2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
自分の書いてる小説がどんなもんなのか客観的な感想が欲しいので、小説執筆のコミュニティに参加してみる。
ネガティブ思考を拗らせて酷いアクシデントを呼び込むのはアルアルである。状況を変えるには自分を変えるしかない。
基本的に人を避けてしまう内向的な性格なので、ちょっとは改善を試みようと思うのである。安全な範囲でいろんな人とコミュニケーションを取ろうと思う。
会社嫌だ現象は相変わらず残っているのよな。まぁ、現状に満足してないなら改善するために動くしかない。徐々に努力する。
ネットの現状にはわりかしムカムカきてるのだけど、自分にはどうにもできないことに怒るのは精神衛生上良くないなと気がついた。
最近の世の中の流れを見たときに、大恐慌から第二次世界大戦が発生した時とそっくりだと思う。
最近、家にいるとモヤモヤといろんな事を考えることが多いので、映画を見るとなかなかストレス解消に良い。たまに良い映画を観に行こう。
母親を病院に連れていきつつ、いつも自分の人生、空転ばっかしてんなと思った。まぁ、多分、こうやって苦労したこともなんらかの意味はあるんだろうなと思う。
書くことは趣味であるけど、何かに急かされて書くのではなく、自分なりにじっくりと考えて書き、ちゃんと意味を残せたら良いなと思う。
習慣化について色々と考えを述べさせてもらった。一つの小さな習慣が人生を変えることもあるかもしれない。
今日は「純度100%の休日」だった。気分が落ち着いてるので、いろんなことを考えて、色々と気がつかされる。僕はいろんなものに生かされてるのだなと思う。
今日は忙しかったので、最近摂取してる小説や映画の話。キングダムの最新作がやってるので、観に行く予定。
このブログを読んでくれるのは主に常連さんなんだけど、新規で読んでくれる人も増やした方がいいな。そういう努力もちょっとはする。
体調がそろそろ戻ってきたので、緊急時に対応する方法だけではなくて、コミュニケーションのやり方も研究したい。
たまに自分が卑屈になったりするのは、病気である自分を意識しすぎなのかなと思う。それなりに頑張ってるのだから、もうちょっと自分を認めるべきだよな。
生活費苦しいのでサブスクをやめたいのだけど、AIツールについては自己投資の意味もあるので使い続けるかも。
ちょっと最近は色々とファッション関係とか興味が湧いたから色々と試してみる。人間の本質が外見に現れるというのも、ある意味では真かなと思う。
色々と悩めるオッサンなのである。こういう内容を普遍的な意味を持たせる文章にするのは大変。
どうも完璧主義なのか自分のやってることに満足できないというのが続いてるのである。このピースがピタッとハマるかどうかは分からない。
最近は小説書いてばっかりだけど、個人開発もやりたいよね。エンジニアとはなんたるかも考えてみる。
創作をやる意味について色々と考えを巡らす。創作においても、エゴが強すぎても大衆に媚びすぎてもいけない。
なんか、メンタルの波が激しくて遭難しそう。過去にブクマした内容から自己肯定感に関する記事を集めて整理する。
調子が非常に悪い。またしても不調期に突入。状態が回復するまでは無理しない。
仕事辞めたいけど、簡単に辞めるわけにもいかんしなー。ぐるぐる悩んでばかりで自尊心にダメージがくる。
今日は友人とコーヒー巡りのドライブをしていた。最近、視野が狭くなってるので人と話さねばならん。
インターネットではクローズドコミュニティでの活動を強化していこうと思う。まぁ、基本的にはブログとニュースレターを使ってやる感じなので今と変わらない。
依存させる習慣の話から、資本主義というのがそのような依存症を強く利用してることに思い至った。まぁ、意識してることが重要である。
思想の使い方について考えたりするけど、僕はこう思う。前もって自分が信用できる「綺麗事」を決めておき、それを実際に生活の中で使うのが重要だ。
ブログを長く書き続けるためにはサイト運営費も稼がねばならぬのである。適当に控えめな感じの広告とかサブスクモデルをやる。
交渉ごととか社内政治みたいなものがマジで苦手である。そういうことをやるぐらいなら猫とでも遊んでる方がずっと楽しい。