超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

冬のボーナスが出たので使い道を色々と考えている。

冬のボーナスが出たので使い道を色々と考えている。


さて、調子は本調子ではないけどそこそこ気分は良くなってきたかな。どうも風邪も引きかけてるらしくて、朝は頭痛の微妙な種があったりなどしたので、昨日の夜から葛根湯を飲んだりとかマスクをしている。ただでさえ体調がおかしくてメンタルをやられかけたのに、風邪まで追加されるとまたしばらく引きずる。


ひとまず弊社でもボーナスが出たので、明日は甥っ子たちにクリスマスプレゼントを買って妹家族の家に行く予定だ。ちょっと向こうの旦那さんのPCのセッティング作業を手伝って欲しいと依頼をされたので、さっさと行って済ませてしまう。


夜からは親戚の忘年会の予定である。基本的にアルコールは嫌いであるが、まぁ、たまには飲んでみるのも悪くないかなと思う。僕は酔っても気持ちよくならないために別に酒を飲んでも面白くないんだよね。話が合う相手であれば酒の席も楽しいと思うが、気を使わんといけん飲み会なんてものは最初から参加しなくていいと思ってる。僕は上司に気に入られて昇進みたいな路線は最初から捨ててる。


今日のブログはボーナスの使い道でも考えるとするかなー。これはまぁ、務め人であればボーナスの出た時期には興味のある話題であろう。みんな色々と旅行に出たりとか、何かしらの自分へのご褒美を買ったりなど楽しい使い方をしてるのだろう。


まぁ、僕んところの会社のボーナスというのはそこまで大した額ではないんだけどね。せいぜい2ヶ月分ぐらい。でもまぁ、ボーナスはボーナスだ。これをうまく使って生活を楽にしたりとか、楽しい経験を増やすのに使いたい。


前もちょろっとブログで書いたけど、そろそろ旅をしたい気分もあるんだよね。それで色々と行き先を考えたりもしてるんだけど、できれば今度は伊勢に行きたいなーなどとも思うのである。


これは小説執筆の取材旅行も兼ねている。玲と真輝のシリーズの次の舞台はアマテラスに会いに伊勢神宮に行く予定なのである。僕が小説を書くときの取材方法というのは、今までの作品ではYoutubeの街歩き動画を徹底的に観まくるということしかしてない。


前回の「オンミョウデザイア」では出雲大社を舞台に好き勝手書きまくったが、僕はリアルの島根についてはさっぱりと分からない。そもそも、玲と真輝のシリーズについては、僕が転勤で岡山に住んでた経験があるから近畿中国地方を舞台にしてるだけで、沖縄在住の僕では土地勘は皆無に等しい。なので、Youtubeやらネットの情報をフル活用して、想像力だけで物語を書いてるのである。


しかし、どうにもこれはいかにも勿体無い。せっかく、想像力を膨らまして物語を作って遊ぶために小説を書いてるのに、妄想の材料を増やせばもっとリアルな物語になるのである。これは、現地に取材旅行を兼ねて温泉旅行でもやって、それを創作にフィードバックさせれば物語の品質も上げることができる。


まー、しかし、最近僕は車を買ったのでボーナス月は、ローンの支払いの増額があるんだよね。なんでまぁ、いきなり旅行までは予算が厳しいかなという所もある。沖縄の難点はこれなのだが、国内旅行でも必ず飛行機を使わないといけないので、旅をしようと思うと一回10万ぐらいは飛ぶ覚悟をしないといけないのである。


ちとまぁ、今回のボーナスだけでは旅行は難しいよな。別にそこそこ貯金もあるから無理すればできなくもないのだけど、僕は貯金を削るのも好きじゃないんだよね。できれば現金資産に関しても生活費1年分ぐらいは生活防衛費で貯金をしておきたいし、そこまで奢侈な生活というのも好みではない。


なんでま、とりあえず今回のボーナスでは何か自分へのご褒美的なガジェットを一つだけ購入して、あとは貯蓄にでも回そうかなと思っている。なんかapple製品を一つばかし購入したりとか、生活を楽にする家電を買うなどしたいよな。


最近は僕は12月なのでイラストを描いてるのだが、iPad ProとApple Pencilを購入して出先でイラストを描く生活というのにも憧れがある。僕はイラスト趣味に関しては小説よりは優先度は低いのだが、やれば楽しいし、こちらも色々と絵を描く機会も増やしたいなーなどと感じる。


しかし、最新のiPad Proの値段を確認したところ、一番安くても17万。旅行よりも高くつく。ローンを組めば買えなくもないが、これ以上ローンを増やすのは嫌なんだよね。


ドラム型洗濯乾燥機を買おうとも思ったが、こちらも安くても20万オーバー。。なんか、世の中というのは良いものを買おうと思うと金がいくらあっても足りないな。


仕方ないんで、AirPods Proの最上位機種でも買おうかななどと考えている。僕は仕事の時間以外はずっと音楽かポッドキャストを聴いているので、いいイヤホンがあれば生活も潤うだろう。僕はクラッシックも聴くのでApple Musicの空間オーディオというのも気になっていた。あとは貯金にでも回すかね。

プライバシーポリシー免責事項