超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ライフハック・知的生産

僕が自分の習慣をコントロールするためにやっていること。

習慣化について色々と考えを述べさせてもらった。一つの小さな習慣が人生を変えることもあるかもしれない。

アサーティブ・コミュニケーションについても勉強したいかな。

体調がそろそろ戻ってきたので、緊急時に対応する方法だけではなくて、コミュニケーションのやり方も研究したい。

ネットでの情報発信はクローズドの方に舵を切る。

インターネットではクローズドコミュニティでの活動を強化していこうと思う。まぁ、基本的にはブログとニュースレターを使ってやる感じなので今と変わらない。

とかく人の世は住みにくい。

交渉ごととか社内政治みたいなものがマジで苦手である。そういうことをやるぐらいなら猫とでも遊んでる方がずっと楽しい。

やりたいことをやるためにはコツがいるよね。

趣味がコロコロ移り変わるのも悩みもんだよね。モチベーションを上手く保つ方法を考えたい。

僕の瞑想に対する態度はこんな感じである。

最近、沖縄は朝は渋滞ばかりで瞑想をやる時間がない。とりあえず僕は瞑想については非科学的なものは必要ないと思ってる。

マインドフルネス瞑想は役に立っているけど、課題もあるね。

マインドフルネス瞑想は習慣化して色々と役立てることができている。どうも自分は我慢のために瞑想をやっているところがあるので、幸せな感覚を見つけるためにも使いたい。

音声入力などさまざまなアウトプット方法も試したいね。

手書きが苦手でキーボードの方の入力が好きだけど、さらなる高速化を目指して音声入力はどうだろうと思った。現時点では課題も多いが、色々とカスタマイズしてみると面白いかもしれない。

自己主張が出来なさすぎも問題である。

どーにも内向的な上に八方美人というか、我慢に我慢を重ねて大爆発というディスコミュニケーション事故が多すぎである。

文章以外での情報発信も試してみたいよな。

ブログやニュースレターなどの文字媒体での情報発信は、得意でもあるし好きだけど、ポッドキャストや動画配信なども試したくはある。

「No」といえない自分の性格は考えものである。

最近は本当に時間がない。タイムマネジメントを頑張ろうと思うけど、手段と目的が転倒してるような気がしてならない。

災害時の情報収集はTwitterを使わんでも何とかなるよ。

今日は沖縄で津波警報があったけど、SNSを見ずとも情報収集できた。ここんところのTwitter(X)は全くダメね。

「優しさ」と「無関心」の違いに気がつくと良いよね。

ネットを彷徨ってるとコミュニケーションに関する良さげな記事を見つけた。「優しさ」と「無関心」の違いは似てるけど大きいよね。

人生を変えたいなら何か一つの習慣を身につけることから。

生活全体を改善していきたいと思うのなら、まずは一つの習慣を身につけることから。それを核にして他の習慣もできるようになります。

毎日きちんとコツコツと積み上げることは、予想以上に強い力になる。

マインドフルネス瞑想で気持ちが随分と落ち着きやすくなったのを感じる。一発逆転の方法はないけど、コツコツと積み上げることは確かな力になる。

Scrapboxからはてなブログに直接投稿する「Scrapbox to Hatena Blog」を作成した。

Scrapboxからはてなブログに投稿する「Scrapbox to Hatena Blog」を作成した。簡単な使い方を解説した。

Scrapboxからはてなブログに投稿するスクリプトを書いてみようと思った。

ネットをフラフラしてるとObsidianではてなブログに投稿するプラグインを見つけた。Scrapboxでもできそうなので自作してみようと思う。

ブログを書くことが習慣だけど、もっと良いものを書いていきたいよね。

はてなブログのお題を見ると習慣について書けとのこと。ブログを書くのは習慣だけど、もっと良いものを書いていきたいよね。

技術情報と日記の融合:ブログ運営の苦悩

ブログを始めた頃は技術ブログにするつもりだったのに、運命の悪戯か日記ブログになってしまった。これからでもちょっとドキュメント作成能力を取り戻す。

はてなブックマークを使ったRSSでの情報収集のやり方。

今日はRSSでの情報収集に関する記事をいくつか見かけたので、自分がやってるはてなブックマークを使った情報収集のやり方を書く。

言葉から運命へ:習慣の力で変わる人生

最近は特にコツコツと習慣を守って生活することの強みを感じる。自分が知ってる習慣化のコツを書く。

Wikipediaコミュニティに参加したいとか思っちゃうよね。

いろんなコミュニティに参加してみたいと思ったんだけど、Wikipedia編集に参加してみるのはありじゃね?と思った。

休息と読書:情報選択のセンス向上

最近、読書する頻度が多いから読む本を選ぶ方法とか、情報収集について色々と考えてしまうね。

孤立感とメンタルの悩み:コミュニティ参加の一歩

なーんか、この調子でのんべんだらりと生きてると孤独死しそうだなと思った。適当に趣味のコミュニティに参加するべ。

ストレス解消のための日々のルーチン

最近調子悪いけど、ネガティブなことはあんまり書かない方がいいなと思った。ネガティブな感情に気がついて、受け流したり受容したりするのが重要。

めんどくさがらずにコミュニケーションは手間暇かけるべきなんだろうなぁ。

なんとなく浮きやすい性格ではあるが、多少は生きやすくするためにコミュニケーションコストは先払いする必要があるんだろうなと思う。

勇気を持って行動することの重要性

僕自身もできてるとは言いかねるが、やはり「嫌われる勇気」というのは重要で、使えると格段に生きやすくなる。

マインドフルネス瞑想の技術をアップデートするために本を読んでる。

今日はパルコシティに行ってきた。最近は瞑想の技術をアップデートするために吉田昌生氏の書籍を読んでいる。

未来の情報環境とAIの脅威

新春早々、石川県の震災による報道でメンタルの調子を崩しがちである。AIによるディープフェイクも広がる中で、情報環境のアップデートが必要。

使えるドキュメント管理を行う知的生産の方法を身に付けたい。

僕は結構なメモ魔であるけど、書いたら書きっぱなしでメモを活用することができてないと思う。強いエンジニアやエジソンのメモの使い方を勉強して、使える知的生産の方法を身に付けたい。

プライバシーポリシー免責事項