超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

私事

主に日記的な事、私的な事を書いてます。

無理をしてるなーとは思う。

介護生活が始まったばかりだけど、かなり無理をしてるなーと思う。こりゃ、よく休まないと無理だ。

さて、介護生活が始まってしまったな。

今日は母親が退院してくるので会社を休んで対応した。介護生活が始まってしまい、色々ともやんもやんしてるところだ。

今年は安定して比較的色々やれた。

一年の後半に今年のことを振り返ってみると、今年は割合安定してたようである。現状を維持してさらに発展させるために、休みをしっかりととることは気をつけたい。

すっかり季節は秋の空。

秋は好きな季節だ。冬に向かう中で徐々に日の翳りが増していく時期というのは、いい感じの哀愁がある。

今後の介護のこととかどうするかおおマジで考えないと。

母親が施設から帰ってきたけど、相当に弱っている。今後どうするべきか考えるところである。

ハロウィンっていまだによく分からん。

ハロウィンって僕が子供の頃になかったんだよね。どんどん時代が流れて取り残されてる。

そろそろ冬が近づいてきた。

そろそろ沖縄でも冬が近づいてきた。好きな季節である。今年のイラストはどうするかな?

自分の思考が閉じることだけは怖いことだね。

SNSをやめて自分のローカルに閉じこもっている。思考が自閉して閉じこもることだけは恐ろしいことだね。

不安の中でも動き続けること。

最近は職場にいるのも恨みの感情で疲れるのだけど、その感情をなんとかしたいよなと思う。

自分用のプロフィールサイトを新しく作り直したいね。

自分用のプロフィールサイトは以前作ったけど、メンテができてない。ちょっとAstroでも使って作り直そうかなと思う。

風邪気味でダウンしております。

今日は風邪で集中力が抜けてる。なんかやる気しないので、さっさと晩飯食べて風呂入って寝る。

体力限界だから死なないように生きる。

体力限界なので無理しない。

大五郎さんとチュールと壊れかけの人間。

わりかしおにーさんはもう限界である。冗談めかして書いてるが、マジで限界。

今日は大五郎さんが診察を受けるためにお休みだった。

今日は大五郎さんが診察を受けるために会社を休んだ。最近、無理をしてる記事をたくさん出してるので休まんとな。

人生は疲れるが習慣でやりくりするしかないか。

夕方になると疲れ果てて不定愁訴に悩まされる日々が多い。習慣で自分をコントロールして、なんとかやりくりするしかない。

体調を戻すために生活をスピードダウンしてる。

どうやら母親の状況は想像以上に良くない。僕自身も体の調子がおかしくなってたし、リズムを戻すために生活をスピードダウンしないとならない。

生活と仕事のバランスを取る日々。

なんとか自分の疲労をコントロールして暴走しないようにする日々。気力がいつまで続くかわからない。

体が限界気味なんで無理しない。

体が限界です。しばらく無理はしないようにする。ほんとまー、こういうことが起きたらこうなる。

ちょい緊急事態なのでブログはお休みします。

今日はちょい緊急事態なのでブログ休みます。

人生を広げるために新たな出会いも必要かな。

人生って面倒だとは思うけど、案外新しい人に会ってみて考え方を聞いてみるのも面白いのよね。

生活の安定重視だが、変化も必要だろうな。

最近は生活の安定を求めつつも、適度に変化も必要だろうなーと思う。これもまぁ、7:3だろう。

外の空気を吸いつつやりたい事をやる。

生活は安定したルーチンを守りつつ、外で面白い経験ができればいいかなーと思う。親戚とかdiscordとかその辺りの企画も参加しつつ、やりたいことをやる。

ほどほどのグレーゾーンを心がけるのが大事ね。

明らかに頑張りすぎてるんだよなー。燃え尽きるほど走って時間を無駄にするのもアレなので、適度にグレーゾーンな動き方をしたいよね。

自分を適度に褒めながら動き続けるのが肝心。

強迫観念で何もかもやろうとするから問題があるんだ僕は。自分を適度に褒めながら、末長く駆動するのは必要なことね。

やりたいからやるというのがわからんのだよな。

生活は安定してるが低値安定。少しは改善策も出したいところであるが、それが強迫観念で苦しいばかりである。少しは「やりたいからやる」をやるべきだろう。

ネットでも人と絡める場所を探している。

承認欲求を完璧に殺し切ることなんてできないんだと思う。ネットでも人と絡める場所を探している。

体調も気分もそこそこ安定している。

コロナ明けの出勤であるけど、よく休んだおかげで体調は安定している。ブログの今後なども色々と考えるよな。

ちゃんとエンタメを摂取するの必要だなーとつくづく感じる。

コロナ休養日最終日だけど、ひたすらアニメを見ていた。エンタメを摂取するのは重要なんだなーと重要性に気がつかされた。

コロナ療養4日目はひたすらエンタメを見ていた。

コロナ療養4日目。体調は戻ってきたがやることがないのでNetflixとラノベを読んでいた。インプットも重要だなと思う。

創作プロセスを真面目に考え直さんとならんな。

ほんとまぁ、何度目かは知らんけど心底後悔した。同じことを何度繰り返すんだ。

プライバシーポリシー免責事項