- 今日は八重岳に緋寒桜を見に行ってきた。
- 行き帰りの車の中で「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」を聴いていた。
- 最近お疲れ気味だから意識的に休息を取るようにしないといかんだろうな。
- まとめ
- あわせてよみたい
今日は八重岳に緋寒桜を見に行ってきた。
今日は日曜日で休日なので、本部町の八重岳に緋寒桜を見にいってきた。写真を何枚か撮ってきたので貼り付けておこう。
緋寒桜が満開だという話をラジオで聴いてみて行ったんだけど、すでに散った後で葉桜になっていた。まぁ、最近ずっと雨も降っていたし、ちょっと時期がずれてしまったのであろう。今から行ったとしてもそこまで満開の桜は見れないと思いますよ。
ちょうど満開の時期の八重岳に行くとこんな風景が見れます。去年撮った写真だけど、こちらも貼り付けときます。
桜満開の時は、山肌にそってピンク色の雲が覆ってるようになって、それは美しい光景が見られる場所なんですよね。今年はダメだったけど、来年はちゃんと満開の時期を外さずに行きたいと思います。
行き帰りの車の中で「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」を聴いていた。
本部町は名護市からちょっと入ったところにあって、車をしばらく運転しないとたどり着けないんですよね。僕の家から名護市に行こうと思うと高速道路を使わないと行けないし、2時間ぐらいはずっとドライブしてないといけないんですよ。
なんでまぁ、行き帰りの車の中ではオーディオブックを聴いてました。今回は「自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術」というオーディオブックを聴いてました。
良い本だったと思いますよ。心を消耗させるものを「ムリ」「ムダ」「ムラ」と分類して、それらの対処法などを色々と書いてありました。無理をして頑張り続けて鬱になったりしてしまうこととか、無駄な感情に振り回されて消耗してしまうことや、それらの複合で仕事でのパフォーマンスにムラが発生してしまうこと。それらに対して、どんな風に考えて対処していくかなど参考になることが色々と見つかった。
この本の中で、ライフイベントや年齢などを考慮して現在の精神の疲労度を見積もって、スケジュールを調整しながら計画的に休息をとっていく事を進めている章があったので、それは非常に自分の生活にも役立てたいなと思った。
最近お疲れ気味だから意識的に休息を取るようにしないといかんだろうな。
最近、元上司の同僚に詰められたりとかしていて、結構、メンタル的に弱ってる感じなんですよ。僕はそれほどメンタルが強くないので、なんか人間関係の揉め事などが発生すると、その後しばらく精神的にもやもやし続けて、それでどんどん神経衰弱に陥っていくケースが多々あるので、今日みたいにたまに北部にドライブに行ったりなどして気晴らしを行っているのです。
そういう突発的なストレスだけじゃなくて、今後の長期的な仕事の見通しなども確認しつつ、休めるときは休めるようにスケジュールを調整しながら行動した方が良いんだろうなー。僕がたびたびこのブログでも書いている概念なんだけど「100%の休日」を月に3~4日は作らんとならんなと思っているんですよ。
前もってGoogleカレンダーなどを確認しておいて、この日は「100%の休日」にしておこうと決めた日はもう楽しむことだけ入れておいて余計な事はなにもしないんですよ。結構、土日でも休日ってプライベートの雑務を片付ける必要が多かったりして、割とバタバタ忙しかったりするんですけど、この「100%の休日」はそういうプライベートな雑務も入れないんです。
月の予定を立てる時に、まずはその何もしない休日を最初に月4日ぐらい決めておいて、それを元ににして他のスケジュールを色々と組み立てていくのが良いですね。
まとめ
最近はライフイベントも重なって、精神的な疲労を溜めてる感じはするので、意識的に休む時間を増やした方がよいだろう。僕はメンタルが強くないから人間関係などで潰されないように働かないといけない。休日をうまくやりくりしながら休息を取ることは重要だろう。
まぁ、今日、北部に桜を見に行ったのは良い骨休めだったよ。たまには何も考えずに一人でドライブする休日なんかもなかなかに気分が良かった。