昨日の続きのお話。ハッカソンに参加してみての後日談など。
昨日のハッカソンに参加してみて会社の同僚などと話していたのですが、みんな真面目な子ばっかりなんですよね。今の会社のシステム部は20代前半の子ばかりで僕が最年長に近いのですよ。過去に派遣で働いていた職場では孫がいる人とか40代・50代の人ばっかだったので逆に新鮮。みんな若いなーと話していて思うのです。純粋に技術を学んで会社を良くしていきたいと考えている人が多い。そんな綺麗事ばかりは言えないけどなー、割と会社に使い潰されるパターンの方が多いけどなーと心配になったりするのです。完全におっさんの考え方やなこれは…。それに多分、彼らのほうが僕よりも器用な生き方をしていると思う。がっつりとDart言語にハマってるプログラマ気質の奴やフロントエンドでめちゃくちゃ優秀な奴がいたりする。僕も勉強を本気でしないといけないなと思ったよ。どちらかと言うと意識高めの人が多いですね。
でもって、参加者は全員自分のネットに今回のハッカソンの感想を上げて報告しろ、と言われているのですよ。これ、どうするかなー。さすがにこのブログをみんなに教える気にはなれないですね。ここで書いてることはあまりにも内面に近寄り過ぎていて…。技術ネタも書くし、社会ネタも書くし、自意識過剰拗らせ文章も書くし、ヲタネタも書く。すでにブログを使い分けることは諦めた。ブログタイトルの通り、適当な事を書き綴るメモ帳として続けていくつもりです。
ここでブログを書いている時の僕は、二次創作やらニコニコとかこっそりと同人誌とか動画を描いてたりするヲタなのですが、現実世界では二次元とか趣味事にに全く興味がなさそうなクソ真面目な人間という部類だったりするのですよ。いわゆる隠れオタというやつです。それでも最近はそれとなーく伝えたりはしてるんですが、さすがにオープン系のヲタになるのは怖いですね。痛車に載ってる連中などは密かに尊敬する。やってみたいなーと思ったり。
そもそも僕は元々2ch出身ではてなに流れてきた匿名系統の拗らせ部類の人間だから、facebookなどで写真が流れてきても「自慢か?自慢なのか?わざわざ幸せ自慢してんじゃねーよリア充が!」と思いながらイイね!を押している感じである。ネット上で彼らと交流してもあまりお互いに得することがなさそうだなと思うんである。なんつーか、生きづらい世の中ですね。IT業種の人間はSNSは頑張って使わないといけないんですよ。ホントfacebookは悪魔の発明だと思う。
さて、どうするべきか。全く使っていない他ブログに適当に書いて提出しますかね。匿名でブログを書いていても、実生活にメリットは全く無いなーと実感してしまった。