「リンクはTOPページに」のYOKO氏が提示した無断リンクの問題、彼女自身の意見が盲目的で整合性を欠いたものだとしてもネットワークが作り出した社会に対するアンチテーゼになってくれたのではないかと思う。
まぁ、昔からある問題なんだからそろそろ問題と対峙して、答えでなくても、方向性を見つけるいい機会なんじゃないかと思ったわけだ。
塀を高くするのは敵が教えてくれる。ストレスがあるから人は行動を起こす。問題があるならば解決に向けて思考するのがブロガーの道ではないかと。
自分個人の意見としてはリンクはフリーであるべきだと思っている。
それは文書にハイパーリンクをつけることが、文書のリソースの含有量を無限に高める事が出来る事からだ。
たとえばはてなダイアリーであれば、関連する語があればリンク←これ が張られてキーワードに飛んでくれる。これ、よくよく考えれば凄いことですぜ。
たとえば無断リンクについて最初っから説明しようと思えば、定義やら歴史やら技術的な方法やら現状やらをここで記述しなきゃいけないわけです。
論文とか書いた人なら分かると思うけど、対象語に対するスキーマーの説明ってのはものすごくめんどくさい事である。しかし、ハイパーリンクがあればその対象語自体にスキーマーを説明しているページへのリンクを張って説明する事ができる。
しかもリンク先でもリンクを張ってネットワークが広がる事で、論理上は文書のリソースは無限になるわけだ。
WWWの設計思想がそうであったわけだから、自分は別にそれに反対する理由は無い。
で、無断リンク禁止派が何を問題にしているのかというと、リンクするときの礼儀的な問題、サイトを構築する際、入り口はindex.htmlになるのでそこをリンクさせるべきという事、自分が主張する意見を無視した形でリンクが貼り付けられてしまうという事。
あ、あとリンク張るときは'/'で閉じるのがマークアップの原則的にも正しいという人もいた。
反対意見も含めた自分の提案。
無断リンク禁止のサイトにリンクを張りたいときは、一礼しとけば良いと思うよ。相手の気分も損ねないし、自分も後で文句言われて不快になるリスクを回避できるわけだしさ。
ソーシャルブックマークについてはシナトラ千代子さんの
それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか - シナトラ千代子
ブクマのコメント欄でイキがって見せたりせず、ただ淡々とブックマークしていけばいいのではないか。
に同意。ブックマークはあとでそのページにたどってくるための栞みたいなもんなんだから。
傍観者の自分が読んでも不快になるブックマークは確かに存在する。
とりあえずこんなとこ。