超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

マインドフルネス瞑想を生活の中で使う方法。

f:id:yuki_2021:20211222223944p:plain

マインドフルネス瞑想を生活の中で使う方法。


今日のブログは仏教とかマインドフルネス瞑想関係について書こうかな。


マインドフルネス瞑想に関しては毎日20分、家に帰ってきて夕食を食べる前に行っている。大体4ヶ月ぐらい毎日やってみてるね。習慣化に関しては完璧に出来ている。会社での無駄な思考を家に帰ってきてから持ち込まないという面では結構、役に立っている。


思考を制御するような能力開発の部分では、効果はそこまで強くは感じないな。自分が何を考えているのか気がつくメタ認知能力は鍛えられた気がするけど、それでも思考が感情に絡んでいって気分が悪くなるのを止められなかったりするんだよね。「あー、こんな事考えてるなしゃーねーな」みたいな事は分かるんだけど、そこからその思考をACTでいう所の脱フュージョンするとかそういうのができない。


思考が暴走し始めたら、呼吸の感覚とか足の裏の感覚に意識を向ければよいのだなと分かっていても、実践が伴ってないよね。別にマインドフルネス瞑想はやったからと言って、自動的に感情が落ち着いていくとかそんな感じでもないのだなというのは、実際に実践してみて分かった。自分の思考にメタ認知を向ける能力を開発するだけで、そこからどういう風に思考や感情を制御するのかというのは、また別に工夫が必要。


思考が悪感情に変わらないために制御するためには、小池龍之介氏の「考えない練習」では次のように紹介されている。


仏道的にお勧めする方法は、抑圧と発散という道は避け、第三の道、つまり「見つめる」ということです。見つめるものは己の感情です。

もし、ムカつく!と思ったら、すぐにこの「ムカつく!」をカギカッコでくくってしまうのです。自分はいま、「ムカつく!」ことが真実だと思っている。それが究極の真理であり、正しいことだと思ってます。

それをカギカッコでくくって、《私は「ムカつく!」……と思っている》《私は「ムカつく!」……と思っている》と繰り返し念じてみるのです。

そして、《いま「ムカつく!」と思っているだけであって、これは真実ではない。自分の心が作り出しているだけのものである》と認識することです。

《「ムカつく!」と思っていました》でも、《「ムカつく!」とこの人は考えている》でも、《「ムカつく!」と思っていましたとサ》でも、何でも良いのです。

あくまでも、ひとつの見方や意見として、いまこの「ムカつく!」が持ち上がってきているだけなのだなと自己認識することです。そしてそんな己の感情を見つめて、それをそのまま受け入れる。第三者の視点で切り離したうえで、肯定も否定もせず受け入れるという離れ業を使って、反射反応を起こしてしまうのを食い止めるのです。

2度3度、同じ言葉を念じて、「〇〇と思っているだけなのだな」と心に言い聞かせると、自分の心を客観視することができます。すると思考の暴走がカギカッコにくくられて静まり、クリアな意識状態になるでしょう。

小池龍之介 「考えない練習 練習シリーズ」 小学館


ああ、理解した。いわゆるラベリングの手法を活用しろと小池さんは言っておるのだな。人間の脳みそってのはほっておくといくらでも過去のことを思い出したりとか、未来のことを不安に思って妄想を生み出し続けるので、そのなかで嫌な感情になる思考が現れたときは、上述の方法を使って思考を切り出す作業が必要になる。


座ってやるマインドフルネス瞑想自体は、その自分が何を考えているかを気づきやすくする効果があるぐらいなんですね。別に瞑想をしたから心が静まって、自動的に嫌な気分が静まりやすくなるかというとそういうわけではない。瞑想をしっかりとやっておくと、自分の気持ちで何を考えているのか分かるようになるんですね。それをカギカッコにくくりだす手法なんぞをつかって客観視出来るようにするのである。


本当に禅寺で修行しているような坊さん達ってのは、一日中、すべての行動を、日常茶飯事すべてでこのラベリングをやってるらしいんですよ。ヴィパッサナー瞑想ってやつがあるんですけど、常に一日中呼吸に意識を向けてたり、歩くこと食べることトイレに入ること、すべてで意識を検出するようにするらしいです。


僕はその境地ってのは難しすぎて分からない。一日中マインドフルネスに過ごそうと思って、一度すべてをラベリングで出そうと思ったことがあったけど、普通に苦行の部類でしたね。まじで本職の坊さんたちは一日中すべての呼吸に意識を向けるトレーニングとかもあるらしいです。


まぁ、ラベリングの手法は気分が悪くなる前に思考に気がついたら実行したほうがよいな。物事ってのは実践がいちばん大事なのだよ。やってみて初めて改善点とか良かった点とかが分かってくる。実践してみないと何を直せばよいのかも分からない。

プライバシーポリシー免責事項