超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

個人的なこと-考え方

よりよく生きるための方法は過去の賢者の言葉から学べる。

人間の意思の力というのは小さなものだから、自分の中にある変えられるものだけにリソースを集中するのがいいのである。過去にある様々な哲学や学問はそれを教えてくれる。

「自己啓発の呪い」について考えた。

「自己啓発の呪い」という概念について考えてみた。能力の有無で人を差別するような考え方はダメね。

強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない。

今日はダラダラした1日だった。努力は自分でやることは素晴らしいことであるが、他人に強要するのは愚かである。

自己認めの大切さ:価値を見出す勇気

カウンセリングに行ってみて、自分の問題点が見えてきた。まずは自分をちゃんと認めることは必要だろうなーと思う。

生存バイアスによらずに成功する方法。

ChatGPTと壁打ちして現実的に成功を目指す方法を考えてみた。小さな失敗を繰り返しておいて、チャレンジの精度を高めるのが必要かと。

加齢と感情コントロールのテクニック

加齢とともに繊細な自尊心がすり減って生きやすくはなったね。そこんところのメンタルの変化がどんな風になるのかは気になる。

シャーデンフロイデは排除したほうが快適よな。

時間の使い方を見てみるとムダな過ごし方を見つけた。質の低い情報は排除した方がいいのである。

人生にも勝負にも勝つにはコツがいる。

負け続きの人生ではあるが勝負を捨ててはならぬな。諦めなければ運はいつかは巡ってくるものである。

努力とバランスの重要性について書くよ。

物事をうまくいかせるための努力の分量というのは7:3ぐらいが一番大事だと思うんだよね。

「何者」かになるのを諦めてからが人生本番。

僕はよっぽど承認欲求関係の記事が好きらしい。僕本人が拗らせてるからこういうことを書くのである。

エピクテトスとフランクルから学び、人生の逆境を乗り越える。

どうにもまたしても逆境であり、エピクテトスのストア哲学や、フランクルの哲学を利用して逆境を乗り越えようと思う。

「自分軸」というか、EQ高めのジェントルメンになりたいよね。

「自分軸」ということについて考えていたのだけど、自分はEQが高いジェントルメンになるために努力してるね。

とりあえず現状をネガポジ変換するのは必要だなー。

どうにも最近調子が悪いけど、そろそろ気分を切り替えなければならない。現状の良い面を見るのは必要だ。

承認欲求を拗らせた記事。

自分の中のめんどくさい感情を観測しつつ、ふよふよしながら書いた記事。

僕は意思の力とかその辺りが好きですね。

何かしら自意識拗らせた文章を書こうとしたらこんな感じになった。どうも僕は意思の力が好きなようである。

「自分探し」とか「何者問題」についての文章。

「型にはまらない自意識は見るに堪えない」というキーワードについての自分語りのようなもの。結局、自己撞着に陥るのだけど。

旅先で考える宗教の意味や魂のこと。

今回の旅の目的は仏教関係の取材であるので、宗教の目的であるとか魂の意味のようなことを考えながら移動している。ちょっと考えてることを書いた。

生きる理由についてはこんな風に考えてるね。

どうにも不幸慣れしちゃってるところはあるけど、腐らずに前向きに生きようと思った。

内向的人間の勝ち筋とは?

自分が知ってる限りで内向的人間の人生戦略について書いてみた。

それぞれの土地の匂いというのはどうなっていくんだろうね。

小説を書くときに舞台の設定などをどうしようかと思うのだけど、地方の特色というのは消えていくのかもしれない。

幸せになるためにはどんな風に考えれば良いか。

幸せになるためにはどんな考え方をしたら良いのか、自分の知ってる範囲で書いてみた。

溢れる情報から自己肯定感を守るためにはどうしたら良いのか?

最近、自己肯定感下がりがちなので対策を考えてみる。

自分の嫉妬や承認欲求を如何にせん。

カウンセリングを受けてきて自分の問題点などが見えてきた。書きながら色々とかんんがえてみる。

サブスキルを色々と持ってると人生の見え方が変わる。

一芸極めるのは運やら才能やら色々必要なので、凡人はサブスキルを数多く揃えるのが有効な戦略よね。

地味に足場を踏み固める行為は必要だ。

いつまでもふわふわとして落ち着きのない人間であるなと思う。少しはやるべきことをきっちり定めて、目標に向かって努力することが必要だと思う。

自分の納得を信じて牛のように生きる。

周りの人のスピードに振り回されながら生きるのではなく、自分の信じる道を愚直に歩む生き方もあると思う。

内向的であることも利点があると思いますよ。

人は皆、明るく外向的でなければならないという風な社会の風潮があるけど、それは必ずしも真ではないです。

色々な言葉や概念で見え方を捉え直すのが必要だね。

どうも現状の状況は如何にも良くないけど、焦って飛び出すわけにもいかない。考え方を工夫してみよう。

僕は自分のために募金やボランティアをしてますね。

子供たちに本を贈る面白げな企画を見つけたのであるが、そこから自分のボランティアに対する考え方をまとめた。

人生を上手く行かせるためには低コストで楽しめる趣味を持つと良いよ。

人生を上手く行かせるためには、低コストで長く楽しむ事ができる趣味を持つと良いです。

プライバシーポリシー免責事項