毎月5日は林先生の精神科Q&Aの更新日。今月はいっぱい更新されたな。取り上げてる記事もなかなかに難しい問題ばかり。全部読むのに時間が掛かった。実は昨日のこのブログのエントリーは精神科まとめの予定だったんだが、22時半を過ぎても読み終わらないから急遽別のブログネタに切り替えた。今月号は難しい!まぁ僕の私事は良いんだ。
じゃあ、定例の注意文。お約束みたいなものです。
ご自身の精神状態のトラブル、お悩みなどありましたら精神科を受診しましょう。webだけで判断して治療を避けたりするのは病気を拗らせる原因となります。webには根拠の薄いデマが溢れています。林先生の精神科Q&Aにも同様の問題点があります。ご自身の問題はきちんと現実のお医者さんに相談しましょう。
細々とした理由なんかは下記を読んで欲しい。まぁふつーに考えてリンク先を開いてくれる人は稀なんで一言でまとめると、webの情報はデマばかりということです。特にYahoo!知恵袋あたりは信用するな。断薬して不調な患者やら陰謀論を持ち出してくる患者が、仲間を増やそうと手をこまねいている。
さて、じゃあまぁ今月分の気になった林先生の精神科Q&Aのエントリーを3つばかし紹介しよう。エントリーのタイトルだけでリンクは貼らない。この経緯の詳細については5月号を読んでほしい。精神科Q&Aに検索フォームがついているので本文はそちらから検索して下さい。
【3455】27 歳女。性欲が異常なのではないかと悩んでいます。
今月分の【3455】【3456】【3457】【3458】は性的逸脱についての記事だったな。主に扱っているのは異常性欲についてなんだけど、性欲が過剰なだけでは病気じゃないんだね。これは精神病全体に言えることなんだけど、本人の主訴がないなら基本的には治療ができないのね。社会的に見て犯罪行為を犯すなどの明らかな精神病圏の人間であっても「その状態のため何らかの問題が生じている」ってラインを超えない限り精神病とは判定できないんだね。特に異常性欲は現代の診断基準(DSM-5)に「セックス中毒」とか「異常性欲」ってカテゴリーがないから、別の病名を付けて治療するのが精神科医の常套手段らしい。結構、DSM-5に載ってない病気は医者によって診断に差異が生じるってのは現代の精神医療の罠だよな。統合失調症でも「妄想型」「破瓜型」「緊張型」以外にも結構種類があるらしいんだけどカテゴリになくて診断が遅れてしまうことがあるらしいね。とはいえ、代替医療を勧めるものではないんだけど。
【3439】私は信頼できない主治医に通院を続け回復しました
ブログ村でも主治医が信用ならんって人を結構見かける。上記の記事でも主治医を信用出来ないけど治療を継続していたら回復したという話。結構、精神科での治療の重要な話題っぽいので引用する。
「一般論としては、「主治医Aの信用が私の中で失われている」ということを理由に病院を変えたほうがいいとは限りません。その信用失墜そのものが本人の病気の症状(妄想など)による場合が多々あるからです。そのような場合、病院を変えることは治療上プラスにはまずなりません。」が精神科特有の重要事項です。
その、「先生が信用できない」ってのが病気の症状の可能性があるのね。妄想なんかが発生している可能性がある。これは僕は思うんだけど、良い治療をする先生であっても患者に適切に説明してやる気を出させることができないことがあるのね。患者側でもある程度、寛容な心持ちで治療を受ける必要性があると思いますね。副作用が辛いのは分かるけど投薬治療をちゃんと受けていたら年単位だけど少しずつ少しずつ回復します。病を受け入れることが肝心。当事者でもある僕は思います。
【3459】保健所に相談し、一歩前進しました(【3430】のその後)
上記の話題を受けて、この記事を取り上げておこう。統合失調症は適切な治療を受けたら社会復帰することも可能になっている。だが、病識のない患者に治療を受けさせるのは難しい。上記では病歴数十年で無治療の引きこもりを治療受けさせるために家族が保健所に相談した話だ。統合失調症は治療をする専門家はいるのに、治療を受けさせる専門家がいないのね。民間の警備会社なんかが有料で患者を精神科に運んでくれるサービスをやってるらしいけど、無理に運んでも病識のない患者に投薬治療を受けさせるのは至難の業だろう。家族がちゃんと問題を把握しているなら医療保護入院させることもできるけど、それができずに放火や暴力行為を働いて措置入院になってしまう統合失調症患者も多い。この辺りはまだまだ未開拓の分野だなと思う。
今日はこんなもん。そいじゃー。