超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

障害者雇用でのストレスを溜めない働き方など。

f:id:yuki_2021:20171025235019j:plain:w300


糖質制限を始めたんだけど、このブログで記録をいちいち書くのはウザいよね? 別途、レコーディング用のブログを立ち上げたほうが良いだろうか? つーか、別にネットに晒す必要も無いよな。自分で確認できる所に書き込んでおけばいいだけか。Evernoteに新規ノートブックを用意してまとめりゃいいだけかもな。


一応、僕のやり方としては朝食はヨーグルトだけ。というか、僕はいままで朝食は完全に抜いてきたから朝食でヨーグルトを食べるように習慣づけようとしている。昼食は普通に市販の日替わり弁当でご飯も普通に食べる。夕食は糖質制限食にする。今日の夕食のメニューは、塩キャベツと豆腐とサラダチキンと納豆。甘い飲み物とかお菓子は普通に制限。飲み物も水かブラックコーヒーしか飲まない。


コンビニのサラダチキンを主食にしようと思ったんだけど、あれは高いなー。一つ250円する。毎食これを食べてたら破産するよ。スーパーとかで鳥の胸肉を買ってきて塩コショウ振ってレンジで加熱したものの方が安上がりかもしれないな。ハーブソルトを探してみるか。キャベツ毎日食べようかと思うんだけど、多分、すぐ飽きる。一玉で200円で4分の1カットで腹いっぱい食べられたのでしばらくは主力にしよう。このあたりの野菜の糖質制限メニューはネットなどで漁ってみるかな。


豆腐も安いから毎日食べようかと思う。一丁で50円しないからね。ご飯代わりにこれを食べる。あんまり腹にたまる感じはしないけど、タンパク源として食っておく。納豆も安いね。4パック70円。納豆菌は腸内環境整えるのに良い効果があるっていうしな。


他にはゆで卵とかも良いらしいんだけど、僕はゆで卵が嫌い。硫黄臭いのが駄目。昔、オバァに鍋いっぱいの固ゆで卵を食わされて、卵の黄身を喉につまらせて死にかけた事があった。その時は救急車を呼ぶ程の騒ぎになった。ウチだけに限らず、沖縄のオバァはたまにこういう熾烈なカメーカメー攻撃をする。僕がゆで卵以外にオバァのカメーカメーによって食えなくなったのは、グルクンの唐揚げなどがある。ウチのオバァは相当にアレな性格をしているので、孫が泣こうが叫ぼうが食べさせるのを止めないのである。こういう文化って僕ら以降の沖縄でも残ってるのかねぇ?


さて、今日は何を書こうかな。ちょろっと仕事の話なんかでもしていこうか。


僕は障害者雇用プログラマをしているんだけど、就労定着支援なんかで定期的に休憩を取るように指導を受けているんだ。大体、1時間に10分ぐらいが良いって言われたんだけど、なんとなく自分の働くペースと合わないのでポモドーロテクニックを使っている。


ポモドーロテクニックっていうのは下記である。

  1. 達成しようとするタスクを選ぶ
  2. キッチンタイマーで25分を設定する
  3. タイマーが鳴るまでタスクに集中する
  4. 少し休憩する(5分程度でOK)
  5. ステップ2~4を4回繰り返したら、少し長めに休憩する

今日から始める生産性アップ術。ポモドーロ・テクニック再入門ガイド | ライフハッカー[日本版]


これで一応、25分毎に5分の休憩。4クールごとの2時間毎に30分の休憩を入れている。ポモドーロテクニックで勘違いしちゃいけないのは、休憩だからってSNSなんかを見たりすると今後の作業に差し支えがでるってことだ。作業を邪魔するような余計な刺激を入れるのは休憩時間でもやっちゃいけない。勤務時間はあくまでも仕事に集中するのだ。僕は休憩の時にはPCも触らないし、画面も見ない。休憩時間は立ち上がって歩いたりトイレに行ったりする。


それで他に働き方で気をつけている事は、ストレスサインを検知したらすぐに解消する様にすることだ。これも就労定着支援でトレーニングを受けている最中の事なんだけど、僕は統合失調症なんだけど、病歴が浅いから再発のサインとかが分かんないんだ。だから、色々とチェックシートなどを使ってストレスが溜まった時の兆候などをリストアップしている。


僕のストレスサインは下記である。

  • 高血圧
  • 見捨てられ不安
  • 失敗するのではないかという恐れ
  • 病気への恐怖
  • 自己嫌悪
  • 本当の感情を出さない


僕はストレスを貯めると、主に感情が不安定になり始めるってのがある。一定以上のリミットを超えると、切羽詰った喋り方になったり、怒り出したりする。こうなる前に周囲にヘルプを出すようにする働き方をしないといけない。そのためには自分のストレスサインをよく検知するようにして、休憩したり、上司に相談するような労働習慣を作らないといけないな。


主なストレスの原因ってのは分析してみたら、職務の裁量が不安定な仕事が苦手だってことが分かってきた。把握できない大きなプロジェクトを渡されて、誰が責任を持っているかわからないのに自分で判断して、タスクの切り分けをしないといけないみたいな仕事が苦手。こりゃ、過去のトラウマもあるかもな。プロジェクトリーダーみたいな事をして失敗した経験から中間管理職的な仕事ってもうやりたくないのかも。責任の所在がどこにあるか分からないタスクはやりたくないんだ。目的も権限もはっきりしているコーダーみたいな働き方が一番楽。SEみたいなユーザのリスニングからの仕様設計から始めるような仕事は厳しい。


僕が働く上で気をつけないといけないのは、責任の所在だろうな。今は割り振られるタスクがあんまりないんだけど、暇すぎるのもなんかストレスが溜まるんだ。かと言って、上司にせっつく訳にもいかんしな。このあたりのリズムを身に着けないと長く働き続けられないだろうな。今日、こんなことを書いたのも自分の行動を整理するためである。我ながら面倒くさいと思う。障害者が働くってのは何かと面倒なもんだ。

プライバシーポリシー免責事項