超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

僕に必要なのは「メモを活用する技術」。

f:id:yuki_2021:20220223141247p:plain

今日は夜から忙しいので昼間にブログを書いている。


今日は夜から予定が入って忙しい予定なので、昼休みにサクッとブログを執筆してしまうとする。最近、忙しいよな。休日になっても休めない日々が続いていて、疲労が蓄積されてしまっている。どこかで、この日1日は完璧に休むという「純度100%の休日」を用意して疲れを抜かないといけない。僕は純度100%の休日の時は、家で読書に勤しんでたりする。インドアーな趣味であるけど、本屋とか図書館に行って読むべき本を探して休日に読み耽るのも良さそうであるな。

ドキュメントの重要性に最近気がついた。


最近、仕事をやっていて気がついたことなのだけど、自分が一度やることができた作業であっても、手順書やドキュメントを残しておかないと、後からもう一度同じ作業をやる時に困ったことになる。最近、アプリ開発の仕事で、プッシュ通知を他のプロジェクトにもう一度最初からインストールする作業をやってたのだけど、一度やった作業なのに覚えてなくて何が何だかさっぱりだった。


仕事においては、一度行った作業についてはまた行うかもしれないので、手順書を残しておくのが良い。そういう面倒臭い作業でもおろそかにしないのが仕事のできる人の特徴の気がする。僕はてんでからっきしダメ会社員なので、何か仕事を任されたらテキトーにサボりつつ手なりでザクザクと実装をして終わらせてそのままって感じ。これじゃいけない。


なので、仕事の上でも技術的に新たな発見をしたりとか繰り返しやりそうな作業に関しては、ドキュメントを作って再利用できるようにしたい。このドキュメントは他人に向けて書かないといけない。僕の作るドキュメントでよくあることだけど、後から読んでも何を意図して作られたドキュメントなのかさっぱり意味不明なのである。数日後の自分は他人である。他人が読んでもすぐわかるように丁寧にドキュメントは作らないといけない。意味不明なメモを書きまくっている僕としては本当に脳髄に叩き込まないといけない。


技術ドキュメントの書き方についてはQiitaにこのような記事もあった。


qiita.com


技術ドキュメントを書くのはエンジニアとしては基本中の基本である。おろそかにしてはいけない。僕もしっかりと上記の記事を読み込んで身につけようと思う。

普段の生活の中のメモの使い方についても見直したい。


前の見出しでは仕事の上での技術ドキュメントを書くことについて書いたけど、今回のエントリーでは、僕の生活の中におけるメモを取る習慣全般について考えて参ろうか。


このような記事があった。


jmatsuzaki.com


この記事の中では、メモを取る利点として次のようにまとめられていた。


1.情報を横断検索する
2.無意識の選択の無駄に気づく
3.頭のメモリを解放する
4.作業手順書にする
5.振り返りに活用する


色々と参考になる記事だなと思った。僕も生産性を高めるためにメモの習慣を身につけた。だが、メモの習慣を身につけることはできたのだが、そのメモを振り返る習慣があまりない。


僕は徹頭徹尾のメモ魔である。一日中、PCではブラウザにScrapboxを立ち上げて、何かあったらすぐに打刻してその時にあったことや考えたことをメモを取るようにしている。Evernoteにもスクラップや思いつきのメモが蓄積されており、その件数は3万件以上にものぼっている。


ブログにしても同様なのだが、毎日思いつきでどんどんブログ記事を書きまくっているけども、過去の記事は埋もれてしまって自分自身でも何を書いていたのか忘れてしまってる。はてなブログに関しては、検索窓からキーワードで検索したら大体こんな事を書いていたなーみたいな記事がHITするので、それを読んだりとか新しい記事で引用したりなどしている。それにしても、はてなブログのデータ構造というのは、記事が埋もれやすい仕組みになっていると思う。これを使いやすくするためにブログのカテゴリ分けなどを頑張った時期もあったものの、結局、ブログ記事はよく分からない埋もれ方をしてしまって使いやすいブログとは言い難い。

今、僕に必要なのは「メモを活用する技術」。


メモを取ること自体はできてるのよ。ただ、記録したメモを活用することができない。メモにせよブログにせよ、書いたら書きっぱなしで振り返るということをせず、情報は埋もれてしまって有効に活用することができない。


僕が今必要なのは「メモを活用する技術」かな? どうにも気になったことはメモを取ったり、ブックマークをしたりしてInboxに叩き込んでしまうけど、そこから整理整頓をして後からデータを使えるような仕組みを築いてこなかった。


何か、生活の中で分からないことがあったときは、第一選択として自分のScrapboxを検索する習慣を身につけるのが先決かな。世の中に僕とおんなじような悩みを持ってる人がいるかどうかは分からないけど、メモを作ることができたのならそのメモを使う習慣もセットで覚えないと単なる労力の無駄である。


Scrapboxって本来、使い込んでたら自動的に似た情報が集まってきて使いやすくなるデータベースとして設計されているのである。倉下忠憲さんの書いている「Scrapbox情報整理術」をもう一度、読み返してみるのも良いかもしれない。


Scrapbox情報整理術

Scrapbox情報整理術

Amazon

プライバシーポリシー免責事項