超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

【質問箱への回答】ストレス解消の方法がわからないのならウォーキングなんて如何ですか?

f:id:yuki_2021:20180415232140j:plain:w300


今日はシーミーだったのよ。シーミーってのは4月頃に親族一同総出で亀甲墓の前でごちそうを飲み食いするような行事。

中国における清明節は祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれた。日本におけるお盆に当たる年中行事である。また、春を迎えて郊外を散策する日であり、「踏青節」とも呼ばれた[9]。『白蛇伝』で許仙と白娘子が出会ったのも清明節でにぎわう杭州の郊外であった。また清明節前に摘んだ茶葉を「明前茶」、清明から穀雨までの茶葉を「雨前茶」、穀雨以後の茶葉を「雨後茶」という。中国で緑茶は清明節に近い時期に摘むほど、香りと甘みがあり、高級とされている[9]。

沖縄県では「シーミー」(首里地方では「ウシーミー(御清明)」)と発音し清明祭ともいう。中国の風習と同様にお墓の掃除をするとともに墓参を行い、まるでピクニックのような雰囲気で親類が揃って墓前で祖先と共に食事(餅や豚肉料理、お菓子、果物など)を楽しむ風習がある[10](墓庭が100坪の墓もある)。

清明 - Wikipedia


写真撮っとけば良かったんだけど、考えてみたら去年も全くおんなじような記事を書いているのでそちらの方へのリンクを貼っとく。


www.ituki-yu2.net


大して、去年も今年も違いないから別段語るほどのこともなし。親族が集まると面倒くさい話も多いので、僕はそんなに好きじゃない。


さて、質問箱への回答、いってみよー。


f:id:yuki_2021:20180415223537j:plain


僕がコーヒーが好きで、沖縄の色んなカフェの紹介記事なんかを書いている事は熱心な読者諸氏ならば周知の事実であろう。カフェ関連の記事はタグ「コーヒー」でまとめられている。


www.ituki-yu2.net


コーヒー豆自体についてはマンデリンの深煎りが好み。普段飲みのコーヒー豆は澤井珈琲の通販でセールス品を買ってる。あそこは安いけどそこそこのクオリティがある。家でも毎日入れて4~5杯ぐらいは飲むので豆の消費量は早い。淹れ方についてはペーパードリップ。ネルとかサイフォンとかも買いたいなって気もするが、別にそこまで淹れ方にこだわらなくても味自体は変わらんしな。たまにマキネッタで直火式エスプレッソを淹れることもある。


コーヒー自体よりもサードプレイスを探したいって気持ちが強い。クラシカルな雰囲気のいい喫茶店で、気心の知れたマスターに「いつもの」で通じそうな店を探しているのよ。


今まで行ってきたカフェで良かったのは沖縄市の「原点」、那覇市久米の「あぐろ焙煎珈琲店」、宜野湾の「yamada coffee okinawa」かな。どちらも接客のクオリティが高い店。逆に二度と行きたくない店もあるんだけどそれをわざわざ公言する必要もないだろう。そういう店に関してはブログでも紹介しないよ。


次の質問。


f:id:yuki_2021:20180415230250j:plain


うん、これは事実としてあります。統合失調症の当事者は健常者に比べてストレスに非常に弱いです。僕は表にはそんなに出さない様にしていますけど、ストレスを感じると海辺で1~2時間ばかしぼんやりしていることがあります。ストレスが溜まると逃げ込む場所を決めておくのも良いかと思います。


僕がやっているストレス解消法ってのはまさしく今やっているブログ執筆なのよ。毎日決まった時間に、決まった量の文章を、思いつくままに殴り書くってのがストレス解消法です。


なんでもいいから趣味を持つことが良いと思います。僕があんまりストレスを溜めないのは趣味を沢山持っているからってのが理由かもしれません。僕の場合はストレス解消の方法としては、ブログ執筆、小説執筆、イラスト描き、カフェ巡り、映画鑑賞、読書、音楽鑑賞などがあります。


書き出してみてよくよく見直してみると僕の趣味は全部インドアな趣味ですけど、できれば体を動かす趣味ってのがストレス対策では良いでしょう。ウォーキングなんて如何ですか? 軽く自宅周辺の河原なんかを散歩してみると四季が感じられて気分が安定するかもしれませんよ?


今週はこんな感じで回答を終わります。また来週もやりますのでどしどし質問箱まで質問をください。


【質問箱への回答】プラトーを乗り越えるためには一定量以上の努力を積み重ねるしかありません。 - 超メモ帳(Web式)@復活
【質問箱への回答】占いは一種の心理療法です。 - 超メモ帳(Web式)@復活
【質問箱への回答】自我が形成されていない頃なら夢のコントロールは可能だと思います。 - 超メモ帳(Web式)@復活


プライバシーポリシー免責事項