超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

メンタルヘルス

発達障害じゃないかと思うけど、別に気にしてない。

どうも自分は発達障害かなーと思うんだけど、自分自身ではそれほど困ってない。

「動のストレス解消法」と「静のストレス解消法」を使い分ける。

ストレス解消法には動的なストレス解消法と静的なストレス解消法がある。静的なストレス解消法は普段から育てないと使うことができない。

どうにもこのところメンタルの状態が低空飛行だ。

どうもメンタル不調なので仕事を休んでサウナに行きました。なんとか調子を戻したいです。

コミュニケーションの悩みを分析する。

どうにも人間関係で悩みを膨らませているようであり、ブログに吐き出させてもらった。

嫌なことをグルグル考え続けるのはほんと無駄だよな。

頭の中でネガティブなことをぐるぐると考えてしまうので、言語化をしないとならんなと考えて書いた記事。

メンタルの弱さをどうにかするために研究してるね。

どうにも自分のメンタルの弱さをどうにかしたいと思って色々と研究しています。

投薬治療とカウンセリングを並行してやる治療が一般的になるかもね。

心理カウンセリングの近年の発見でオープンダイアログという治療法があります。これが精神医療を変えるかもしれません。

メタ認知的なメンタルケアを調べてまとめたいと思った。

メンタルケアの方法を色々と調べていると共通する法則みたいなものを見つけた。ちょっと調べて整理したいよね。

無料でできる休日の過ごし方を覚えてたらQOL爆上がり。

良いストレスコーピングの方法を知ってるとQOLが高まります。色々と無料でできるコーピングを集めたいところです。

今の状態を客観視するのにブログは役立ってる。

メンタルがまずい状況の時にブログを書くと気分が治ることが多いです。どうも、自分を客観視するのにはブログは使える様子。

人生を生き抜くためのメンタルケア。

普段考えてるメンタルケアの考え方を言語化してみました。

ストレスフルな状況なので改善策を言語化する。

ストレスが溜まりがちな状況であるからストレスケアの方法について書いた。なんとかしたい。

僕がカウンセリングに行く理由など。

たまにカウンセリングに行くけど、どうにもたまに無意識をチューニングしておかないと不味そうだからです。

「慢」が大きい自分の性格をなんとかしたいよね。

如何にもこうにも自分のネガティブな性格は「慢」が大きいからじゃないかと思いました。

どうにも調子が最悪の状態である。

メンタルの状態が最悪であるので、しばらくは食べることと寝ること以外は無理しません。

人間的な成熟ってなんだろうと考えたりしてる。

人間というのはどんな風になれば成熟してるのかと考えることがあります。

認知行動療法について考えていることを書く。

色々と認知行動療法について考えてることをまとめました。

ASDのことを色々調べてみてもやんもやんしてる。

どうも、おそらく、多分、僕はASDである。どうするべきか考えている。

精神科医・益田裕介氏のYoutubeチャンネルが面白いと思った。

最近、精神科医・益田裕介氏のYoutubeチャンネルを見てることが多いです。

無料カンファレンス「デジタル時代のメンタルヘルス」に参加した。

メンタルヘルス関係のオンラインカンファレンスに参加したので、メモを公開してます。

ブログでメンタルケアの方法を蓄積できたら良いですね。

僕は精神的に弱い方なので、メンタルケアの方法を色々と集めてます。このブログでまとめることができたら良いけどなと思います。

人生の課題などに悩んでる時はカウンセリングをお勧めします。

僕は定期的に通うカウンセリングで救われてるところがあります。人生の悩み事などにはカウンセリングは有効です。

薬を飲み忘れると不安な気持ちが強くなるらしい。

普段飲んでる薬を飲み忘れると、意外と効いていることに気がついた。薬の飲み忘れはしないようにしよう。

メンタルケアの方法に関してはもっと洗練させたい。

今日は調子が悪いのでメンタルケアの方法を色々と整理しました。いざという時使えるようにちゃんと準備したいです。

メンタルケアの習慣というのは日頃から磨いておかねば。

メンタルの調子が悪くなる前にストレスケアの方法は鍛えておく必要があります。

メンタル系の悩み(発達障害)

なんか、発達障害とかその辺りでまた悩みます。自分が良ければ良いと思うんだけどね。

カウンセリングは生活を良くする役に立っている。

今日はカウンセリングに行ってきたのでそのことについて書こうと思います。

なんか自分は発達障害のASDのケが強いんじゃないかと思う。

どうにも自分は発達障害のASDの可能性が高いんじゃないかと思う。

調子が良いうちに高ストレスに耐えられるメンタルを作るべきだな。

調子がようやく戻ってきたので、ストレスケアのやり方などを工夫して病まないメンタルを作りたいと思いました。

僕流の嫌いな人への怒りの対処の仕方。

自分用に嫌いな人への対処方法をまとめてみました。

プライバシーポリシー免責事項