて自由に生きたい」的な言説が最近のネットの主流なのは知っているけど、社会と繋がりのない無為な時間が恐ろしく長くて苦痛な時間ってのは知ってる。僕がフリーランスとかやるのはリアルの方で人脈を作って定期的に仕事が貰えるようになるなどの基盤がしっかりできてからだよ。僕が働くのは生きがいだから最後まで働いていたい。


りっすん×はてなブログ特別お題キャンペーン「りっすんブログコンテスト〜わたしの転機〜」
Sponsored by イーアイデム


プログラマとして幸せな職場とは? - 超メモ帳(Web式)@復活
障害者雇用でのストレスを溜めない働き方など。 - 超メモ帳(Web式)@復活
プログラマってのは一生勉強しないといけないんですよ。 - 超メモ帳(Web式)@復活


プライバシーポリシー免責事項