超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

効率性を高めることで幸せが逃げていく。

f:id:yuki_2021:20191112224825p:plain

効率性を高めることで幸せが逃げていく。


特に今日は面白い話題もないし、この所意識の高い話ばっかりやって随分と呆れ果てられてるだろうと思って今日はぐだぐだとどうでもいい話を1000字ほど書きなぐる。


なーんか、会社の行き帰りで今は「自己啓発をやめて哲学をはじめよう」(酒井譲著)って本を読んでるんですよ。まぁ、タイトルに惹かれて読んでみたんですけどこれはひどい。この本では自己啓発を徹底的に非難するんだけど、この非難されている自己啓発が一般的なコモンセンスで理解されてる様な自己啓発ではなくて、作者のイメージして定義しているオカルトや悪徳商法をごちゃまぜにしたような自己啓発という名の別物の何かなのよ。使われてる言葉もあんまり綺麗じゃなくて読んでて気分が悪くなる。哲学の定義も似たようなもの。作者が考えた哲学という言葉を使った何か。まぁ、わざわざ1000円も出しちゃったので一応半分ぐらいまでは読みました。


どうしたもんかと、これ以上読むのは時間の無駄な気がするのでもうやめよう。評価できるところはタイトルだけ。「自己啓発をやめて哲学をはじめよう」これは同意。


まぁ、最近、読んでる本とかwebが自己啓発と言うか、お役立ち情報に偏ってんなーというのはすごく思う。これは僕自身の哲学なのだけど、効率性ばかりを求めていても人生が煮詰まって息苦しくなるだけ。神は細部に宿る、という言葉もあるけども、人生の美味しい部分は人が要らないと思う余分な所・無駄な所。


バリバリと効率性を高めて仕事をやってるのは気持ちいいけど、そうすると見えなくなるものもたくさんあるかと思う。例えば子供の頃から勉強漬けで有名大学に進んで一流企業に勤めてすぐ結婚して20~30代で高級住宅地に家建てて・・・。みたいないわゆる勝ち組の人生は多くの人が羨むだろう。だけど、実際生きてる本人が人生が楽しいかどうかは分からんぞ? 社会的な成功者になるためには多くの人を蹴落として勝負に勝ち続ける必要があるのだけど、なまじ高くに登ってしまってるだけに足元が崩れると全体が崩壊する恐れもある。その恐怖感に耐えてひたすら競争の人生を生き続けるのである。確か、人生の幸福感が高まっていくのは年収800万円までだっけな。それ以上は稼いでも幸福感は上がらんらしい。


なんで、まぁ、幸福感を上げたいと思うのならば「汝自身を知れ」と言いますか、自分の身の丈を知って、自分が立つべきステージで一所懸命に踊り続けるだけだと思うのですよ。道路でも車で走っていると気が付かないけど、歩いてみると可憐な雑草の花が綺麗だったり小川が流れてたりするのですよ。そういう身近な幸せに気がつく感度というのは、自己啓発本やらお役立ち情報で効率性を高めてしまうと逆に気が付かないもんだと思いますね。

今日の徒然


朝4時に起きて創作をしようとしたが挫折。そのまま6時までぐっすり睡眠。まぁおかげさまで7時間睡眠をできましたけど。


今日は仕事してただけだな。特に筋トレとかそういうイベントもないし。最近はjavascriptの処理の作り込みを色々とやっている。スマホのブラウザごとに処理が全然違う奴をなんとか仕様の違いを吸収しないといけなくて、一日中ぐだぐだと処理をいじくり回していたよ。


しかし、なんだろうな。僕は生業がwebプログラマだけど最近はそこまで難しい仕事を全然せずに、誰かのサポートばかりをやってきたので腕が鈍ってるだろうなーとはよく思う。プログラマというのは基本的に勉強が必要不可欠でして、死ぬまで勉強という職業でございます。


最近、javascriptばかりをやっていて思うのは、最近流行のjsライブラリなんかはやっぱ勉強しておいた方が良いだろうな、ということだ。Angular、React、Vueあたりのjsライブラリは勉強しておいたほうがいいだろう。そうおもって、色々と資料は集めている。


qiita.com


qiita.com


とりあえずこんなもんかー?とぼややんと資料ばっかり眺めて手を動かさないから全く成長がないのである。僕は本来サーバサイドでシェルやらFreeBSDやらを弄り回してきた人間なので、秘伝のjQueryライブラリを駆使してピーキーでバギーな処理をごまかしごまかし作る程度しかフロントエンド力の無い人間なのである。


なんか、javascript畑のすごい人の経歴なんぞを眺めているけど、何を言ってるのか3割ぐらいしかわからない。


jinjor-labo.hatenablog.com


こりゃ、初心者になったつもりで勉強しないといけないのかなー?とは次のスライドを見て思った。



まぁ、毎日ちょっとずつでも勉強よね。忘却曲線というのは毎日復習を繰り返すことで徐々に埋まっていくのである。なーんか、30なって記憶力は落ちるし病気のせいで認知障害もあるし、難しい事を継続することが難しい状態ではあるんだけど、どうせ管理職とかへのクラスチェンジは望めないので死ぬまで現場で戦うしか無いだろう。

プライバシーポリシー免責事項