超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

いい加減、いい年なんだから自分のメンタルのバランスの保ち方ぐらいは覚えねば。

f:id:yuki_2021:20200302223145p:plain

いい加減、いい年なんだから自分のメンタルのバランスの保ち方ぐらいは覚えねば。


なんか、ジム自粛というニュースが飛び込んできました。


jp.reuters.com


んー、なんか静岡で感染者と濃厚接触する事態があったらしいから分かるんですけどね。筋トレ愛好家としては困ったことになった感じです。


どうしますかね、適当に可変式ダンベルでも買ってきて家でトレーニングしますかね?それとも自重トレーニングですかね? 自重トレーニングはフォーム間違うと全く効かないし、ジムトレに比べて負荷が弱いから時間が掛かって大変なんですよ。しかも毎日やらないと効果あんまりないですよ。


まー、ジムも朝4時なら人があんまりいないので、そのタイミングを狙ってから行くのが良さそうですよね。元々僕は朝型の生活をしている人間で、ジムに行くのも4時からなので今まで通りの生活を維持してたらいいのかも。ただまぁ、今後、ジムが閉鎖とか言われたら、本当にプリズナートレーニングの本を買って家トレやろうと思う。今、減量期で2~3kg減ってきているのに筋肉量を落とすと減量期失敗しちゃいますね。


しばらくはランニング方面にシフトするのもありなのか?とも思うんですけど、せっかく筋肉がついてきたのに有酸素運動で減らすのも嫌。僕の場合は定期的な運動がストレス解消法なので、機嫌が悪い時でもジムに行って汗を流せばそれなりにご機嫌になれるんで、ジム自粛はホント嫌ですね。


ここ最近、コロナウイルス禍のせいで調子を崩してたじゃないですか?まったくアホな事なんですけど、調子が悪いのにtwitterでさらに調子悪くなるような情報ばかりみてたんですよ。今日、ネコ師匠がこんな記事を書いていた。


gattolibero.hatenablog.com


自爆体質の人間ってのがまったくもって僕がそうで、精神に来るような嫌なものを嫌いつつもそういうものばかりを集めてしまう。壊れそうなものばかり集めてしまうガラスの10代なんですよ。というか、災害系の情報が駄目。昔っからなんか社会的な重大事件が起こるたびに調子を崩す。現状、コロナウイルスの状況を見て震災の頃の記憶が蘇って不愉快になり、株価大暴落の情報を見て手持ちの資産が目減りして不安になり、経済指標全般が不況まっしぐらの状況を見て非正規雇用の我が身を振り返って一年後の生活が暗澹としてぶっ潰れるという事態に。


先週終わり頃から週末はほとんど寝たきり状態になってました。筋トレもちゃんと出来なくなってたんだけど、ようやく今日ぐらいから落ち着いてきて、ネットを見るから悪いんだなーと常々おんなじ様なことを言ってるのに、また痛い痛いと言いながら痛いものを見ているんだから手に負えない。


てか、今回はtwitterとかはてブはほんと駄目ですね。いっつも党派性で喧嘩している連中がここぞとばかりコロナウイルスを政治マターにするため大騒ぎしているので、そういう政治系の話題に耐性があるつもりだった僕ですら嫌気がさした。なんというか人の不幸で不安を煽って誘導しようというやり口が卑怯。いっつもこんな風に政策じゃなくて政局で喧嘩ばっかりしてるから信用されないんだよ。


とりあえず今回は事態の終息のためにみんなで協力して頑張ろう路線に一票投じてます。こんなときに日本人同士で内輪もめしてどうすんだ。僕は政治的な事を考えるにしても別にリベラルという立場にこだわらずできるだけ一次情報に近い情報を集めて、党派性によらずに自分の頭で考えようと今回の件で思った。せめてどっかで対話の窓口を残して置かないと話にならないし、極端なことばかり口走ってる連中は口先ばっかりで何も考えてない。


前も書いたけど今のtwitterは単なるデマ拡散装置の気がしてしょうがない。僕がTLの構築に失敗しただけの気もするけど気分が悪くなる情報は目にしないほうが良いと強く感じた。政治系情報を流す奴らは緊急時は駄目だわ。神経に来る言葉ばかり使ってアテンション集めて勢いだけで押し切ろうとしている様にみえる。


んー、twitterとかはてブとかもう覗かない方がいいのかもしれないですね。少なくとも今回のコロナウイルスの一件はほとんどNHK NEWS WEBとかGoogleニュース経由で情報を集めています。どうせ僕は情報ジャンキーなんで心地よい情報ばっかり集めるというのは無理筋なので、せめて正しい情報を集めて理論武装した上で、ちゃんと世の中を理解できるように勉強し続けたい。物事を正しく理解していれば恐れることはないはずだ。物事が怖いのはわからないからである。

プライバシーポリシー免責事項