超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

2021年4月第2週の週報。

f:id:yuki_2021:20210410114334p:plain

2021年4月第2週の週報。

2021/04/03から2021/04/09までの振り返りを行う。


今週もお絵描き楽しい期継続だね。お絵描きが楽しいのは良いんだけど、それで他のタスクがおろそかになってるんだよね。


ルーチン系のタスクは、それでやらなくなった習慣を確認して、本当に必要かどうかを再考して継続するかどうかを決めようと思う。


メールチェックみたいな情報収集系のタスクに関しては、もうそれほど必要ない情報を集める必要もあまりないので、それよりは手を動かそう。


ブログのカテゴリ整理に関しては、1日10分でも良いから必ずやるようにしておきたい。ブログの情報が混沌とした状態なので、自分自身で何がどこにあるのか把握できない。整理整頓を行って、必要な情報はすぐに引き出せるようにしておきたい。


仕事がある日は、帰ってきた後にtwitterに作業時間の報告を行ってるのだけど、これもできていないのだよね。これは仕事帰りで車を運転し始める前に、時間を作ってやることにしよう。最近は、マルチタスクが多くなってしまって、タスクシュートの一つのタスクの粒度が大きくなっている。この状態はそんなに良くない。生活を眺めるメタ視点が弱くなっている。マルチタスクを検知して、それもタスクシュートに記録するのは気を付けよう。


朝に行う前日の振り返りも確実に行っておくべきタスクだろう。これは休日は午前中から行動をすることが多くて、ちゃんと前日の振り返りをすることができない。休日でもなるべく気力が残ってる早いうちに、前日の振り返りを行うようにしておきたい。

先週の目標の振り返り


先週の振り返りはこちら。


www.ituki-yu2.net

  • 週3回の筋トレは続ける。
    • 筋トレは重量よりもフォームを重視したやりかた
  • 火木土日のイラスト30分練習は継続
    • イラストをメインでやるが、それと他のタスクを上手く両立させる方法を探す
  • マネーフォワードを毎日確認するのは継続
  • コーヒーを飲むのは午前中のみ
  • マネーフォワードの予算設定を見直す
    • 完了。3月はこれで行ってみよう。
  • 仕事の合間にudemyの動画で技術の勉強をする
    • 仕事の必要に応じてちょっとは見ている。暇がある今のうちに勉強をしておくべきだろう。
  • 本は仕事術図鑑を読む
    • これも読むことが出来てないので、しばらくは読書はオーディオブックだけにしよう。

来週の目標

  • 筋トレは続ける。
  • イラストは描き続ける
  • マネーフォワードを毎日確認するのは継続
  • 1日10分でもブログのカテゴリ整理は行う
  • 1日一個の物を捨てる活動は続ける。本当に紙切れ1枚とかでもよい。
  • 昨日の振り返りは、気力が残ってるなるべく早いうちに実行するようにする。
  • マルチタスクになってる時はすぐに検知して、タスクシュートに記録を付けるようにする。
    • 来週はこれを最も重視する重点タスクにしようか。ながら作業でサボる悪癖が付き始めている。
  • 自分が描きたい絵柄を探す。

まとめ


お絵描きに集中し始めてしまうと、それで他の習慣はともかく、仕事までもおろそかになってしまうことが判明した。


なんかさ、仕事でマルチタスクになってしまうのは、自分のブログ記事についているはてなブログタグを開いてみて、そこで紹介されているブログをじっくりと読み込むみたいなサボりを、仕事の傍らでやってしまうのよ。


まぁ、サボるのはともかくとして、それをタスクシュートに記録していないのが良くない。仕事をしていると記録されているのに、実際は他の人のブログをねちねちと巡回してたりして仕事をしてないというのが、今週は多かった。サボってるなら、サボってる時間をちゃんと計測して、それを後から確認してどれぐらいの量の休憩時間を調節するとかの検討が出来るように時間の計測は確実にしておきたいところだ。


今、仕事は暇な時期なのでやるべき事もハッキリしていない感じだったりするのだけど、それでも先に向けてタスクを具体化していくのが重要であろうな。サボってしまうのはやるべきことがちゃんと具体的になってないからだろう。まずは、タスクの粒度を細かく具体的にして、やるべきタスクをハッキリさせる。それを一つ一つ確実にこなすのが、サボり対策につながるだろう。


まずは、今やってる細かいタスクでもちゃんとタスクシュートに記録することを確実にすることからやっていきたい。


それでは、また来週。

プライバシーポリシー免責事項