超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

個人的なこと

少しは人生に潤いをもたらす行動をすべきか。

放っておくと毎回いつもおんなじパターンで退屈しながら同じことをしてしまう。少しは人生を楽しむための変化というのをつけるべきだろうな。

気分が悪いなら茶でも出してさっさと帰ってもらうといいです。

なんじゃろ、今日は気分最悪だった。あんまそういう時に理由を探しても碌なことにならん。

始めること・続けること・やめないこと。

結局、根性論で生きてるのだけど、これぐらいやらないと限界って越えられないのよね。楽してほどほどで生きるつもりはない。

食生活を安定させないと体調がおかしくなる。

マッスルグリルの『沼』を食べる生活を送ってるけど、食生活が単なる栄養補給のための作業になる。これは流石に考えた方がいい。

やっぱり生活の中で物語を書くというのが一番いいのかも。

最近は日常生活で小説を書くのが馴染んでるよな。この調子で行けばいいいのだが、まぁ長くは続かんだろう。

ハルキストを嫌うハルキストのおっさんである。

一体なんでここまで自意識を拗らせたおっさんなのかは分からんが、僕の生活は昔っから人に見せなくてもこうである。ハルキストと一緒にするな。

最近は色々と小説関係のプロジェクトをやってることが多い。

Amazonでの小説の出品を増やすために色々と活動している。作品を描くのも宣伝をするのも両方やらんとな。

文章を書くスキルを換金する方法も身につけなければ。

せっかくものを書くスキルはあるんだから、それを人生で有意義に使う方法はないものかと思う。

自分の道を一歩ずつ確実に歩む。

結局、土壇場で一番有効な考え方って「諦めないこと」だとか一歩ずつ着実に歩むことだよな。

軸をぶらさなければクソゲーの人生でも満足感が生まれる。

人生クソゲーでも満足して生きるにはどうしたらいいかなどと考える。恐山の副住職の南直哉氏の言葉で考える。

最近は異世界もの創作強化月間です。

最近は「異世界もの創作強化月間」です。僕が書いて楽しい異世界ものを書いてやろうと思うんである。

ここ最近の傾向としては小説のアイディアが豊作。

なんだかんだで書きたい小説のアイディアは豊作なんだよね。あとは実際にそれを形にしていく執筆習慣か。

小説の表現は歳をとった方が良くなってくるんだよね。

小説で表現できるものってさ、確実に加齢で表現できるのが増えるんだよね。それは面白い。

創作が生きる理由になってるよな。

まだ体力が戻らん。しばらくは休憩モードだ。

いい大人であれば思考停止の方法ぐらいは持っとくべきだ。

日曜日夜のサザエさん症候群で仕方ないのでコーピングのためにジャーナリングをやった。まぁ、思考停止の方法って持ってると便利なんすよ。

ほんとに読まれるブログはどう書けばいいのか分からんのだ。

おにーさんは疲れ果てておる。なんでまぁ、休日まで平日並みに走り回らんとならんのだ。明日はサウナに行く。

将来のために資産も育てにゃならんな。

今日はわりかし調子がいい。現状の今のうちに資産をきっちり作っとかんとならんなと思う。

慌てず自分の人生を考える哲学。

不調の時に自分を支える学問や哲学を集めている。現状の状況を考えるに、こういうのが大事だなと思う。

メンタルの調子が悪くても書くことは続けたいものだ。

とりあえず小説をちまちまと書いちゃいるが本調子ではない。放っておくと虚無になるんで、作品にしがみついてる感じ。

人生という長いスパンの中では一つの出来事よなー。

状況が悪いがジタバタしても仕方ないところがある。とりあえず、今日は疲れたのでこれにて閉店。

状況はまずいがシリアスになりすぎてもいかんのだろうなー。

状況はまずいがいつまでも悩み込んでも仕方ない。ひとまずブログで色々と言語化しながら、問題解決の打開策を考えるしかないだろう。

色々と人生でありすぎて不幸慣れしてるというのはあるかもな。

なんか、色んな目に遭いすぎて色々と修羅場に慣れちゃったよな。生きてると色んなことがあるもんだ。

書くことによって一番自分が救われている。

眠くてもブログを書いてるんだけどさ、結局のところ書いてる自分自身が一番救われてるところはある。

金のかからない趣味って最強だと思うんだよね。

金はないけど楽しく生きることができる趣味って最高よね。僕はそういう方向性で色々とやろうと思う。

日々の習慣を安定させながら書くことを続けたいね。

日々書くことは続けているけど、最近はdiscordとか色々と変化のせいでリズムが崩れている。安定させんとな。

ニュースレターももっと読者を増やしたいよね。

なんだかんだで毎週土曜日は頑張ってニュースレターを書いてるから、読者をもっと増やしたいよね。ブログで露出を増やさんとならんのだろうな。

ブログを書くにしても色々と考えんとならんな。

土曜日は大五郎さんのためにのみ駆除をやってた感じである。ちょっと最近、予定を詰め込みすぎてオーバードライブしてるので休まねばならん。

AIを創作に使う時の心構え。

まーたしても創作過集中で潰れ始めてるのである。ちょっともう、そろそろ僕は休むぞ。

今日から仕事だけど小説書いてる。

結局また毎日小説書いてるんだよね。疲れ果てないように気をつける。

下手したら書くことそのものがアートという可能性もある。

書くことそのものに執着してブログを書き続けてるけど、ひょっとしてこれは書くことそのものに意味が生じてるのかなと思った。

プライバシーポリシー免責事項