超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

今年の秋は「〇〇の秋」が熱い!

f:id:yuki_2021:20190928221730p:plain

今年の秋は「〇〇の秋」が熱い!


ひとまず明日にはラジオを収録する予定だけど、今週は既にマシュマロが2つ届いているのでマシュマロ募集の告知はやめておこうと思う。ラジオの方を聞いてくれた読者諸氏には分かると思うけど、マシュマロに関してはradiotalkのポッドキャストの方で回答する予定になってます。まぁ、マシュマロに関してはこれまで通りどんな質問でもマジレスで回答する予定だけど、回答する媒体がブログからポッドキャストに変わってます。ブログの方でも要約みたいなものは書くけど、200~300文字程度でポッドキャストに誘導するものになるかと思います。


という訳で僕です。なにがだ。今日も書くべきことが思いつかないので今週のお題で殴り書くよ。


今週のお題「○○の秋」

何でもできる、何をする?

今週のお題は「○○の秋」です。

2019年9月23日は秋分の日でした。少しずつ秋めいてきた今週は「○○の秋」をテーマに、はてなブロガーの皆さんのエントリーを募集します。「スポーツの秋」や「読書の秋」など定番の秋の過ごし方から、あなただけの「○○の秋」まで、ぜひブログにつづってください。ご応募をお待ちしております。


秋はねー、僕が一番好きな季節だよ。僕は9月13日が誕生日なので秋生まれなんでございますよ。


「天高く馬肥ゆる秋」とは申しますが、実際、秋は夏で太陽に炙られながら散々な思いをしてきた季節がようやく涼しくなってきて、秋風に吹かれながらちょっと涼しい中でいい気分になる季節かと思います。


沖縄はねー、11月頃まで30度近くあったりして全然秋という雰囲気がないんだけど風が涼しくなってきたりしてそれなりに秋には秋の雰囲気になるもんだ。彼女さんの住んでる新潟は秋にはもう黄金の稲穂の波らしい。考えてみるとそうなのだが、米どころ新潟といえば恵みの秋には凄い繁忙期のはずなんだな。


〇〇の秋かー、何の秋だろうね? 僕はまぁそれなりに暑さが緩んできて、冬に向かって季節が変わりゆく四季を美しいと眺めているだけの暇人に過ぎないのさ。ほーんと時間の移り変わりはすごい勢いでぼややーんとしているとヤバいと思うよ。「光陰矢の如し」とか「少年老い易く学成り難し」とは言うけども、ほんとに何もせずぼんやりしてるとあっさり人生終わりますよ。


「読書の秋」とか「スポーツの秋」と申しますが、この涼しくなってきて活動しやすくなってきた秋こそ色々と将来に向けての活動を開始する時期かと存じます。僕も弛まず緩まずに努力を続けるべきでしょう。という訳で、僕はこの秋は「努力の秋」を提唱しておこうかと思います。

今日の徒然


今日は昼の12時に起きてジムに行って筋トレをしてきた。筋トレの記録に付いてはこちらのトレーニングログの方で記録しておる。


www.yuki-2021-running-log.net


今日はエニタイムフィットネスのトレーナーの方にフリーウエイトを使ったトレーニングのやり方を教わって来たんですよ。ココナラでパーソナルトレーナーを雇おうという話になってましたけど、やっぱりエニタイムフイットネスには金を払ってるので使えるものは使った方が良いですよね。


レーニングログの方に記載したトレーニングプランの方を再掲しようかね。

1日目。
胸、肩、三頭筋を鍛える。
ダンベルプレス
インクラインダンベルプレス
スミスマシンベンチプレス


2日目。
背中、二頭筋、腹直筋を鍛える。
ローロウ
ラットプルダウン
ダイバージングローロウ


3日目。
脚を鍛える。
スミスマシンスクワット
レッグプレス
インナーサイ、アウターサイ


やり方としては簡単にフリーウエイトのトレーニングができるスミスマシンを使って色々とやってみようみたいなプランである。その他にもダンベルを使ったトレーニングプランなどが色々とあるけど、主なところとしては胸、背中、脚に分割して週3日でキチンと鍛えていこうみたいなプランである。


フリーウエイトのトレーニングのやり方はなにか書籍を参考にしないといけないのかな?って考えつつある。僕はネットでググった情報で上半身の押すトレーニングと引くトレーニングと脚のトレーニングに分割してやってたんだけど、それはあんまり効率がいいやり方と言えるものでもないだろう。


それに今はどっちかと言うと体重を落とすことに全力を注がないといけないので、トレッドミルのような有酸素運動の方に力を入れないと行けない気がする。今までトレッドミルは20分ぐらいで止めてたんですね。でも脂肪を燃やすためには20分以上は運動を続けないといけないということで、スピードを落としながらも30分は続けようと思っています。全部のトレーニング後に有酸素運動をしていたんですけど、有酸素運動も30分以上やるとしたらもうちょっと早く起きないといけないですね。今まで4時に起きてましたけど、3時30分には起きようと思います。そのために22時ぐらいには入眠するように生活習慣を改めましょう。

プライバシーポリシー免責事項