超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

【質問箱への回答】記事フッターに質問箱へのリンクを配置する方法を説明しときます。

f:id:yuki_2021:20180107231253j:plain:w300

 

今日は今週の分の質問箱への回答をするエントリーです。毎週日曜日は定例で質問箱への回答をしようと思ってる。ありがたいことに質問が途切れることがないのですね。一回のエントリーで返せるのは多くても4つぐらいまでなので、そのぐらいの数になるように調整している。どうしても一日分のエントリーで全部返せない場合は土曜日も回答しているけどね。

 

今週は4件届いていたな。皆さん、お便りありがとうございます。こんな零細ブログで質問コーナーを出来るなんて贅沢だよね。さて、早速、答えてまいろうか。

はっぴぃにゅ~いやぁ~ゆきにーさま♡ (質問箱なのにごめんなさい)


お、おう……。

 

いやはや、どのキャラクターで臨むべきなのか困ってしまうな。いや、質問者様が悪いのではなくて、日陰者の僕の人生のなかでハートマークが付いたメールが届く可能性を考慮してなかったのですよ。

 

駄目ですよお嬢さん。気軽に異性に対してハートマークなんて使っては。ジゴロに勘違いされてしまいますぞ(カイゼル髭を撫で付けつつ)

 

ほら、やっぱ、よく分からんキャラになってしまう。僕の中で想定するジェントルメンはこういう姿なのだ。ともあれ、あけおめことよろ。

今日のブログを拝見しましたが、簿記三級を持っているとのことですが、どうしたら正確に速く電卓が打てる様になりますか?是非教えて下さい。


僕が簿記三級を取ったのは10年ぐらい前の話なんだけど、電卓の計算速度を上げるtips的な事は分からないわけではない。でも3級ぐらいなら1本指でポチポチ入力するやり方でも途中で計算間違えさえしなければ試験は通るよ。

 

電卓の速度を上げる為には3つのtipsがある。

  • ブラインドタッチを覚える。「5」の部分にポッチがあるのでそこを触覚で把握して、暗闇の中でも電卓を打てるようになるまで練習する。
  • 入力ミス時の修正方法で「右シフト」ボタンと「クリア(C)」ボタンの使い方を覚える。例えば、「123,456,798」というような場合は右シフトで二文字訂正したほうが早い。「132,456.789」となった場合はクリアボタンで入力メモリを消去して直したほうが早い。
  • メモリ機能の付いた電卓を活用する。「M+」「M-」「RM」「CM」が付いている電卓がそれ。10×10+5÷5を計算する場合は、[10][×][10][M+][5][÷][5][+][MR][=]で答えが出せる。計算の値をメモする手間が省けるので積極的に利用すべし。


でもまぁ、前述したけど三級ぐらいだったら電卓の使い方より、仕訳のやり方とかそっちの知識が重視されているので、過去3年分ぐらいの過去問を時間内に解けるように練習したら通ると思う。

① ひとり暮らしなのですか?

② 理想の女性像は? 

③ そういう女性は 過去現在にいますか?

④ 出会えましたか? 出会えそうですか?


OK、恋バナっすね。結構、難しいこと聞くな。サクサクっと箇条書きで迎え撃とう。

 

①、母親と妹と暮らしています。
②、自分の考え方を持って自立している大人。あんまり感情的にならずにドライなタイプが好み。
③、僕が夢見がちなのかは分からんけど、そういう女性ってあんまり居ないよね。
④、今までは無かったし、これからでも難しいんじゃないかなー。

 

理想の女性像ってのはあんまり相手に依存しないタイプだな。まともにべったり依存するタイプにやられてしまって精神的に疲労してしまった。そういう子の面倒を見るのは短期的なら面白いかもしれないけど、付き合った時に自分のことを主張できなくて振り回される一方になって疲れてくる。

 

自分の理想を持っていて、お互いの考え方を尊重できる協力関係ぐらいの距離感で淡々と過ごせるのが理想なんだけど、こういう異性像がファンタジーなのは理解している。結婚適齢期も後半だしな。現実を見にゃならんだろうな。

ゆきにーさん、いつもお世話になっております。
私もゆきにーさんのように、記事最後に質問箱が表示されるようにしたいのですが、デザインCSSでプログラムを書くのですよね?
どのように書いたらよいかを調べてもわからなかったため、ご教授お願い致します。
(正直、キーワード検索でも、何をキーワードにしたら答えが出るのかわかりませんでした)


これは記事下の方にリンクカードを埋め込んでるんですよ。javascriptを使った方法なんでちょっとコツがいる。

 

下準備としてPeingの詳細リンクカードのHTMLを取得してください。

 

marshmallow-qa.com

 

自分のブログのエントリーの質問箱のこの部分↑のソースを取得してください。chromeだとF12を押すと表示される開発者ツールで簡単に取得できます。訂正、やっぱりCtrl+Uで表示されるソース表示の方がいいです。ifreamで検索したら見つかると思います。下記のようなHTMLソースをコピーして、メモ帳なりに保存。

<iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fpeing.net%2Fyuki_2021" title="yuki_2021の質問箱です" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://peing.net/yuki_2021">peing.net</a></cite>


これを

 

デザイン > カスタマイズ > 記事 > 画面上下のカスタマイズ > 記事下

 

f:id:yuki_2021:20180107224550j:plain

 

に保存したらひとまずは表示されると思う。

 

だけどこのままだとスターやソーシャルパーツの下の方に埋もれちゃうのね。なのでjavascriptを使って記事フッターに寄せる。

 

keizaiteki-free.hatenablog.com

 

僕も上記とおんなじ方法を使ってる。ソースだけ紹介しておこう。

<div id="my-footer">

// ここに入れたい質問箱のソースを貼り付ける

</div>
<script>
var myFooter=document.getElementById("my-footer");
var temp=myFooter.cloneNode(true);
myFooter.parentNode.removeChild(myFooter);
document.getElementsByClassName("entry-content")[0].appendChild(temp);
</script>


これを記事下にコピペしたら出来るはず。

 

この記事直下に移動するスクリプトは他にもアドセンスを入れたりして応用が効くので覚えておいて損はないですよ。

 

今日はこんな感じ。毎週日曜日は質問箱への回答なので、気軽に質問をどうぞ。

 

marshmallow-qa.com

 

今までの質問はこちらから。

 

www.ituki-yu2.net

 

プライバシーポリシー免責事項