那覇新都心の「美ら豆珈琲」でコロンビア・スプレモを買ってきた。豆の消費量としては2週間で200gぐらいかな。いろんなショップの豆を買ってきて飲んでいるんだけど、一番良かったのは金城町の「ローリングビーンズ」のキリマンジャロかな。一番安定していたと思う。「美ら豆珈琲」のコロンビア・スプレモはスパイシーな風味がする。なんかちょろっと後味にペッパーの余韻がする。嫌いな味ではないね。
今日ははてな運営のお題をしようかな。お題は「夏うた」だってさ。
今週のお題「私の『夏うた』」
夏になるとふと浮かぶ、あのメロディー。
今週のお題は 「私の『夏うた』」 です。
ジリジリと暑い日に聴きたくなる曲、夏になるとカラオケで必ず歌う曲、夏の記憶と一緒に思い出す曲などなど、あなたの「夏うた」を教えてください。皆さまのご応募、お待ちしております。
ちなみに出題者の「私の『夏うた』」は、三人祭の「チュッ! 夏パ〜ティ」です。
夏歌ねぇ。まぁ色々とありますよ。2~3曲ばかり紹介してまいりましょうか。夏歌って言ったら普通はTUBEだよな。別に嫌いではないが、あえて勧めるほどのメジャーな性格はしていない。僕のブログの熱心な読者諸氏なら僕のマイナー志向は知っているだろう。有名な曲を紹介するときは、みんながマイナーな曲に始終しているときに虚を突くための行動である。マイナーからメジャーまでそれっぽい夏歌を紹介しようではないか。
まずはcobaの「西風にゆれるフローラ」からまいろうか。爽やかなチューンの一曲だ。ハワイのプールサイドでマイタイカクテルなんぞを飲んでいるときに流れているのが似合っているような曲だ。cobaはね、ありがちな曲もつくれば、アヴァンギャルドな曲も作る。初期の曲を聞きたいならmania COBAなんぞを聞けば良いんじゃないかな?

- アーティスト: 小林靖宏
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 1994/09/07
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
secret base 〜君がくれたもの〜 / ZONE ~ Full PV
ZONEの「secret base 〜君がくれたもの〜」である。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」でも使われているんだけど、あえて原曲で。キッズ・ウォーなるドラマで使われていた曲なんだが、知っている人はアラフォー近いだろう。キッズ・ウォーはねー、内容的には現在だと多分、クレーマーが色々とクレーム入れる気がするんだよ。子どもたちが色々と過激なことを言うっていうような内容だったと思う。この時のキッズ・ウォーは爆発的なヒットでゴールデンで特番までやってた。昼ドラにしてはとんでもないブームだったかと思う。
しかしまぁ、この曲はどっちか言うと王道だな。ひねくれた答えをしようとしてもこういう曲が出てきてしまうあたり、割りと素直な性格なのかもしれないな。僕的にはどっちかというとキッズ・ウォーよりは「あの花」なのだが、あえてキッズ・ウォーで紹介した。そういう細かな変化球で勘弁してはもらえぬか?
これはどっちかというと夏の終わりの曲なんだが、多分、夏の曲で一番好き。
水影に 夏の匂いだけ
その日を追ってる 焦がれた記憶と
ただもう一度逢えるなら 伝えたい声を
この魂(み)とかえても 貴方の傍にまであたたかくて幻のように 夏は過ぎてゆくけれど
夢に泳ぐこの時間だけは ずっと胸に光る
夏の幻想郷のイメージの曲。東方Projectを知らない人なら長野辺りの田舎を想像してもらえばよろしいだろうか?多くの人々の幻想郷のイメージは夏らしい。
夢想夏郷みたいな同人アニメがまだ出てきてくれる辺り、東方はまだまだ戦えると思う。僕もなんか作ろーかな。