超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

文章を書くならちゃんと読まれたいよな。マジで。

f:id:yuki_2021:20170205110405j:plain:w300


↑寄宮の通堂ラーメン。オトコ味。最近、貯金してるので贅沢は控えているんだけど、お腹空いちゃってね。つい、チャーシュー煮玉子付きを選んじゃった。通堂ラーメンは安定してるね。たまに味が変わったりするラーメン屋もあるけどここは変わらない。


朝っぱらから、ブログで稼げないから辞めるといっているブロガーをどうすればいいのか?とか論じているややこしいエントリーを読んで、そんな奴は死ぬ気もないのに死ぬ死ぬ言ってるだけのメンヘラと変わりないので、首に縄つけてさっさと椅子を蹴飛ばしてやれば良いよという風にアドバイスした。他にも炎上は読者が99%悪いとか言っている変わった炎上商法の人を見かけたり、イケダハヤト商法の限界は薄毛なのに薄いプライドに拘って植毛のPRエントリーをやらないからだという核心をついた関心するエントリーも見かけた。今日はブログ論の面白いエントリーに大量に出会う日だな。


さて、今日は図書館に行ったのさ。2週間に一度ぐらい図書館に行って10冊ほど本を借りてくるのさ。僕は年金生活者だからね。本はあまり買えないの。図書館生活の良いところは家が本で溢れないというところがあるかな? 僕は図書館で一度読んだ本でも資料として手元に置いておきたい本は買い求めるけど、持っている本はそれほど多くはない。今の所、本棚一つで収まっている。作家志望のワナビとしては本に金をかけないのは駄目かもしれないが、逆に、図書館をフル活用できない人は作家は出来ないと思うよ。リクエストしたり予約を活用したら最新の芥川賞直木賞受賞作でもちゃんと読めるよ。マニアックな雑誌は図書館でしか読めないかもしれん。リファレンスサービスとかちゃんと使ってます?「なんか面白い警察小説無いの?」みたいなファジーな質問でもきちんと答えてくれるぞ。僕みたいな貧乏人にとってはamazonは最終手段だ。みんな、図書館に行こう。


とはいえ、日本はまだまだ文化後進国だと思うのさ。フィンランド図書館で本を一冊借りると、作家に約15円の印税が入るってさ。


togetter.com


日本では図書館でいくらファンの作家の本を借りても、印税も入らなければ本の販売数にも関係しない。もし何か読者から作家にインセンティブを与えようと思うなら、出版社に手紙を送るぐらいしか無い。一応、こういう手紙が重版とかにも関係するんだってさ。図書館で本を読んで面白いと思ったなら、面倒くさがらずに手紙を書こう。現代ではブログで応援したりtwitterで作者本人に感想を送ったりも出来るけどね。マイナーなレーベルの作家だったりすると凄い喜んでくれるよ。僕も書き手だから分かるけど、作品書いて無反応だと虚しいからな。マイナスな反応でも無いよりはマシ。読者が思っている以上に作者は感想は凄く嬉しい。


ブログでもそんな所があるかなーと少し考えたのさ。ブログでのインセンティブはPV数だったりアフィリエイトの金額だったりするな。直接数字で見えるから騙されがちだけど、数が多ければ愛されているかというとそんなことは無い気がする。僕も最近気がついたけど、検索流入がいくら増えてもGoogleから来る人は作者が書きたいことの10%も読み取ってない。1分ぐらいで頭からざーっと流し読みして1ページで離脱していく。僕のブログの直帰率は77.13%で、読者は平均1.65ページを読んでくれる。雑記ブログの直帰率としてはまだマシ程度じゃなかろうか? リターンビジターが34.3%だ。僕は一つ一つのエントリーに怨念に近いぐらいの思い入れを込めて書いてるんだけどな。そこから僕に興味を持ってくれる人は少ないらしい。


まぁ数字の上だけで考えるなら直帰率を下げようと思うならもうちょっとやりようはあるだろう。毎回、記事の下に「あわせて読みたい」を付けているけど、そこまで読んでいる方はいらっしゃるだろうか? こいつは毎回手作業で付けているのよ? LinkWithinとかでカスタマイズしようかなと考えたことはあるんだけど、これは手作業でやることに意味がある。自分自身でブログの過去のエントリーを読んで、次のエントリーの新しいネタづくりに役に立つのである。このブログを一番深く読み込んでいる読者は僕自身だと思うよ。時間があるときには10年前のエントリーから読み返したりしている。自分で言うのもなんだが、一つ一つのエントリーの話題をちゃんと深くまで掘り下げるから面白いのである。なんでこんな面白ブログが埋もれているのか不思議である。


数字だけ見てブログで稼げないから辞めるとか言ってるやつは口先だけじゃなくてホントに辞めろと思うよ。真面目にやっている人に迷惑。お前みたいな奴が検索ノイズを増やすからGoogleの精度まで落ちる。適当な情報だけで長々と書いている記事が検索上位表示される不具合はさっさと直してくれないものだろうか? 現状のWebの環境は真面目に文章書いている人が認められていないと思うのさ。文章を書くんだったら読者から愛されたいものだと思うものだ。

プライバシーポリシー免責事項