自分がどうなりたいのかのビジョンは決めておいた方が良いだろう。
今日からブログの書き方をちょっとスタイルを変えようと思う。今まで、タイトルのみを大見出しをつかって分割していたけど、これからは小見出しなどを使って章を作っていこうかと思う。ある程度、構造化を作った文書の方が書きやすいし読みやすいか?と思い、工夫してみようと思ったのである。大体、3~4個ぐらいに小見出しを使うようにして600~700文字程度ずつ書けば一応既定の文字数は書くことができる。慣れたらそっちの方が書きやすいであろう。
僕はまぁ、毎日ブログ更新を義務付けている訳だし、ちょっとでも書きやすい書き方をするべきであろう。もし問題があるとしたら章立てごとにバラバラの文章にならないか?という事だけど、それは最初に章分けする時に考えるとしよう。
今日は自分の人生の目標をどこに置くか?という風な事についてでも書こうかと思う。
自分はどうなりたいのか?
自分はどうなりたいのか?というのがさーっぱり分からない。色々と勉強したりとか、生活の中で効率的なやり方を身に付けて改善しようだとかいろいろと考えるけども、自分の生活を改善していったりすることでどんな風になりたいだとかそういう事をあんまり考えてない。
ちょっと前も考えてこんな事を書いた。
読書猿さんの独学大全を読んで色々と勉強してみたくなったのだけど、勉強した後にどんな風になりたいのか自分でも分かってないなと思ったのである。とりあえず、上の記事の中では「勉強の内容そのものより、どんな風に勉強するのかを知っている人の方が強い」と結論付けたけど、自分が志す人生の方向性をはっきりとさせておいた方が何をやるのか分かりやすいかと思う。
自分は何がやりたいんだろうね? タスクシュートだとかいろんなタスク管理方法とかそういった方法を使って生活習慣を改善しようとしているけど、その結果、どんな人生を送りたいのだかよく分かっておらぬ。何かを改善するにしても、その先の大きなビジョンが見えていなければゴールのないマラソンみたいなものでしょう。ちょっとはそういう大きなビジョンを考えてみることだよね。
何か自分が目指そうとしているものの原風景とかないのだろうか? 方向性がまったく見えない。まぁ、自分が見てみたい事というのは、登山の様に目の前の困難をクリアして行って上り詰めた先にあるのではないか?と思う。それにしたって、自分がどんな風になりたいのか?とかそういうビジョンが全く見えない。
究極を知りたい。
「究極を知りたい。自分を鍛えぬいていったときにどんなふうに進歩してどんな風な景色が見えるのか経験してみたい」
「自分に対する人の視線とか、思惑とか興味なくて、自分の進む道は自分の視線の先にある」
とか、そんな強い言葉を考えるのだけど、前の見出しで語ったように、ゴールをある程度設定して置かなければそこから逆算してどんな事をやるべきなのか分からないのだよね。まぁ、本当に承認欲求とかそういう他人の思惑はあんまり興味がないのです。承認欲求とかそういうので自分をドライブさせると、満たされないと焦るばっかりで本当にやれる事が減っていく気がする。承認欲求が無いわけではないけど、僕は他人のために何かやり遂げたいとか、何かを制限される事が殊更に嫌い。自分は自分がやりたい事をやりたいし、それは他人から称賛される事ではない。
まぁ、ある種のマゾみたいなものかとも思うんだけど、苦しいのを我慢していくと解放される瞬間が楽しいだとかそういう原始的な所に自分の行動の源みたいなものがあるのではないか?とも思う。結構筋トレとか好きで、自分を追い込んだ先に鍛え上げられた自分の姿をみてうっとりするという感覚が分からなくはない。自分大好き人間なので、自分の行動を改善していく事で自分のやれる事が増えていくのが好きみたい。
まとめ
自分は感覚的に、自分を磨きぬいていった先に何か高まった自分が見る光景とかを見てみたいとかそういう所を目標にしているんだなぁと思う。今の時点で、自分がなりたい究極の姿とかまだ見えておらず、ベストを尽くすよりもモアベターを探っていく事で何かができるとかそれぐらいしか考えてないんだろう。
「40にして惑わず」という風な言葉もあるけども、自分はまだ自分の人生の目標が見えていないね。青天井でどこまでも行けるとは思ってない。どの程度の事までできるという事は分かって来たようには思うけども、ちゃんとしたビジョンを持っておく必要はあるだろうね。一度、自分の過去を振り返ってどんな風になりたいのかを決めておく必要はあるかと思う。
余談。章分けで文章書くのは慣れないね。これから徐々に慣らしていこうと思う。