超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

センスがないから猛烈にデザインを勉強したいぞ。

センスがないから猛烈にデザインを勉強したいぞ。


最近、開発熱が盛り上がっており色々と作りたいお年頃の僕であるが、色々と悩みもある。そもそもの開発技術が大したことがないなどの根本的な悩みもあるけども、最近だとChatGPTをフル活用したら色々とできちゃう。ほんとあれはプログラミングにおいては万能の魔法の杖なので、食わず嫌いしてる人はもったいないのでさっさと使い倒してしまおう。ポイントとしては、プログラミングをやる人なら躊躇せずに有料版のChatGPT Plusに課金してGPT4を使おう。無料版で使えるGPT3とは精度が段違いになっており、無料版で苦労してたことがなんだったのかというような恐ろしい高性能になっている。


それはまぁいいのだ。Web開発とかアプリ開発において、ChatGPTを使ってもどうしても回避できないような悩みが1つある。それはデザインセンスがないとどうしても作成したアプリがクソダサいということである。


僕も最近、個人開発のアプリを作ったりして色々とやってるのだけど、自分で作ったアプリを眺めていてもしみじみと「クソダサいなぁ……」と感じるのである。すべてのパーツがデフォルトで、エンジニアが片手間に作ったアプリというのが全面に出ている。自分一人で使うアプリであるのならこれでも良いのだけど、これでビジネスをやってみようと思うのならUI/UXのが優れたデザインのアプリというのはそれだけで武器になる。


僕はもともとWeb開発を色々とやってたのだけど、昔はWebの設計からデザインまでやった上でコーディングもしたりするようなフルスタックな働き方をしてたから、Webデザインの基礎みたいなもんは頑張って勉強してたこともある。しかし、僕がWebデザインなどをやってた時代というのは角丸レイアウトとかそれぐらいのいにしえの時代のことであり、今時のWebデザインみたいなものはさっぱりと分からない。


一応、業務サイトをカスタマイズしたりとかそんなふうなことをしてたこともあるので、Bootstrapなんかを使ってテキトーなパーツを組み合わせた管理画面のWebシステムを作ることができるけど、ユーザ向けのおしゃれなサイトというのを一度は作ってみたかったよね。


というか、アプリ開発からは少し離れるけど、なんかおしゃれな個人サイトみたいなものを作ってみたいなと思うことが多いのである。僕はプロフィールページを作ってこんなものを作成してる。


www.yuki2021.net


これは静的コンテンツジェネレーターのHugoを使って、フリーで公開されてるテンプレートなんぞを使って作成したページであり、自分のデザインじゃない。このブログも気になったところをJavaScriptとかCSSをカスタマイズしまくってダークモードとかにしてるではあるけど、フリーで公開されてるinnocentというテンプレートを使っているので自分のデザインじゃないんだよね。


最近、マストドンをフラフラとしていると創作者が作成している個人サイトをたくさん見かけるのだけど、みんなそれぞれオリジナリティが高くておしゃれな個人サイトを持っているのである。プログラマで創作してるような人たちだと、それぞれいろんなおしゃれなUI/UXを組み込んだ個人サイトを持っており「いいないいなー」と憧れてしまう。


なんか、最近の僕の仕事はアプリの開発ばかりでもあるけど、自分の力でシングルページアプリケーションのかっちょいいフロントエンドを作れたら仕事の幅が広がりまくりだよねとも感じるのである。自分でフロントエンドも作れて、バックエンドでAWSとかもいじれて、Flutterでアプリまで作れると言ったら最強エンジニアじゃないっすか。自分でなんかおしゃれなWebサービスを運用しているような個人開発者になっちゃうと、なんかすごくキラキラしたできる人って感じですげーじゃん。


まぁ、それはともかく、デザインの知識って持ってるとそれだけで飯のタネになる。僕はアプリを開発できるけど、普段の仕事ではデザイナーが作ったデザインに合わせてコーディングをしてるだけであり、自分自身でデザインを考えることがない。このアプリデザインまでできるようになったのなら、個人開発とかやる時にすごい力になるじゃん。


ちょっと過去にブクマしたページを掘り返してみて最近のデザイン関係の記事を発掘してみた。こちらを参考にしながらデザインのことを泥縄式に勉強していくのも悪くないのではないかと思ってる。


この辺りを参考にしてデザインでも勉強してみようかな。


qiita.com


chot.design


後はやっぱりコリスさんところのブログとかを定期的にチェックをしてれば最新のWebデザイン事情などは知ることができるだろう。


coliss.com


コリスさんもちゃんとRSS登録しておいて気になったのはチェックするようにしないとな。


デザインができたら仕事の幅も広がるし、転職でも個人開発でも有利であるし、こういうところも勉強していった方がいいだろうなーと思うところである。

プライバシーポリシー免責事項