超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

自分の偏見に気がついちゃったよねー。

自分の偏見に気がついちゃったよねー。


なんかさ、急に歯が痛いの。鏡で見た感じだとどうも治療をした後の歯のあたりが痛いようで、削って埋めてある下の方で何か起きてるのかもしれない。


やなことになってきた。僕はそれなりにデンタルケアには時間もお金も掛けているのだけど、それは歯医者で歯を削られるのが嫌だからである。ひとまず、今週末の土曜日には歯医者に行くように予約を取ったけど、何を言われるか今から不安である。


昨日は大五郎もちゃんと餌を食べないから心配だし、種から育ててる黒松の盆栽は一つ枯れそうだし、急に心配事がたくさん増えてしまった。経験上、トラブルや厄介ごとは立て続けに連続して起きることは分かる。


まー、パニックを起こして感情に振り回されないようにすることだね。こういう時こそ、普段のマインドフルネス瞑想の練習を思い出して、深呼吸を一つしてみるべきであろう。人間が破綻するときのパターンは、何か小さな失敗でパニックを起こし、それでヤケクソになり自傷してにっちもさっちも行かなくなるのが、あるあるのパターンだからね。


それで思い出したけど、大事になる前に前もって小さな失敗をしておくというのも重要なことだなと思う。たとえば、何かしらの差別意識があったとする。それを誰からも指摘されずに放置してしまい、自分の差別意識が大きくなってしまった後に、目立つところで発覚して損害を出すのもありうることだよなーと思った。


一つ、恥を忍んで自分のもっていた偏見について書かせてもらうのだが、どうも僕はずっとホワイトカラーで働いていたせいかブルーカラーの人に対する職業差別の偏見があった。どうも、新卒の頃からプログラマであるとかそういう頭脳労働の仕事をずっと続けてきているので、ブルーカラーの方の仕事の良さというのがさっぱりと分からなかったのである。


これ、自分は友人に指摘されて気がついたのであるが、僕はああいう仕事を「マックジョブ」であるとか「体が動くなら誰でもできる仕事」という認識で考えていた。当然であるけど、僕が急に明日からそれらの工場や工事現場などで働いてみて、ちゃんと周りに迷惑をかけないぐらいの成果を出すことは難しいだろう。


一応、親戚に土木関係で働いてる人がいるから、それは違うことは分かる。現場系の仕事などでも、その技術精度を高める努力というのも必要であるし、周りの人と協働するためのコミュニケーション能力も必要になる。


そして、土木現場系とかでも上級職になったりとか、独立して自分で現場を選べるようになったら、すごい高給取りになるのである。僕の親戚のこの人は独立していて、自分で大手の企業から依頼を受けて銀行から融資を受けて、人を雇ってアパートを建てたりなどする。この人は年収1000万ぐらいを軽く稼いでると聞いたことがある。会社の社長にもなれる器があれば、それぐらいの稼ぎにはなるのだろう。


なんかそういうのだけじゃなくてさ、最近「パーフェクトデイズ」という映画もあったでしょ。あれは僕はまだ未視聴なんだけど、ネットの噂を聞いて内容についてはなんとなく知っている。あとで配信に出たらちゃんと時間をとって鑑賞しようと思う。


どれだけ社会的に価値がないと目されているような職業でも、その仕事をやってる人たちにも人生があるし、結果的にエリートと言われてる人たちよりも幸福な人生を送っていることもある。その生活の中で「幸せ」だと思うことのフォーカスする感受性があるのなら、どんなに恵まれない環境であっても充実した生活を送ってることもあるだろう。


こういうことなどを考えてみて、職業云々で人の格を比べたりする自分を「愚かであるな」と反省したのである。そもそも、僕自身が統合失調症障がい者雇用で働いてるような人間であり、そのような差別意識を持ってると自分で自分の首を絞めかねない。また、将来的に何か別の職種などに転職しようとしたときなど、自分の行先を自分で縮めるというのも愚行である。


人はまぁ、いろんな理由をつけて他者と自分の比較を行い、立ち位置を確認する性質がある。そういう性質というのが偏見だったり差別に繋がったりすることもあるだろう。


それと、人と自分を比較してみて優越感を得たりするような癖というのは、自分が自信がないから下を見て自尊心の穴埋めをしていることを示してる。自分に自信がないから自分以下の人だと思える人を探すし、その対象に対してマウンティングしたりなどして自尊心を満たすのである。


ま、他人の内心のことまで、とやかく痛くもない腹探るのも性格悪いことか。とにかく、僕自身の問題としてもこのような人と自分を比較する、仏教で言うところの「慢」をなんとかしたいよなー、というのは常々感じてるのである。自分の差別や偏見に気がついてみて、それをちゃんと認めて改めるのが重要だよなーと思った。

プライバシーポリシー免責事項