超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

これからの物書き趣味の見通し。

これからの物書き趣味の見通し。


小説書くの楽しー! なんか、今現在、非常に小説執筆が絶好調であり、今日も3000字ほど執筆を進めてしまっている。まぁ、小説執筆に関しては筆が乗っているうちに書き終えてしまわないといけない。どうもさ、小説執筆というのはイメージが湧いているうちならばスムーズに筆を進めることができるけど、一旦、筆が停止してしまうと何があっても書き進めることができない。


今は比較的明るいシーンを書き進めてるから筆もゴリゴリ進むけど、暗めのシリアスシーンとか心情的に辛い場所を書こうとしたならば1文字も書けないという事態も発生してくるはずである。短編であればアイディア一発勝負で勢いのままに書き進めることができるけど、中編以上になってくるとモチベーションの管理がことのほか重要なファクターになってくる。10万字を超えるような長編というのは、僕は今まで書いたことがないから分からないけど、作品に対するイメージをどうやって転がしながら執筆のモチベーションを維持するかのしんどいマラソンみたいになってくるはずである。


玲と真輝の続編に関しては、今まで書くぞ書くぞと気合ばっかり入れて空回りしてきた歴史がある。キャラクターもしっかり固まってるし、アイディアも十分。それでも、実際の執筆を行おうとしたらイメージを駆動させるための燃料がいる。今現在はものすごくエネルギーが満ち満ちてる状態なのだけど、僕自身、なんでここまで創作エネルギーがチャージされてるのか分からない。


まぁ、僕の趣味関係に関するモチベーションというのは、ネズミ花火のように、一旦火がつくとそこら辺をすごい勢いで駆けずり回った挙句、最後は破裂して終了というのがいつものパターンなのである。なんか、長めの作品を完成させられるほどモチベーションを維持し続けるというのは難しく、火がついたらそれが維持されてる間に急いで作品を完成させなければならないのである。今回、玲真輝の作品に関しては数年以上アイディアを温めてきたような作品であるし、火がついてるうちにさっさと作品を完成させなければならない。


まー、モチベーション管理とか創作に当てる時間の管理とか、兼業で創作やってる人間はそこんところを考えるのが一番大変よな。僕の場合、中途半端に多趣味であるため、「趣味やりてー」という気分になったとしても、何をやりたいのかをコントロールすることができない。


今回は小説執筆で火がついてるけど、ある時はイラストを描くことに執念を燃やし始めてピンタレストなんかで絵の資料を集め始める。プログラミングがやりたいとなると、ネットにある技術系のドキュメントなどを集めつつ作りたいシステムを考え始める。筋トレやマラソンに火がつき始めると、寝る時間を削ってジムに通い詰めたりなどしてしまう。この辺り、自分でもモチベーションをコントロールするのが不能なのである。


しっかしま、今んところ小説執筆で火がついてることであるし、玲と真輝の小説に関してはモチベーションがドライブしているうちに完成させてしまうとしよう。空いてる休日は全部執筆活動に充てて、1ヶ月ぐらいはフル稼働で小説を書きまくる。平日はせいぜい30分ぐらいしか執筆に当てる時間がないけども、なんとか毎日執筆する習慣をつなげてモチベーションを途切れさせないように気を配ろう。


書いてる作品に関しては、第二章ぐらいまで書き上げたらカクヨムで連載形式で公開してしまおうかなと思う。誰かに読んでもらえたらモチベーションの維持に役立つであるし、今回の作品は大体終わりまでの筋は見えているので、そこまで迷走することもないだろう。


この作品を完結させられることができたのならば、以前の玲と真輝の物語の「ナナシノユウレイ」の方と組み合わせて、セルフパブリッシングでAmazonで電書でも販売しようかなと思う。一応、カクヨムとかpixivでも無料公開するけども、販売する電書の方は、pixivでお仕事募集している絵師とか、知り合いの絵描きとかに有料で表紙とか挿絵とかをお願いしてさ、それっぽい装丁の電子書籍にまとめてしまおうかなとも思う。


まー、僕が内地まで行く余裕があるのなら、また文芸フリマとかに参加して同人誌捌いたりとかも面白そうである。実いうと、玲と真輝の物語に関しては過去に文芸フリマのネットの知り合いの合同紙に載せるために依頼を受けて書いた作品であったのだね。僕は同人活動とかって、ヲタ不毛の地・沖縄であるが故にまーったく参加したことがなかったのだけど、同人活動はすごい興味はある。


セルフパブリッシングのやり方を身につけたのならば、このブログで書いてるような自分のお気持ち文章も、少し長めのやつとかをまとめておきたい。やっぱ、ブログの1エントリーぐらいで書ける思惑というのは限られており、ある程度まとまった文章量でなければ書けないことも色々とある。そういう長めの文章に慣れていくのもやっておきたい。

プライバシーポリシー免責事項