超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

このブログで読む価値があるエントリー大賞2016。

f:id:yuki_2021:20161216212341j:plain:w300

 

今週のお題「私のブログ・ネット大賞2016」

 

blog.hatenablog.com

 

はてなブログがなんか企画してるから乗っかることにした。いい具合にネタ切れ気味だしグリーンスターも貰えるならやっておかない手はない。

 

とはいえ、今年のネットの話題ということで思いつくのが炎上沙汰しかない。パッと思いついたネタが、このブログで取り上げた炎上を起こした人物のその後という極めて胸糞が悪くなる内容だった。香ばしい人物は定点観測でヲチしているし、それなりに書けないわけでもない。だが、炎上した後、ネットから逃亡した人とか社会的死亡した人とかが居るんである。このネタで真面目に書くと完全に死体蹴りになる。この手のゲスネタを好む人も居るであろうが、普通の読者は引くだろうなと判断してボツとする。

 

なんで、このブログで2016に書かれた記事に色々と賞を与えるという企画に変更する。8月頃から毎日更新し始めて、色々と殴り書いてきたが、感情を込めて書いたエントリーとか完全なる手抜きエントリーなどがあるのである。なんで、それらに賞を与えることで今年一年をふり返るという企画にしたい。

 

前フリが長くてもつまらんな。さっさと始めよう。


アクセス数ナンバー1賞

 

www.ituki-yu2.net

 

何故かGoogleに気に入られてしまって、このブログの流入量の3分の1を担っているというこのエントリー。特にそれほど深いことを考えて書いているわけではない。だがはっきり言ってこのアクセス数は美味い。その後も林先生の精神科Q&Aで定期的に書くことになった切っ掛けのエントリーである。回遊率を上げるために毎月ごとに更新したエントリーのリンクを追加するなどしてリライトしている。Google的な認識だとこのブログは精神科Q&Aのまとめサイトである。

はてブ数ナンバー1賞

はてブ数17userという僕のブログでは比較的沢山ブクマされたエントリー。はっきり言って同じぐらいの規模のブログと比べるとものすごく低いはてブ率である。はてブが付いても1userか2userで止まってしまう。まぁ僕は互助会にも参加していないし、はてな村向けの話題で書くことも少ないからこれぐらいが妥当な数字だろう。でも全然満足はしていないよ? はてブしてくれと土下座するぐらいには承認欲求はあるよ? やっぱり営業はしておかないといけないのかなぁ。互助会もどきの真似はしたくないんだよなぁ。フランク・シナトラマイ・ウェイが好きなユーザとでも認識しておくれやす。

超手抜きで賞


ネタ切れで死にそうになった時に苦し紛れで殴り書いた記事。一応このブログでは一エントリーは2000字以上という制約がある。1000字ぐらい書いた辺りでどうしようもなくなって、ノムリッシュ翻訳で無理矢理水増しするという奇行に走る。ブコメで無理矢理書いていると指摘されて無事死亡。

書いていて一番恥ずかしかったで賞

www.ituki-yu2.net


連続更新100日記念エントリー。100回記念なんだから100の質問だよねという安易な発想により見切り発車した企画。はあちゅうがおんなじ企画をやっていたので質問を丸々パクってきたがこんなに恥ずかしい質問とは想像していなかった。書いている途中で羞耻心のあまり何やってんだろうと悶々としていた。web芸人は振られた事は何でも全力でやるという見栄のみで完遂した。誰も読まねーだろうと予測していたのだが感想のブコメが付いてしまい無事死亡。

心の一番柔らかい場所だったで賞

www.ituki-yu2.net

このエントリーは公開するかどうか真剣に1時間ぐらい悩んだぐらい、自分にとって微妙な所だったエントリー。これで小説にネガコメが付いたらマジ喧嘩をするか、即削除するぐらいの繊細な箇所であった。今では温かいコメントが付いてくれて安心している。東方創想話の採点レートが7程度と中の下ぐらいで落ち着いているけど、僕の実力では妥当な所だなと納得している。創想話は2chと一緒で匿名の暴言に晒される場所なんだから避ければいいのに、ちゃんと読んでコメントをくれる人がいるのでつい選んでしまう。面倒くさいワナビであるという自覚はある。




さて、こんな所かな。はてなが意図している企画とは微妙にズレている気がするが気にしない。これからも淡々と毎日更新を続けるつもりである。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

プライバシーポリシー免責事項