超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

僕はこんな感じで読むべき本を探している。

最近は本を読むことが増えたので、読むべき本の探し方をまとめておく。基本的には電子書籍を読むのだが、読むべき本はリアル書店や図書館で探すことが多い。

来年はもっと小説を書いていきたいね。

正月休みは個人開発をしてるけど、来年からは色々と小説執筆を頑張ろうと思う。本を書いたりとか、ZINEで出版したりとかで副収入とか人間関係を構築できたらいいね。

今の社会の「繋がりすぎ」の問題について考えを巡らす。

ハッピーひとりの人間なので、最近の世の中のやたらベタベタと他人と距離が近すぎる社会には違和感を覚えるのである。幸福な孤独というのもあるもんだ。

全ての人に適応できる仕事術はないもんだと思う。

来年は仕事のスループットを高めていくことなどやりたいなと思った。自分なりの仕事術を開発して、ちゃんと趣味も仕事も両立させたい。

今年の年末は散々なことが多すぎである。

飲み会で不機嫌になり、友達にテキトーな対応をされて不機嫌になり、保険会社のいい加減なやり方でブチ切れる。今年の年末はなんか変。

ブログをただ書くだけではなく、その質も高めたいな。

文章を書くことは慣れているけど、そこにフィードバックを受けることに慣れていない。質を伴った文章を書くためにはそのための練習も必要だなと思う。

冬のボーナスが出たので使い道を色々と考えている。

冬のボーナスが出たので使い道を色々と考えている所である。基本は貯金でAirPods Proでも買おうかと思う。

完璧主義の強迫観念持ちを治そうと努力してる。

メンタル不調シリーズ。どうにも今はポジティブに前向きに考える気力が足りない。まぁ、回復途上なのは感じるので、もうちょい待ってください。

年末に嫌な感じで世の中を観測してる。

自分の体の調子も悪いし、なんかやんなった。ひとまず頑張ってポジティブ結論にしてるが、すっごいネガティブ文章である。

なんか、いろんなものがものすごく嫌になった。

なんか、色々と嫌になった。しばらくは自然と芸術に逃げてようと思う。

調子が悪い日でも気分を良くする方法がある。

背中が痛くて寝るに寝れない状況。メンタル最悪であるが、認知行動療法のアプローチでなんとかしようと思った。

そろそろブログを頑張らなくても更新できる方法考えないとならない。

んー、そもそもこんな書きまくるブログというのはいずれ無理が来るんだよね。今のうちから備えなければならん。

「侍タイムスリッパー」を観てきた。

昨日は「侍タイムスリッパー」をレイトショーで見てきた。志があるしっかりとした良作だなと思った。

年末年始は個人開発でもしてようかなと思う。

年末年始は何をするか考えてるのだけど、生活で必要な個人ツールの開発でもしようかなと思う。

必要な人に届けばいいなと思いながらブログを書いている。

まー、多くの人に読まれる必要はないが、いいなと思った人には徹底的に刺さってほしい。そういう隠れ家ブログとして運営してる。

プライバシーポリシー免責事項