超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

ライフハック・知的生産-知的生産

「知的文章術入門」(黒木登志夫著)を読んだ。

岩波新書の「知的文章術入門」を読みました。適度なボリュームで内容が濃い本でした。

自分なりの知的生産を完成させたい。

僕はプログラマとして仕事をしているのだけど、プログラマというのは情報やナレッジを取り扱う仕事なのである。その方法論を使って、セルフパブリッシングなどもやってみたくなった。

知的生産のやり方を工夫してブレイクスルーを起こしたい。

「News Diet」を読んでみて、扇情的なネットニュースは読む必要がないなと感じました。情報収集のやり方から、アウトプットのやり方まで工夫していって、成果物の品質を高めたいです。

BRUTUS 7月号 「大人の勉強案内」を買ってみた。

BRUTUS7月号を買って読んでみたんですけど、おもしろい特集でした。自分なりに知的生産の方法を調査して、まとめてみるのも面白そうだと思いました。

ブログのネタ帳のシステムを考えねばならぬ。

毎日ブログを更新するというのは、常にネタ切れとの勝負です。いまは思いつきで毎日書いているけど、ルーチンを楽にするためにネタ探しのシステムを考えねばならぬと思いました。

このブログでは似たような事を繰り返し書いている。

このブログでは同じ様な事を繰り返し書いているという事に気が付きました。その原因は過去の記事を振り返って、その蓄積を上手く使えていないということです。エジソンノートの技法を駆使してきちんと運用していきたいです。

読書に関する記事が豊作なので共有する。

読書に関する記事が豊作なので共有する。 最近、色々と読書法の記事を見かけて面白い。 いままで知りえた読書法などをまとめていったりしようかな。 まとめ あわせてよみたい 読書に関する記事が豊作なので共有する。 最近、色々と読書法の記事を見かけて面…

知的生産のシステムをブラッシュアップしたい。

知的生産のシステムをブラッシュアップしたい。 システムというのは状況に応じて変わっていくもの。 情報収集のプロセスでPocketは必要だろうか? Scrapboxに情報を集約しているけど、今の所不完全。 まとめ あわせてよみたい 知的生産のシステムをブラッシ…

ブログの毎日更新というのは仕組みづくり。

ブログの毎日更新というのは仕組みづくり。 ネタ作りを科学する こういうのこそ知的生産のシステムづくりよね ネタ帳はアウトライナーが良いかもしれないな まとめ あわせてよみたい ブログの毎日更新というのは仕組みづくり。 ネタ作りを科学する 僕は36…

自分にとって本当に必要な読書を行う方法を考える。

自分にとって本当に必要な読書を行う方法を考える。 自分にとって本当に必要な情報とは? では、どうやって必要な情報を見つけるのか? まとめ あわせてよみたい 自分にとって本当に必要な読書を行う方法を考える。 自分にとって本当に必要な情報とは? 僕の…

今使っている知的生産のシステムを紹介する。

今使っている知的生産のシステムを紹介する。 情報収集をどうしよう? 今使ってる情報収集のシステム 情報管理とアウトプット まとめ あわせてよみたい 今使っている知的生産のシステムを紹介する。 情報収集をどうしよう? 昨日もこんな事を書いているけど…

記録を取っても振り返らない事が多すぎる。

記録を取っても振り返らない事が多すぎる。 メモを有効活用できるような仕組みが必要 エジソンノートを実現してみたい まとめ あわせてよみたい 記録を取っても振り返らない事が多すぎる。 メモを有効活用できるような仕組みが必要 自分の弱点の一つだけど、…

何を学ぶかよりも、勉強の仕方を知ってる人の方が強い。

何を学ぶかよりも、勉強の仕方を知ってる人の方が強い。 あわせてよみたい 何を学ぶかよりも、勉強の仕方を知ってる人の方が強い。 なんか色々と日常生活のリソースを上手く割り振って色々と勉強したいとか考えているんですけど、何を勉強したいのか分からな…

効率的な読書のやり方を研究している。

効率的な読書のやり方を研究している。 あわせてよみたい 効率的な読書のやり方を研究している。 最近は読書猿さんの「独学大全」を読みながら色々と勉強をやってるので、勉強をすることに対するモチベーションが高い。独学大全に関しては特にレビューを書い…

日々のメモやタスクシュートの振り返りを行う必要性を感じている。

日々のメモやタスクシュートの振り返りを行う必要性を感じている。 あわせてよみたい 日々のメモやタスクシュートの振り返りを行う必要性を感じている。 この記事を書いてから、タスクシュートを使いながら生活をしている。旅行期間中はできなかったけど、普…

Scrapboxの使い方が分かってきた。

Scrapboxの使い方が分かってきた。 あわせてよみたい Scrapboxの使い方が分かってきた。 普段、僕は作業ログを取る時はEvernoteに書き込むようにしている。これは前も紹介したことがあるけど、changelog形式と呼ばれるやり方で、その日一日でノートを一つ作…

巨人の肩に乗って高みから見渡したい。

巨人の肩に乗って高みから見渡したい。 あわせてよみたい 巨人の肩に乗って高みから見渡したい。 読書猿さんが新著を出版したらしくて、twitterのタイムラインがそれ一色になっている。紹介記事があったので貼っておこう。 readingmonkey.blog.fc2.com この…

Scrapboxをエジソンノートの方法で運用してみようかと思う。

Scrapboxをエジソンノートの方法で運用してみようかと思う。 あわせてよみたい Scrapboxをエジソンノートの方法で運用してみようかと思う。 台風9号が去ったと思ったら、今週末は10号が訪れる予定である。大層迷惑。どうすんだか。まだ、9号の後に車を洗…

問題解決の手法をちゃんと身に付けたい。

問題解決の手法をちゃんと身に付けたい。 あわせてよみたい 問題解決の手法をちゃんと身に付けたい。 小説書いてるんだけど、そろそろ合計1万字を超えそう。 今日の小説執筆終わり。計9951文字。今日は189文字書いた。もうちょっとで1万字だった。—…

自分のブログのナレッジを活かせるようにしたい。

自分のブログのナレッジを活かせるようにしたい。 あわせてよみたい 自分のブログのナレッジを活かせるようにしたい。 今日は糸満にあるコメダ珈琲店で嫁さんと二人でいろいろと作業をしてきた。 昨日も書いたことだけど、沖縄グルメに関する特化ブログを嫁…

Evernoteを再評価している。Scrapboxも使ってみようと思った。

Evernoteを再評価している。Scrapboxも使ってみようと思った。 あわせてよみたい Evernoteを再評価している。Scrapboxも使ってみようと思った。 最近、僕の中でEvernoteの評価が上がってる。日記の代わりにchangelog形式でEvernoteに日記を書いているのであ…

「知的生産の技術」(梅棹忠雄著)を読んだ。

「知的生産の技術」(梅棹忠雄著)を読んだ。 あわせてよみたい 「知的生産の技術」(梅棹忠雄著)を読んだ。 特に書くことがない。モーニングページなどの書き方であれば、3ページ全部に「書くことがない」と埋め尽くすぐらいの書くことの無さである。いや…

明日書くnoteについて内容を考えている。

明日書くnoteについて内容を考えている。 あわせてよみたい 明日書くnoteについて内容を考えている。 今日は夜から予定があるので夕方にブログを書いている。とりあえず、マシュマロが届いていないので明日はnoteを一本書く予定である。 しかし、noteを書く…

noteを使い始めました。はてなブログとの使い分けを考えています。

noteを使い始めました。はてなブログとの使い分けを考えています。 あわせてよみたい noteを使い始めました。はてなブログとの使い分けを考えています。 今日は日曜日だけど昨日書いた通り、noteで自己紹介文を書いてみた。 note.com noteで初めて出会う人達…

知的生産のやり方を色々と考えている。

知的生産のやり方を色々と考えている。 あわせてよみたい 知的生産のやり方を色々と考えている。 最近、「思考の整理学」(外山滋比古著)を再読したって言ったじゃないですかー? それでメモのとり方とかを色々と考えている訳ですよ。 思考の整理学で有名に…

知的生産で文章を上手くなる方法などを考えている。

知的生産で文章を上手くなる方法などを考えている。 あわせてよみたい 知的生産で文章を上手くなる方法などを考えている。 会社が計画休業で5月は休みの日が多いんですよ。なんで、色々と積ん読の本を読み漁ってる。今日は「お金が増える米国株超楽ちん投資…

『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』(安宅和人著)を読了した。

『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』(安宅和人著)を読了した。 あわせてよみたい 『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』(安宅和人著)を読了した。 今日は「イシューからはじめよ」(安宅和人著)を読了したので…

血肉となる知識を身につけるには「遅読」が必要であろう。

血肉となる知識を身につけるには「遅読」が必要であろう。 あわせてよみたい 血肉となる知識を身につけるには「遅読」が必要であろう。 今、朝晩の通勤中に本を読んでいて「遅いインターネット」(宇野常寛著)を読了したんだけど、その感想を今日のブログで…

普段遣いのメモツールをアウトラインエディタに変えた。

普段遣いのメモツールをアウトラインエディタに変えた。 あわせてよみたい 普段遣いのメモツールをアウトラインエディタに変えた。 今日から新しい本を読み始めてるんだけど今読んでいる本は、 「アウトライン・プロセッシング入門:アウトラインで文章を書…

知的生産のシステムをブラッシュアップしたい。

知的生産のシステムをブラッシュアップしたい。 あわせてよみたい 知的生産のシステムをブラッシュアップしたい。 僕はまぁ知的生産とかそういうのが大好きでして、今までも知的生産の本を読んでエントリーを書いたりだとか色々と考察してきている。 www.itu…

プライバシーポリシー免責事項