2021年5月第4週の週報。
2021/05/15から2021/05/21までの振り返りを行う。
今週は、タスクシュートをちゃんと記録をつけながらシングルタスクで作業することの重要性に気がつかされた。このブログでも何度か書いているけど、僕はサボり癖がひどい。それを改善するために課金してまでタスクシュートを使っていたのだけど、長く使い続けているうちにおざなりで記録を付けるようになってたようだ。
タスクシュートの使い方のコツとしては、本当に今やってるシングルタスクが続いている間だけ、時間を記録することだろう。そうすることで集中力も維持できて、作業時間の分配もちゃんとコントロールできることに気がついた。
今週からは週5日の8時間勤務で仕事をすることになっているし、来週からの目標としてはタスクシュートを使った仕事のやり方をきちんとマスターできるようにしてしまおう。
先週の目標の振り返り
先週の振り返りはこちら。
- 筋トレは週3日で続ける
- 金曜日に不調だったけど、ひとまず週3回は達成することができている。
- マネーフォワードは毎日回す
- 回したり回さなかったり
- ゴミは毎日捨てる
- 捨てたり捨てなかったり。なんか、そろそろ捨てるゴミを探すのに困り始めてきた感じ。
- 絵を描く習慣はなんとか続ける
- 一応、続けているけども、作品の完成までに時間がかかりそうでモチベーションが続かなそう。モチベーションを高める方法を考える。
- 独学大全の手法を使って絵を勉強する方法を見つけることができないか?
- 振り返りをきちんと行う方法を探す
- 木曜日からやり始めていることだけど、ちゃんとタスクシュートを回すようにしたら問題なさげかと
- 一日の終りに星で今日一日の評価をつけて、3行ほど日記を付けることにした。
来週の目標
- 筋トレは週3日
- マネーフォワードは毎日回す
- ゴミはちょっとずつ毎日捨てる
- 寝る時間を少し早くするようにする。筋トレのある日は23時、無い日は22時には寝るようにする。
- 夜の終わりに今日のまとめを書く
- 独学大全で絵の勉強をする方法を探す
- 第二章の勉強する教材を探すあたりの内容が参考になりそう。
- タスクシュートで細かく記録を付けてシングルタスクになるように気をつける。
- 月初めに月報を書く。
まとめ
前置きの方でも書いたことであるけど、来週はタスクシュートを使った仕事のやり方をマスターすることに注力したい。
それ以外では、睡眠時間が短くなりすぎているのが気になった。ほとんど6時間以下の睡眠時間で平日は活動している。これではそのうち身体を壊してしまいかねない。平日は、筋トレがある日は23時、無い日は22時には寝るように気をつけたい。生活リズムもバランスを崩さないように夜は早く寝て、朝は早く起きる。
あとは、夜寝る前に10分ほど、今日のタスクシュートを振り返って、今日の一日の評価を★の数で決めて、三行ほど日記を付けてしまうことにする。これは調子が良い日と悪い日をあとから振り替えれるようにするためで、Scrapboxの機能を使えば確認できるようになる。
それと、週報をこうやって付けることで、一週間に何があったのか把握できるようになったのは喜ばしいことなのだけど、いちいち全部確認しないとその月に何があったのか把握するが難しい。週報の他にも月初めでは月報を書こうかなと企んでいる。
なんぞちょっと前にアクセス数で云々してたブロガーみたいな、今月のアクセス数はなんちゃらみたいなものではなくて、週報を確認して、反省点と良かったこと、そして来月の目標などをまとめておこうかなと思うのである。
週報は、記事への流入数もすっげぇ低いし、何をブログを私物化しているのだと思うのだけど、自分のブログだから良いよね? 自分がブログを書くのは生活を改善して、幸せに生きるためである。こうやって目標や成果を見えるところに発表するのは、緊張感もあってちゃんと生きようと姿勢もよくなるのだ。
ひとまず、週報の他に月報も書きますという報告でした。
それでは、また来週。