超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

今更、互助会問題に付いて一言言っておく。

f:id:yuki_2021:20170608222418j:plain:w300


今日のブログ巡回中に「上手い文章が書けなくて云々」みたいなエントリーを見たんだ。別にそんな下手でもないしなーとか思ったんでブコメでも残してやろうかと思ったが、上手な文章の目標と言ってるのがプロブロガー系なんで、止めた。まぁなんというか、アフィリエイトで稼いでいる人でも納得のクオリティって人は居るんだけど、プロブロガー系はそれ以上にゴミの産出量が大きいのであえて目標にするまでには勧めない。まぁ互助気味なメンタリティなんだろうな。僕は基本的には互助会とかは敵視している古参に属するユーザーですよー。読んだ記事には必ずスターを付けるけど、ブクマを付けるエントリーは、内容が興味深いので拡散したい場合か、筆者に何かしらのメッセージを残したい場合に限る。よっぽど気に食わないエントリーを見かけた場合は、相互読者であろうと空気読まずに手斧と呼ばれるネガコメをぶち込んでくるタイプなので互助りたい方は気をつけよう。


互助会問題はいまさらだけどちょっとだけ考え方を述べておこうかな。もう問題としては収束気味だけどあまりにも当たり前の事になったからあえてみんな口には出さないってだけな気がする。流れ的には住み分けができてきた感じなんだけど、未だ不満を持っている古参は居るんだろうな。はてなブックマークとかにあるはてな村ってのはプログラマとかの技術者が育ててきた文化だから、非合理的な事には本人に直接クレームをつけるのが正しいという文化圏だったんだ。ところが、ここんところはてなブログに新規加入のニュービーが増えてきて相互で褒めあって育てる新たな文化圏を作り始めた。その為、古参とニュービーが衝突しているのが互助会問題だね。


具体的な事を言うならばはてなブックマークの使い方が古参とニュービーで違うってのが衝突の理由。昔からはてなブックマークを使ってきたユーザーは、はてなブックマークはキュレーションアプリなんだね。みんなで興味があるサイトを持ち寄って議論する井戸端みたいな場所がはてなブックマークだったんだ。ところがはてなブログの住人はブログ同士のコミュニケーションツールとしてはてなブックマークを認識してしまったのですな。はてブでは一定期間に3つブクマを集めると新着記事にそのエントリーが載って、爆発的なアクセス数になるバズが発生する。その為、お互いにブクマを付けあってアクセスアップを目指すなどという互助会が発生し始めた。これで気に食わないのが今まではてブをキュレーションアプリとして使ってきた古参である。全くなんの内容もないエントリーがホッテントリに乗り始めた。そこで古参は気に食わないエントリーを見かけると手斧をぶち込むようになった。まぁはてブで20userぐらいを超えるバズを経験した人なら分かるだろうけど、精神をえぐるようなネガコメが1つか2つは必ず入ってくる。はてなブログの互助会で馴れ合いしているユーザーが炎上しそうな記事を書いたにも関わらず互助仲間が新着エントリーなどに入れてしまった場合、祭り大好きの古参が集まってきてフルボッコにする。これでブログを辞めた人は結構いる。はてなブログが炎上しやすいと言われる所以である。


古参の立場で説明するが基本的に古参のはてなブックマークの使い方はエントリーが提示した問題に対する議論形式なのね。だから、どんな意見にも必ず反論が1つか2つは出て来る。キュレーションアプリとしてはてなブックマークをみたときこれが素晴らしい文化なんだわ。例えば政治的な問題で、与党を絶賛もしないし全否定もしない。保守とリベラルの賛否両論が一箇所で読める。僕はニュー速やらヤフコメやらNewspickやら色んなプラットフォームを見てきたが思想的なバランスの良さははてブに敵うところはない。だが、互助目的でブクマを使っている奴ってのはなにもかもべた褒めなのね。これは多分、昔からはてブを使ってきたユーザは気に食わない。一方的な意見は許さない変なバランス感覚があるのである。必ずどんなに非の打ち所が無い完璧な記事に対しても難癖をつける天邪鬼が出て来る。


最近の流れとしては古参の方が折れてくれている感じなんだよね。というか、はてなブログの互助会がはてなブックマークのスタンダードを奪いつつつあるという流れなんだろうな。はてな村と呼ばれたかつての好戦的な連中はマイノリティになりつつあるんだろうな。しかしまぁ、基本的にはてな村のオッサンどもは順応性が高いからな。twitterが生まれた時はみんなtwitterを始めてクライアントアプリとかを魔改造しまくったから今のtwitterがあるのであり、Instagramはいまやキラキラ女子に主導権を奪われたが、元々はオッサン達が昼飯の弁当の写真を共有するだけの加齢臭がする場所だった。はてなブログの互助会とかは、僕みたいになんやかんや文句言いつつ参加して内部からコミュニティを観察しようとしているはてな村人が結構居るんじゃないかな?僕の場合は、楽しけりゃ別にどうでもいいもん。元モヒカンの誇りは忘れないが、新しいコミュニティにはちゃんと参加した上できっちり文句を言うのである。新しい流行りから得られる要素が自分のためになるなら吸収した上で、アイデンティティは失わないようにして成長しているのだ。歳を取るってのはそんなもんだ。

プライバシーポリシー免責事項