超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

今までのネット遍歴なんかをまとめておこうと思う。

f:id:yuki_2021:20180410000638j:plain:w300


んー、カルディで「ツッカーノ・ブルボン」って豆、買ってきたんですよ。コーヒー豆。


kaldi-online.com


今、淹れて飲みながらブログ書いているんだけど、微妙。甘みがあるって説明文に惹かれて買ったんだけど、甘みは感じなくて酸味が強い。


僕が好みの豆はマンデリンとかケニアを深煎りしたやつなんですよ。苦味が強いほうが好きなんで、逆に酸味が苦手なんです。だからサードウェーブコーヒーなんかよりは古き良き喫茶店の方の深煎りコーヒーの方が好きなんですよ。


しかし、この豆、淹れる時に膨らまなかったな。いつぐらいに焙煎したものなのか聞かなかったけど、多分そんなに新鮮じゃないな。


まぁいいか。値段は200g600円程度なので別に損害ってほどでもない。慣れてくるといい感じになる豆もあったりするのでひとまずお試しで200gは使い切ってみようか。


カルディは色んな豆が安くで売られていたからいくつか試してみようかなと思うんだが、今回のツッカーノ・ブルボン飲んでみると安い分だけそれなりって感じがするな。普段行っている顔なじみの店の半額ぐらいの値段だよ。まぁ普段飲みのコーヒーを買うためなら良いのかもしれないが・・・。


今日は本題どうするかね。ブログを書く理由なんかを確認しておこうかな。


今日はこんなツイートをした。



なんというか、これを断定的に語るのはどうも違うみたいだけどね。続く人と続かない人の差はよくわからないけど、まぁ僕の実感としてこういうのがあるってこと。


一応、僕のブログ歴は結構長くて、このブログははてなダイアリーの頃に設立して12年経っている。12年って言ったって1年も更新しない年があったりして断続しているんだけどね。こんな風に毎日更新し始めたのは2016年の8月からである。連続更新記録は今日の時点で583日だ。


別に長く続いた所で何もえらいとは思わんのだが、自慢はできるかもしれない。いや、ツイートで書いたとおりなんだけど僕は文章で内面を表現することに異常に執着している所があるから続いているようなものだ。ローカルでも断続的に続いている日記帳があるんだけど、こっちは2003年からなので15年続いている。


僕はネット歴の方は2chでネオ麦茶が話題になった頃からのユーザだな。ちょうど2000年頃から。「侍魂」とか「僕が見た秩序」とかのあの辺りのテキストサイトで青春を過ごした。ラグナロクオンラインのβ版テストがやっていて、ISDNの低速回線でフィールドごとに5分ぐらいロードを待たされながら無料版だからやってた感じ。


ネットユーザーとしては2chでラウンジャーからVIPPERって流れ。大学生の頃は2chに入り浸ってた感じ。そこから新社会人になって会社の先輩がはてなーだったからはてなダイアリーを始めた。僕が参加した頃のはてな村の話題は無断リンク禁止論争だったな。僕は面影こそまったくないが一応、otsune氏が筆頭だった頃のモヒカン族のメンバーとして参加していた。


それからニコニコ動画の方に流れて東方カテの動画のうp主なんぞをやっていた時期があった。ブログが断続している時期はその頃かな。ブログの閉鎖はしていないけど、更新もしていない。


そこからまたはてな村に戻ってきて気を取り直してブログ更新をしている時代が続く。だけど、また1年ぐらい途切れているけどこれは統合失調症を発症して半年ほど入院して、1年ぐらい陰性症状でベットから起き上がれなくなってたためである。


現在のようにブログ更新が続くようになったのは2016年の8月からである。始まりのエントリーはこちらから。


www.ituki-yu2.net


ネット歴が長いからいろいろなクラスタに参加しながら書いているな。mixiなんかも結構熱心に書いてたんだけど、今確認すると新社会人の頃のえらく意識高い系の文章が残っている。メインで一番長く参加しているクラスタはてなブックマークのブクマカなんだけど、あそこはユーザのコミュニケーションを目的としたSNSではないからなぁ。


どうなんだろう、ぶっちゃけ、はてな村というコミュニティーでは僕は無名の方だよ。いや、コンビニ店長なんかと絡もうとして必死に頑張ってたりしてたけど、はてなダイアリー時代で絡んでいた人はみんなネットから姿を消している。生き残っている古参はみんなネットの有名人ばっかで仲間って感じがしない。最近は、はてなブログ発足以来の新人ブロガーのクラスタ、いわゆる「はてなニュータウン」の人たちと仲良くさせてもらってる。そこでも大して目立つほうじゃない。


これだけ長い間続けてきた理由はもう、上記のツイートの通りなんだよ。自分の内面を文章にする事が依存症みたいな状態なんだよね。ネットに文章を書くことを止めることができない。一種の露出狂だよ。ネットで書くことが生活の中でルーチンになっちゃってほとんど自動書記の状態。


どうなんだろう。ネットで長く書き続ける人生を送ってきたけど、観測範囲で生き残っている人は書かないと死ぬ人たちだよ。まぁ、これからこの世界がどんな風になっていくのかをまた、ネットで書きながら観測し続けるつもりだけど。目標は死ぬまで書き続けることだ。

プライバシーポリシー免責事項