超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

どこか新しく所属するコミュニティを探してみたい。

どこか新しく所属するコミュニティを探してみたい。


さーて木曜日だねぇ。あと1日我慢したら休日である。今週末は何をするか。特に予定がないからマッサージでも予約して行ってこようかなと思う。


いつものことだけど特に書くことがねぇな。平日はいつも仕事をやって帰ってきて飯を食ってブログを書いて寝るだけなので、毎日おんなじような日々が続いている。多少変わったことなどはあったりするけど、基本的にはいつも仕事をやってただ帰ってきて寝るだけの平凡な日々が続いている。


こういう状況だとブログで書くようなネタなんぞはいつも困ってしまうのだけど、僕の場合は適当にはてぶを巡回してみつけたいろんな記事を紹介したりだとかして日々のブログネタのだしにしていることが多い。僕のはてぶのページは下記であるが、基本的には仕事をやってる時にみつけた技術情報なんぞをブックマークしまくってる。


b.hatena.ne.jp


僕のはてぶの使い方というのはどちらかというとオンラインブックマークを本来の意味でそのまま使ってるだけである。気になる情報をブクマしておいて、後からタグとか全文検索で検索して情報を使うために保存してる。以前は全文検索がゴミだったけど最近の機能改善で使えるようになってる。はてぶのコミュニティを覗いてみた人はわかると思うけど、やたら攻撃的な人たちが政治やら炎上にいっちょがみしてスターを付け合ってくねくねしている場面とか見かけるかもしれないけど、はてぶのコミュニティとしての姿はあんな感じである。


僕もはてぶに関してはかなりの年数使ってるから昔はあのコミュニティに居たのだけど、最近は全くご無沙汰だ。や、なんかさあのコミュニティに所属しているとサイバーカスケードでスッゲー思想が歪むのよ。twitterも蛸壺を作るのに関してはなかなかの強制力を持つけど、はてぶの比ではない。はてぶのコミュニティで何かをやろうと思うと全てのネットの流行りの記事に関して耳目を集める極論を吐かないとならなくなり、やがて周りにいる人たちもニュースに対して極論を吐く一言居士ばっかりになってくのよ。


時事の問題やら何やらジェンダーとかそういう繊細な問題に対して、はてぶの100文字という文字制限でどれだけ熟考したコメントを書いたとしても全ての人に真意は伝わる訳が無い。そもそも僕は何事に対しても切り捨てるような極論をいう人というのを信用しないのである。対人でのコミュニケーションが必要な態度というのは、まずは初対面の相手であれば信頼関係を築いた上で胸襟を開いた闊達な議論というのは成り立つはずであり、最初から否定で入ったりとか強い言葉を使ったりするような相手を切り捨てるような態度の人というのはそもそも聞く耳を持ってない。クリティカルな議論をするのであれど、まずは議論をする相手へのリスペクトがなくては成り立たない。対人での口の聞き方を知らない最初から相手を馬鹿にするような態度の人間は、どうせこちらの話を聞くはずがないのでさっさと話を切り上げるべきである。コミュニケーションはちゃんと話が通じる相手としっかり頑張ればよろしい。


僕もネットで所属するコミュニティについては色々と悩んでいる。今ははてなブログでブロガー同士の繋がりを持ってたりとかするぐらいで、他にオンラインのコミュニティってご無沙汰だなーという感じ。twitterにせよはてぶにせよあれらのコミュニティには幻滅しているところがあって、今はネットでのペルソナというのはこのブログで見せてる顔が全てという感じになっている。所属するコミュニティは多ければ多いほどよいというのは以前この記事で書いた。


www.ituki-yu2.net


ちょっと最近、自分の所属する世間が狭くなってる感じがするのでどこか新しい居場所でも見つけてみたいなと思ってる。勉強がてらGithubで何かしらOSSに参加して腕試しをするのも良いかもしれないし、僕が仕事や個人の開発で知り得た情報をドキュメントにまとめてQiitaやZennで公開するのも良いかもしれないなー。なんかさ、最近はプログラマのコミュニティに所属してみたいのよ。色々と技術的な情報を勉強してみたくもあるし、自分のこれからの仕事でのキャリアが不安でちょっと腕が立つITエンジニアなんぞに相談してみたくもあるのよ。


なんか、ITエンジニアのギルド的なコミュニティはないもんかなーと探してる。ちょっと前にポッドキャストでslackやディスコードでそんな風なコミュニティがあるぞー的な話も聞いた。色々と情報収集しつつ新天地でも探してみますか。

プライバシーポリシー免責事項