個人的なこと-人生
どうも僕は能力が足りてないっぽいので資格勉強などに力を入れようと思います。
転職したいとは思うのだが、何も考えずに飛び出すと後々後悔しそうだなと感じた。慎重に身の振り方を考えようと思う。
メンタルが死にかけてたけど、踏ん張ってやる気出した。生きることについて考える。
最近、とにかく追い込まれた状況だけど、焦らず自分の納得を重視して生きるべきだと思った。
旅行を終え、沖縄に帰る途中に書いてるエントリーです。自分の人生では仕事はほどほどにしつつ、趣味を楽しむような人生を送ろうと思いました。
人生を上手く行かせるためには、低コストで長く楽しむ事ができる趣味を持つと良いです。
どうにも報われない人生を送ってるので一発逆転を狙いがちだけど、コツコツ生きることはすごいのです。
どうにも最近、人生が再び苦境に入りつつあると思うが、だからこそしっかりと生きねばならぬ。
今まで、仕事か趣味かどちらかを優先しないとならないと思ってたけど、両立するものですよね。
どうにも将来に向けて様々なサブスキルを食えるようにビジネス化したいなと思いました。
自分のハードモードの人生を振り返ってみて、生きてればなんとかなるもんだなと思った。
色々と昔聞いていた音楽を思い出しました。音楽を聴くと、その頃の思い出が蘇ってきます。
自分の状況を振り返ってみて、簡単に絶望せずに前向きに生きることが、結局幸せになるコツだったなと思いました。
人生を生きるにおいて、チャレンジとか方向性を決めることがおろそかになってる気がします。ちょっとは考えよう。
カウンセリングを受けつつ自分の人生について考えていました。そのことについて書いてます。
ゆっくりと、でも確実に歩き続けること。何かを成し遂げるコツはそんなことかもしれません。
どうにもこうにもままならん。なんでまぁここまでうまくいかないのか不思議になる。
最近、仕事に疲れてるけど自分の目標としては死ぬまで現場で働き続けることです。
常々、自分の人生というのはうまくいかないものだと分かってきました。人の上に立つ必要はないけど、納得のいく人生を送りたいものです。
この一年ぐらいはメンタルヘルスとプログラミングの学習に力を入れようかなと思います。
自分は相当に保守的な人間であるが、ちょっとは挑戦しようと思った。
仕事を通じて人間的に成長したいと考えましたが、仕事に限らず生活全てが成長のチャンスと気が付きました。
あけみさんとのことで報告があります。
本で見かけたミッションステートメントを作るのは良いアイディアだと思いました。ちょっと自分の今までを棚卸ししたいです。
ネットを彷徨ってるとネット人生の行く末について考えさせられました。ちょっと思いつきを書いてみました。
再び調子が悪いっす。あんま読む必要ないです。
オミクロン株だとかまた物騒なものが出てきてます。不安定な世の中で、なんとか生き残る方法は考えていく。
「村上春樹、河合隼雄に会いに行く」を読んでみて、カウンセリングというのはどんな感じのものなのかイメージが分かりました。カウンセリングを継続してみようと思います。
最近、メンタルの調子最悪なので、短い記事が増えるかも。
休日は海を眺めていたり、コーヒーを飲んだりしています。ちょっと星空も見たくなりました。