超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

現状のピンチをチャンスに変えたい。

現状のピンチをチャンスに変えたい。


こんばんは。今日も晩飯を食ったあとにブログを手なりで書き始めた。特に変わった事はなかったので今日も思考のよしなし事を書き綴らせてもらおうかと思う。


なんか、5月に入ってメンタルの調子が復調しはじめて来たね。やっぱ温泉旅行は効果的だった様子。ひっきりなしに考え続けるグルグル思考が止まって人間らしい思考ができるようになっている。なんじゃろねこれ? どうにも僕の持病というのは毎日毎日、体調が良いか悪いかはロシアンルーレットの所があって、どれだけ自分で体調管理をしようと思っても調子が悪い時はどうしようもない。この2月から4月までの3ヶ月間は、バイオリズムが崩れてしまって調子が悪い時期だったのかもしれない。それプラス体調を崩すような大きな出来事も頻発していたし、僕ではどうしようもない不可抗力の問題にも振り回されていた。


体調が悪い時期は本当に健康のありがたさがよく分かるよなー。メンタルの状態が本当に最悪だったのよ。ずっと過去の嫌な思い出とかがグルグル思考で止まらなかったしさ。やっぱりこりゃ統合失調症の陽性症状が発生しかかってたかな? 一時期、対人恐怖症みたいな状態にも陥っていたので発生してたんだと思う。薬はしっかりと飲み続けてるのだけどな。強いストレスがかかってくると調子を崩し始めますね。これはあらかじめ自分という存在はそんなもんだと認識しておいて、ぶっ壊れそうなストレスが掛かる場面には近寄らないように気をつけるべきであろうな。とはいえ、人生を行きていると次々と人生の課題が降り掛かってきて回避するのも難しい。


まー、調子を取り戻してきたら今度は体調のムラをなくすように生活習慣で色々と工夫をするようにしますよ。運動と瞑想の習慣を徹底的に強化しようと思ってる。マインドフルネス瞑想は今は朝と晩の2回、20分づつやるようにしている。これのおかげか今は雑念もなく集中ができて調子がよい。瞑想は習慣化して練習を続けていると、脳の配線も雑念が湧きにくく変わるらしいので、それまでは継続して頑張ろうかなと思う。


調子がよいうちにスキーマ療法とかに着手すべきかなー?とか考えている。なんかさマインドフルネス瞑想とかそういうグルグル思考を止める方法を練習してストレスに対応しようと思ってるけど、根本的な所を変えないといつまでもおんなじ問題が発生してくる。なんか、最近の元上司の同僚が嫌い問題でも見えてくるものがあるんだけど、自分の中にも怒りを溜めたり鬱屈したりする原因になるスキーマが存在してんじゃないかな?と思う。


スキーマ」というのは認知行動療法の考え方で、嫌な気分などの自動思考の下のさらに深い部分に存在しているその人の基盤となるような考え方だ。こちらの方でよく説明されていると思う。


blackcat.hatenadiary.jp


blackcat.hatenadiary.jp


blackcat.hatenadiary.jp


今、僕は会社の同僚と揉めている根っこの方にはこのスキーマの問題があるんじゃないか?と思っていて、それの解決策を探るためにアンガーマネジメントの書籍なんぞを色々と読んでいる。人が怒りを感じてしまう原因としては、その人ならではの「べきねば」のような思考の思い込みがあって、その自分の中の原理原則が世間と一致しないことがあるために怒り始める。例えば、車を運転している時に割り込んでくる人は自分を馬鹿にしているというふうなスキーマがこびりついてる人は、ただ普通に車線に入ってきただけで怒りを覚える。他の人から見たら単なる車線変更をした車であれどその人にとってはどうしても許せない悪と捉えてしまうのだ。


僕もさ、なんかこの元上司の同僚に怒りを感じる原因のうちに、なにかスキーマが入ってんじゃねーか?と疑ってるのよ。この人は強引なところはあるけど社交的で周りの人とは仲が良い感じだし、嫌われ者という感じではない。なんか、僕は相当に失礼な態度を取られてはいるけど、鬱屈した怒りを溜めずに適当に付き合ってやり過ごすこともできるんじゃないかと思う。


なんかさ、自分の中に嫉妬心みたいなものもあるんじゃないかと疑ってるのよ。この元上司の同僚の方が、仕事の速度とか技術スキルは上のところがあるし、好き勝手言ってくるではあるけど実際に仕事を先導して進めてるのはこの人なのよ。どうにも自分の中には「僕は障がい者の割にはよくできるやつ」みたいな奢りみたいなもんも存在してるんじゃないかと思う。そういう人と張り合う自分のお子様マインドとかをなんとか変えて、別の価値観をインストールする必要もあるよなーと思う。


「気は長く、心は丸く、腹立てず、口慎めば、命長かれ」という言葉がある。人のストレスの大半は人間関係の悩みであるし、こういう自分が怒りを発する原因とかもよく観察して自分の内面の奥底のスキーマとか理解してしてしまえば、これから先の人生ではもっと楽にいろんな人と付き合えるきっかけにもなるんじゃないかと思う。うまく自分の内面を飼いならし、コミュニケーションスキルもアサーティブなコミュニケーションとかも身に着けちゃって、このピンチをチャンスに変えちゃいたいね。どうせ人生では人間関係の悩みとかはぶち当たるもんだし、これをコミュニケーションのトレーニングと捉えてレベルアップしたい。

プライバシーポリシー免責事項