僕もそれなりに毎日悩みながらブログを書いてるのである。
最近の僕のブログを振り返ってみて思うのだが、どこか言葉が上から目線で刺々しい。調子に乗ってるのかなんなのか、人に話すべきじゃないことまで書いてるところがあるよな。
全く、改めんとならんことである。ブログに関していうのなら、これは僕の日記でもあるんだけど、他の人も読むのでパブリックな空間だ。パブリックな空間ではよそゆきの顔をしっかりとしておく必要があるし、あんまりテキトーなことを言ってると自分を気に入って読んでくれてる読者諸氏まで離れかねない。
そこんところの加減というのは、僕はいまだによくわかってないところがある。ブログで多くのレスポンスを得ようと思うなら簡単である。強い言葉を使えばいいのだ。どこかのニュースに対して怒って過剰なまでに怒りをぶちまけたりとか、性格の悪いことを冷笑的に揶揄してみると、とりあえずレスポンスは集めることができる。
ブログやニュースレターで書くことに関しては、周りの人の顔色を窺う必要はないと思うけど、読んだ人を不愉快にするような文章を書くことは避けたいなと思う。僕の毎日のブログのしてもそうなのだが、わざわざ時間をとって自分の書いた文章を読んでくれる人には、それなりに気づきであるとか役立つ情報を提供したい。
ブログを毎日更新で継続して書いていると、どのネタが受けるとかこのネタは好きだけど読まれないというのは分かる。どれだけ思い入れがあったとしても、たまに書いてるニッチな読書感想文というのは直接のレスポンスには繋がらない。後で検索エンジンに引っかかってそちらに人が集まることもあるけど、毎日読んでくれてるような読者の興味のある話題ではないだろう。
僕んところだと、比較的、ブログ論であるとか病気の話がウケが良いようなのである。確かにまー、僕はブログを毎日書くことについては一家言を持っているし、メンタル系のことも実際に自分の経験した話だ。まぁ、病んだ話を書くとアクセス数が一時的に伸びるなどの法則もあるけど、こういうのは気にし始めると自分のメンタルがまた病んでくる。
僕のブログに関してはアクセス数については、それほどは気にしてないのだ。そりゃまぁ、書いたことを読んでもらうと嬉しいではある。でも、検索エンジンからやってきた自分のことをよく知らない新規ユーザーにたくさん読まれるよりは、自分がこうやって毎日書いているということを知っていて、リピートしてくれる常連さんの方に読まれた方が嬉しいのである。
けっこー、僕のブログに関してもアクセスの7割ぐらいはGoogleからの検索なのだけど、検索流入上位が自分の名前やブログ名での検索なのである。専門用語では「指名検索」というやつであるが、ある程度、世間にそのブランドが認知されてる場合は、ユーザーは商品名やブランド名で検索してくるのである。
こういうの、僕は割と嬉しいでもあるけど、不安でもあるのである。「どれどれ、今日はあの痛いやつはどんなことを書いてるかな?」という目的が多数になってるならば、僕は枕に顔を埋めてバタバタするしかない。や、多分、たまにくるコメントとかメールとかを確認していると、そこまでヲチ目的の人というのは多くないと思うけど、まぁ一定数はいるだろうなーと想像してしまうのである。
これが人間の心理の厄介なところで、好意的な意見が99%の場合でも1%のネガティブな意見を気にして病んでしまうことがあるのである。人間のバイアスというのは、良い結果よりも悪い結果に注目しがちであり、これは行動経済学でもプロスペクト理論として知られている。
僕のように厚顔無恥な人間であっても、「人に嫌われるのは嫌だなー」という感情はあるのである。何も考えずに毎日好き放題書いてるように思われるかもしれないが、それなりに他人が自分をどうみてるか想像する程度の感受性は残っているのだ。それならば、わざわざ社会の主流な意見からは外れたマイノリティで過激な意見なんて書かなければいいのだが、どうにも僕の書く筆というのは滑りに滑ってしまう。
本音と建前という2分類があるけども、僕のブログで書いてる内容についてはどちらかというと本音で書くことを重視してる。しかしながら、他人に読まれるパブリックな文章であるから、それなりに社会の常識であるとか礼儀というのは弁えた上で紳士として振る舞おうとはしてるものの、僕はどうにも基本的な性格が粗野であるために普通に書いていてもいつもエゴに引っ張られてしまうのである。
エゴで文章を書くのは楽しい。しかも、それが他人に読まれた上で賛同されることもあるとしたら、それは麻薬のようなものである。これは兼好法師が徒然草で随筆というのは不健全であると言ってるように、心の内面の恥の部分を曝け出すのは快感を伴う行為なのである。これは随筆に限らず書くこと全体でそうであると思われ、それじゃなきゃ自然主義文学なんて現れてこないだろう。
僕はそういう私小説で表現されるような生々しさの質感というのも大事だと思うんだけど、毎日のブログがそんなものだと書いてる本人が嫌になる。別に建前ばかりで綺麗事を書くのが素晴らしいとは思わんけど、僕自身の自覚してるキャラクターとしてはもうちょっと大人であったりとか、紳士的な振る舞いをしている予定なのである。
こういうの漱石が草枕で言ってるような「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」というのはこういうことなんだろなーと思う。まぁ実際、エゴを通すと嫌われるし、建前だけでは窮屈だ。めんどくさいめんどくさい。
P.S. 小説の「オンミョウデザイア」をAmazonで販売始めたぜ〜。とりあえず詳細は明日のブログで追って報告するけど、ワンコインで読めるのでポチッとどうぞ。Unlimitedのユーザーなら無料で読めるよ。