超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

心理テストの結果を公開してみるよー。


なんか、仕事のし過ぎで頭がぼんやりするんで心理テストなんぞをやってみた。まぁこの手のテストは大体知ってる自分しか出てこないものなんですが余興程度で公開してみよう。


エゴグラムエニアグラムをやってみた。エゴグラムエリック・バーン交流分析で生み出されたものだし臨床現場でも使われるんで妥当性は高いと思うんだけど、僕はエニアグラムは胡散臭いものとして理解している。まぁ心理学でもトランスパーソナル心理学なんかではトンデモが大手を振るってまかり通っていますからな。でも、勘違いしないでほしいことは現代の心理学では統計データに主眼が置かれているということです。統計的に有意差を求めて仮説を証明するやり方が臨床の場などで使われる理論では主流です。ま、僕が心理学をやっていたのは相当に昔の話ですけど。


性格診断質問
エニアグラムで自己分析|エニアグラム無料診断


結果。


エゴグラムによる性格診断結果
エニアグラムタイプ5の特徴・適職(職業適性)


エゴグラムは典型的W型、エニアグラムは研究者型。まぁ妥当なところですな。理解している自分自身とそう大差ない結果です。以前やった時も同じ結果だったから、その弱点を補うように日々努力している。対人関係は本当に弱点ですからね。僕自身は本質的には人嫌いなんで、食料と水とネット環境があれば無人島で一ヶ月間過ごせと言われても大丈夫である。いい加減、その考え方がまずいと言うのは学んでますけどね。でも、人と話していて楽しいと思えたことは人生で一度もないかも・・・。人と話すときは必要に迫られて、というのが大体のパターンである。なるべくならば人とコミュニケーションを取ろうとは努力しているつもりですけどね。


あと、我慢はしているけどストレス耐性が低いってのは身を持って学んだ。我慢も限界を超えると本当に病みますよ。そうならないように自分をマネージメントして、ストレスを検知して開放していくようにしています。


まー、後はこの手の心理テストや占いは良いこと以外は真に受けないということですかね。自分の場合なら集中力があって勉強が出来るというところだけ信じていればいいんです。ネガティブな事を信じて拗ねている人をたまに見かけますから。こういったことに対してポジティブに捉えられる生き方ってのが楽だと思いました。

プライバシーポリシー免責事項