超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

新社会人に向けてのお祝いの言葉。

f:id:yuki_2021:20190401210257p:plain

新社会人に向けてのお祝いの言葉。


4月1日は入社式が行われていたんですよ。全国的に今日が入社式が行われている日であろう。


僕もまぁ10年ぐらい前は新社会人だったんだけど、ブラック企業に手ひどくボッコボコにされて精神障害まで患った上でなんとか障がい者雇用で社会にぶら下がって生き延びてるって感じ。まぁ恥の多い人生を送っているんですよ。でもまぁ、今みたいにドロップアウトする前はある程度出世して中間管理職まではやってたんですよ?


しかしながら、人生から学ぶのであれば成功例よりも失敗から学ぶことの方が多いんじゃないか?と僕は思う。だからまぁ、中堅ぐらいの社会人の僕から新社会人の皆様に注意すべき点などをお送りしてみようというエントリーである。


皆様方は会社に入社されたばっかしだとは思われますけど、会社に人生すべてを捧げよう、などと考えてはいけません。その会社から何を得ることができて、その代わりに何が犠牲になるのかと冷静にメリットデメリットを分析するぐらいはしとかないと駄目です。特に最近では終身雇用制は崩壊しており、正社員といえどもよっぽどの大手企業じゃないと定年まで会社に面倒見てもらえるとは思わない方が良いです。うまくその会社を利用しておいしく人生を立ち回るぐらいのちゃっかりさがないと駄目です。


次、所属するコミュニティーは複数作ろう。


gattolibero.hatenablog.com

あっちのサークル、こっちのサークル、いろんなところに自分の居場所を確保できて、上手に立ち回ることができる人間は、スイスイとアメンボのように世の中を渡っていけるわけよ。

どこか一つのコミュニティで総スカンを食らって締め出されたとしても、それによって人生に絶望することなんてないからね。

自分の心のよりどころをバランスよく分散していれば、ダメージが少ない。

持ち前のコミュニケーション能力を駆使して、また新たな人間関係、新たなコミュニティを開拓していけばいいだけのこと。


ネットでもリアルの人間関係でも良いから、仕事以外の人間関係をたくさん作りましょう。仕事の人間関係ってのは殺伐とするのがデフォみたいな所があるので、ちゃんと話しを聞いてもらえる人を増やさないと駄目です。無論、会社で話しが盛り上がる人が居ればいんですけど、会社の人間関係は利害関係が絡んでくる事が多いので、プライベートの事まで全部話せる様な人ってのはめったにいないです。twitterでヲタ趣味で馬鹿話する人でも良いし、喫茶店でマスターと雑談するのでもいいからできるだけたくさんのコミュニティに属しましょう。


最後、一日5分でも良いから自己投資の勉強をしましょう。


規則正しい生活リズムを身につけて、毎日、ちょっとずつ積み上げる勉強の習慣を身につけておいた方がいいです。仕事をしていると本当に時間がないですけど、その中から毎日30分でも何かしらの勉強にリソースを割り振ってた方がいいです。何も勉強せずに会社の飲みの付き合いなんかに毎日振り回されると、30代ぐらいの中堅になった時に本当になにもない自分に気がつくはずです。英語でもプログラミングでも読書でもいいので、毎日ちょっとずつ積み上げる勉強をしておくべきです。自分がお勧めするのはブログの毎日更新です。着実に目に見える形で結果が積み上がっていき、うまくいけばちょっとした小遣い稼ぎになります。


さて、最後になりますが、ひと言。


新社会人ってのはまず何もできずに怒られまくるはずですけど、それですぐに会社を辞めたりするのは違います。基本的に会社に入りたてだと本当に何にもスキルが無い状態なんでまず叩かれないと分かんない事もあるんですよ。そこでなにクソと歯を食いしばって、やれることが増えていくというのが社会の歩み方だったりします。だけども、世の中には反撃されないことを良いことに弱い立場の人間を食い物にしようとする人間もいる。そういう危険な場所にも近寄りながら世間擦れしていくのも一種の勉強であるかと思います。まぁ、世の中ちゃんと生きようと思って向かい風に立ち向かっていれば、いずれ追い風に変わる時期もあるもんですよ。僕みたいなドロップアウトした人間でもなんとか喰っていける程度には稼げるように社会はできている。世の中なるようになるのである。

今日の徒然


今日の11時半頃に5月からの新元号決まったね。


f:id:yuki_2021:20190401210257p:plain


新年号は、令和(れいわ)らしいです。僕はまぁそこそこ良い年号になったんじゃないかなー?と思う。




確かにそうだったよなーって思う。平成に改元される昭和天皇崩御の時は手術で大量出血なされたらしくて、輸血をたくさんしていた覚えがある。当時、小学生ぐらいだったけど社会全体がお通夜状態だったのは覚えているな。それに比べて今回の令和の改元はお祭り騒ぎだもんな。今上天皇陛下の生前譲位の判断は英断だとおもうね。


www3.nhk.or.jp


令和の元になってるのは万葉集らしいですね。

新しい元号の「令和(れいわ)」の漢字2文字は万葉集の第5巻の中に歌われている梅の花を歌った32首の序文に使われています。

引用されている序文は「初春の令月(れいげつ)にして気淑く(きよ)風和ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披き(ひら)、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」です。この中に、「令」と「和」の2文字が使われています。


まー、今まで改元は中国の漢籍から取ってたのを和書にしたのは何の意図があるのかは気になるけど、令月とか凄く綺麗な言葉をつかってんなーとは思う。僕が月で思い出す四文字熟語といえば光風霽月なのだけど、月に掛かる言葉はクールな感じで現代的ですね。平成昭和と比べると未来的でありながらちゃんと品格も保っていてなかなか素晴らしい元号なのでは?と思う。


まぁ、今年の5月以降に生まれた子供たちは令和生まれなのか。うちの妹もおめでた中で予定日は6月頃なんですよ。多分、甥は令和うまれですね。昭和生まれとか現状ですら老害扱いされてんのに元号まで変わると化石扱いになるんだろうなーと思う。職場でも僕が最高齢でメンバーは平成生まれしか居ないんだぜ?おっちゃんは時間の流れにクラクラするわ。


兎も角、平成の時代も後一月ですな。時代の移り変わりに立ち会うことができて感無量ですわ。次の時代も平和であればいいものだ。

プライバシーポリシー免責事項