「法則」のトリセツを読んでいて気になったのだけど、レバレッジノートもちょっと読んでみたいと思った。あとでamazomで注文しよう。
読書メモの取り方。だが一度、全部目を通して、二度目は気になったところだけを読む。その後はその気になった箇所をメモにまとめる。そういう読書のやり方もあるのだなと。
成功者の考え方を、本当に自分の物にするための読書とはそんな物なのだろう。
↓自分用リンク、絶対押すな

- 作者: 本田直之
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2006/12/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 39人 クリック: 528回
- この商品を含むブログ (548件) を見る
追記〜 2009/04/09 15:28:50
「超」整理法からコンピュータの発達を見た野口 悠紀雄氏が、続編を出したらしい。これは気になる。