「人はなぜ物語を求めるのか」(千野帽子著)を読んだ。
旅行に行く前ぐらいに千野帽子氏の「人はなぜ物語を求めるのか」を読了していたのですよ。
- 作者: 千野帽子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2017/03/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (6件) を見る
この本に関しては凄く重要な事が書かれている気がして、一度読了した後ももう一度頭から繰り返し読んだのです。
タイトルだけ読むと文章読本かと勘違いしそうですが(実際、僕も文章読本だと思ってました)、この本は人生のなかで作り出してしまう物語を、自分の都合の良いものだけ上手く利用してしまおうという人生論の本である。
人間の認知パターンというのは、出来事をナラティブとして認識してしまう傾向があります。この傾向は赤ん坊のころから形成されているようであり、赤ん坊に図形が色々とコミュニケーションする動画を見せると、その動画の内容に応じて図形を凝視する時間などが変わるのだそうです。人間の感情や思考というのは物語形式で好き嫌いや幸不幸を決めつけてしまうのです。
例えば、勧善懲悪の物語の形式に、実際の現実での人間関係を当てはめたがる人間の特徴があるのですけど、実際の所、100%善人の人間も居なければ100%の悪党もいないのである。正義の反対は別の主張の正義であり、世の中に100%の正解はないのである。また、他には「努力した人は報われる」みたいな物語もあります。これが自分が努力するための原動力ならば良いのですが、成功していない人を見かけたときにこの人は努力していないから成功できないなどと他罰的な攻撃性に向かう事もあります。
また、幼い頃に親に虐待を受けたり、虐めを経験してきた子供達は、大人になっても歪んだ物語を抱えたままで被虐的にしか物事を見られないフィルターが付いています。こうなってしまうと、もう一回生まれ直すぐらいの経験をしないといつまでも不幸な物語に囚われ続ける事になるのです。
この本では人生の物語を上手く再編成して利用する方法が書かれているけど、その中でも一つだけ取り上げておこう。
ユダヤ人心理学者のフランクルの「夜と霧」の中で、強制収容所の中でも生き抜く事が出来た捕虜の話があります。
「夜と霧」のふたりの被収容者はなぜ絶望していたのか、それは彼らが(知らずして)人生に期待していたからです。期待していたからこそ、極限状態が不本意(=苦)としてあらわれてきたのです。
フランクルは彼らに、(生きる意味についての問いを百八十度転換する)という可能性を示唆しました。
(わたしたちが生きることからなにを期待するかではなく、むしろひたすら、生きることがわたしたちからなにを期待しているかが問題なのだ)《中略》
すると、ひとりの被収容者は外国で自分を待っている子供があることを思い出しました。もう一人は研究者で、何冊か刊行した段階でまだ未完の仕事が自分を待っているという事を思い出しました。
(自分をまっている仕事や愛する人間にたいする責任を自覚した人間は、生きる事から降りられない。まさに自分が「なぜ」存在するかを知っているので、ほとんどあらゆる「どのように」にも耐えられるのだ)
「希望」と「期待」は人生において別物なんです。受動的になにかを受け取る事を「期待」だけしている人生は自律的に生きていません。そういう「希望」はかりそめのものなのです。本当に自分の人生に責任を負う事を覚悟したときに、本当の人生が始まるのです。本書ではこういう言葉も紹介されていました。
「がっかり」は期待しているときにだけ出てくる希望まみれの言葉
升野浩一
他人から与えられる事だけを期待している人は見返りが無いと絶望するのだ。自分の人生の責任を自覚した者はいかなる障害にも立ち向かうレジリエンスが得られる。物語を上手く利用するという事はそういうことである。
- 作者: 千野帽子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2017/03/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (6件) を見る
今日の徒然
いちおー、今日もトレーニングやってます。
いやー、まぁこういうのはルーチンが肝心ですので、やれるときは確実にトレーニングしときます。月水金の週3日でトレーニングするように決めていますけど、水曜日のランニングの日が今んところだるくて仕方ない。しょうが無いのでジムのトレッドミルでワンパンマン2期でも観ながら適当に1時間ほど走ってこようと思う。
今んところ、体重が超ヤバいんですよ。沖縄旅行で散々飲み食いしたせいか、大爆発してしまってる。ほんと、3kgぐらいぽーんって・・・。
ほーんとさ、貯金は簡単に減るけど体重は減らないんですよ。スマホと連動して記録が付けられる体重計使ってますけど、この体重のグラフが株価だったら僕は信用2階建てで全力買いですよ。ぐんぐんと右肩上がりで期末決算も配当も絶好調な銘柄である。
体重は良いのである。現在筋トレ中だから結果は3ヶ月後まで分からんだろう。筋肉と脂肪を入れ替えていけば体重は変わらなくとも基礎代謝は上がるし、太りにくい身体になるだろう。今は地道に積み上げる時期である。食事の方もなるべく糖質を取らないように気をつけるけど、筋トレする人はあんま糖質制限すると危険らしいね。とりあえず、今はトレーニング後と寝る前にホエイプロテインを飲んでいる。出来れば寝る前のプロテインはホエイプロテインよりはソイプロテインの方が良いと言うけど、金が無い今は比較的安めのマイプロテインのホエイだけしか買えない。
トレーニングは良いのである。ルーチンをちゃんと守ってじっくりと鍛えていけば、筋肉はそれに応じて育ってくれるだろう。
さて、おはよう! 旅行が終わって平日になったが、未だ余韻が残っておるぞ。なんってか、働きたくないでござる
— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) July 8, 2019
今日は昨日までの旅行の余韻で働きたくない現象が発生していたね。仕事も午前中はぼちぼちさぼりながらやってました。トレーニングをやっているのも仕事でのスタミナを付けるためのものでもある。現状、夜のブログ書く頃には体力ゲージが25%を切るぐらいの状態が続いていて、寝る頃にはくったくたなんですよ。
持久力を付けるためにはどっちかと言うと筋トレよりはランニングなのかな? いずれにせよ、運動習慣は僕らぐらいの年齢からは身につけてないと40~50代の頃にはボロボロである。別にさして長寿でありたいとは思わんけど、生きている間は十全に活動できる程度の体力は欲しいのである。きっちりと最後まで走り抜けるだけの体力は欲しいものだ。