超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

今使っている知的生産のシステムを紹介する。

f:id:yuki_2021:20201217152945p:plain

今使っている知的生産のシステムを紹介する。

情報収集をどうしよう?


昨日もこんな事を書いているけど、サボり癖をなんとかしようというのが、僕の最近の一番の興味である。


www.ituki-yu2.net


こんな事を書いているけど、未だ道半ばでちゃんと行動に移すことができてないけど、そういった方針で行動を改善しているという事である。しかしながら問題もあって、サボり癖を退治するのは良いんだけど情報収集をどうしよう? 僕が色々とネットの情報を知ってたりするのはサボってる間に色々とネットブラウジングをして読み漁っているからなんだけど、サボり癖を完璧に退治してしまうと、情報収集の習慣も変わってしまう。


別に情報収集で今までそれほど沢山の利益を得られてきたか?と問われると具体的にリストアップとかは出来ないけど、ブログに色んな話題を盛り込んだりだとかIT業界の話題に強くなったりだとか、そういった所で役立ってるとは言えなくもない。


それに僕が昔からやりたかった事は、インプットとアウトプットをシステマティックに効率化する知的生産のシステムを構築する事だったりして、どこからか大量の情報をインプットし続ける事は必要なことなのだ。ネットの玉石混交の情報から質のいい情報を拾い上げる事は、僕の関心事の一つだったりして、それも諦めたくないと思った。

今使ってる情報収集のシステム


現状使ってる、情報収集から管理・分析、そしてアウトプットの知的生産システムの説明をしようかと思う。こういうときに簡単な図表とか書ければ楽なんだろうけど、僕はそういうのにそこまで手間を掛けたくないのである。仕事とかではグラフを使ったりとかプレゼン資料を書いたりとかもするけど、プライベートのブログは自分が楽だから全部文章でなぐり書きだ。


まずは情報収集はInoreaderやGoogleニュースで行う。昔ながらのRSSリーダーでの情報収集を行ってる。でも、自分でいちいち大量の情報を選別するのもめんどくさいので、登録しているフィードははてなブックマークのお気に入りユーザのフィードやはてなブックマークの人気タイトルフィードである。またInoreaderはタイトルやキーワードでNGのページに関してはフィルタリング出来るので、そこからさらに不要な情報は弾いて絞り込んでいる。


最近の情報収集で気をつけている事は、いちいち自分で全部確認するのではなく、他のユーザの投票で重み付けされてたりAIで選別されてレコメンドされてくるような限られた情報に絞り込むということだ。最近の情報収集のトレンドというのは、世の中に広告やらデマやら不要なノイズが溢れすぎてるので、その中から本当に自分が必要な情報のみに絞り込むという事である。


はてなブックマークのお気に入りユーザやGoogleニュースのおすすめを使ってるのはそういう理由だし、また、更にそこからpocketに登録して読むべきページは数個まで絞り込む。RSSフィードGoogleニュースから直接ページを読むのではなくて、一旦、後で読むサービスのpocketに登録しておいて、暇なときにそのPocketの後で読むリストを眺めて本当に必要そうな2~3個だけを読むようにしているのである。


pocketを読むのは日常のスキマ時間で、ちょっと5分ほど暇があるなと思うときにスマホでアプリを立ち上げて読む。読んだ記事に関してははてブでクリップして、Evernotetwitterに共有。twitterに流すのは情報のおすそ分けみたいなものである。あわよくばセルフブランディングに使えるし、手間もそんなにかからない。

情報管理とアウトプット


ネットなどから集めた情報に関しては、EvernoteScrapbox、dynalistなどで保管して分析するようにしている。読んだネットのページに関しては全部はてなブックマークを付けているのだけど、それは自動的にEvernoteにクリップされるようになっている。日常的に考えているアイディアなどはScrapboxに保管されているのだけど、何かそのときに分からない事があったりしたらEvernoteを検索して色んな情報を引用しつつScrapboxでアイディアを練り上げているのである。dynalistに関してはアウトライナーなのだけど、ブログで書くべきことを考えたりだとか、小説のプロットを練るときに使ってる。


上述の情報管理ツールで加工されたアイディアは、このブログでアウトプットに使われる。こちらの他にnoteなどでもまとまったアウトプットをしたいときに色々と書くのだけど、最終的にはそこらでアウトプットされた文章に関しては、まとめて電子書籍にしてAmazonでセルフパブリッシングしたいなと思ってる。この超メモ帳はアウトプットの練習台で、ここでは文章の練習のつもりで色々と書いている。

まとめ


情報収集のシステムに関しても、ネットの情報だけに限らずkindle本から引用してScrapboxに保管するシステムとか作ることできないかなー?とか考えてたり、最終的なアウトプットのセルフパブリッシングがあんまり進んでいなかったりと、僕の知的生産のシステムに関してもまだまだ改善の余地は残されている。ネットで情報収集するのはこういうシステムの改善方法を探すためでもあったりする。昔っからずっとこういう知的生産のシステムを完成させたいと思い続けていたので、死ぬまでには本を一冊でも完成させたいものだ。

プライバシーポリシー免責事項