超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

LINEは日本社会のセキュリティーホール。

f:id:yuki_2021:20161226205543j:plain:w300


SMAP×SMAPの最終回スペシャルを見ながら書いてるんだけどさ、流石に感慨深いものがあるな。それほどアイドルとか芸能が好きだと言うわけではないが、ガキの頃からアイドルやってるグループだというのを考えると、感じ入るところが無いわけではない。それは兎も角としてやっぱり解散の原因はキムタクかねぇ? 聞こえてくる情報などによるとSMAPの関係継続不能なぐらいキムタクが嫌われているらしいね。まぁ、解散したいなら外野が文句言わず解散させときゃ良いじゃんと思うがね。


さて表題。僕はLINEは使わない。これは別に僕が世間の流行りに疎いからではなくて、あんなユーザ権限を奪いまくるヤバそうなアプリはスマホに入れたくないからだ。LINEが流行り始めた頃、入れようとしたことがあるんだけどさ、連絡帳のパーミッション奪って、片っ端から友達登録するというとんでもない挙動を見てすぐに止めた。現在は周りからウザがられているけど、メールのみで連絡のやり取りはしている。あんな危険なアプリ使うぐらいなら人間関係をスマートにしたほうがマシだ。


さて今日、こんな記事を見かけた。


www.jgnn.net


分かりやすく解説すると、NAVERまとめでNAVERまとめの問題点を取り上げるまとめを作ると勝手にGoogleの検索に引っかからない様に運営から変更されてしまうということだ。色々と細かい事を抜きにしてもこれは酷いとしか言えん行動である。炎上の火消しとしては最悪の行動ではないだろうか?


Googleの社是に「Don't Be Evil」があるが、NAVERのこの行動はまさにEvilそのものだろう。技術を使って公益を実現する企業は、それに見合ったコンプライアンスを持たないといけない。だが、NAVERはそこに集まって法の隙間を縫って小銭集めをしているユーザに対応するのではなく、言論封殺という最低の手段にでた。この行動が示すNAVERのメッセージは「儲かりゃなにやっても良い!」である。公益やwebの倫理を完全無視して検索エンジンをスパム塗れにするNAVERのこの行為を許すわけにはいかない。


NAVERまとめが炎上しているのはwelq問題からのまとめメディアの倫理性の問題である。現状の問題として、第一次発信者の権利や意見を無視して簡単にキュレーション出来てしまうということである。ここでまとめるユーザが専門性を持っているかというと全然そんなわけでなく、全くの素人だったりする。welqの場合はクラウドソーシングで集めてきた素人ライターに、医療の専門記事を書かせるという危険なことをして批判されて閉鎖した。NAVERも情報の質を高めるために対策はしようとしているらしい。


www.buzzfeed.com


サイトオーナーのコンテンツ登録が出来るようになるとの話だが、今までできなかったのがおかしな話である。いままでNAVERまとめに著作物を奪われた場合の対応方法は下記である。


kitamocchi.com


NAVERまとめは、パクられたすべてのページに「このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します。」と入れないとパクられた方の自業自得ですよー、とのとんでもない回答を返すwebサービスなのである。僕のブログは今ん所パクられてはいないようだけど、こんな対応されたら告訴も考えると思う。NAVERまとめにパクられたブロガーたちが集団告訴する機会は、気炎が高まっている今しかないのではないだろうか?


さて、こんな極めて悪質なパクリメディアのNAVERまとめだが、その運営会社のNAVERが100%の出資しているメッセージアプリは何でしょう?


NAVERまとめでの対応を見てもらえばわかると思うが、あの企業は「儲かりゃなにやっても良い!」の思想の元でwebサービスを運営している。そんな企業が運営しているメッセージアプリが連絡帳などの権限を自由にできるのよ? 考えてみたことある? これって相当やばいよ。


僕はアングラ企業に勤めていたから帳簿屋などの実態も知らないわけでもない。ガラケー時代だけど、生きているメールアドレスのCSVファイルなどは相当な高値で取引されていたよ? だから僕が務めていた企業ではメールサーバから通信成功ログを抽出してCSVファイルを生成するシステムの開発をしていたのだけど、ボロ儲けだった。LINEは儲かりゃ良いという思想の元で行動しているのである。そんな企業が大量のユーザの連絡帳を自由にできるとしたら? あとは分かるな?


LINEみたいな危険なアプリが社会の主流みたいになっている日本社会は、相当に危ないセキュリティーホールを抱えているのである。個人同士で使うなら兎も角、企業でやり取りする情報にLINEを使うというリテラシーガバガバな所もあるという。企業で使うんならチャットワークとかslackとかあるでしょうが。少なくともLINE使うよりは全然マシである。


僕は予言しておこう。後5年以内にLINEは大規模な情報流出事件を起こして廃れていくだろう。少なくともこんなもんがメールみたいにプロトコルを持ったデファクトスタンダードになることはないだろう。

追記 2016-12-26 23:41


こんなものを見かけて署名しておいた。炎上しても無視する恥知らずには広告元を断つのが一番効く。


nlab.itmedia.co.jp


僕が拡散できるメディアはここしか無いので置いておく。NAVERムカつくとちょっとでも思ったら署名しておいてください。

プライバシーポリシー免責事項