最近、新しい会社に就職したのです。結構、高い技術持っている人が集まっているらしくて、自分も勉強しないといけないかと考えた。さて、勉強するかと思ったけど、どうなりたいのか分かっていない。
ちょっと達成する目標の設定やどういう方法で勉強するかを模索してみようと思う。
自分がいままでやっていた仕事は方向性が全くなかった。ドキュメント作成もするし、ソースも書くし、サーバ運用もするし、上流工程の真似事もする。立場的にはプログラミングもやる社内SEみたいな感じですね。営業が案件や仕様だけ投げてくるから言語、手法を問わず如何なる手段をもってしてもシステムに落としこむ、みたいな。まぁ、前の会社は追い込みがキツ過ぎで潰されたんですが。
今回、新しく入った会社はまだどんな仕事を求められているのか見えてこないんですよね。Web系のアプリケーションエンジニアとして採られたのですが、とりあえず辺りを見渡しているとコーディングばかりやってるから、コーディングをバリバリやれる人材を求めているのかな?と思ったのです。なんで、泥縄もいいとこですが基本をおさらいしてみようと思ってドットインストールやオライリー本を復習してるのです。
4.目標、目的の必要性がわかる
いろいろと試してみると、何を試しているかわからなくなってしまうことがあります。知らない場所で道に迷う感じですね。そんなときに大切なことは、どこに向かっているのか目的地、目標ですよね。そして現在地。
今どこにいて、どこに向かうのか。それが大切です。
今どこにいるかはなんとなくはわかるのですが、どこに向かっているかは試行錯誤していると忘れてしまうことがあります。何のためにということも忘れてしまうことがあります。
目標と目的の必要性がわかります。目的、目標は大切ですね。
http://dokushohon.hatenablog.com/entry/2014/03/29/120235
プログラマの勉強ってどんなんだっけな?と考えている。
趣味や勉強をする上で必要なことってそうだよなーと感じました。勉強のための勉強って辛いだけで不毛。資格勉強や受験勉強では試験日という目標があるけど、プログラマの勉強なんかは日々、情報を取り入れて常に勉強することを求められる。
ジャンルは違えどイラストも日々の練習が必要なジャンルです。pixivなんかで上手くなりたいと言っている人は沢山いるけど、何のために上手くなりたいのか?まで考えを消化出来てる人がなかなかいない。ただ描いてみて上手くなりたいと言ってるだけで、目標を考えてない。イラストだと上手く書くためには人体構造の理解やスケッチの積み重ねが必要だけど、それだけやっていても上手くはならない。どのジャンルのどんなキャラを可愛く描けるかに命を燃やすと急に伸びる奴がいたりするのです。人間が勉強するには楽しいと思える事がないと伸びが悪いのです。
プログラミングの場合は、その言語を使って何がしたいのか理解できていないと勉強するだけ無駄なんじゃないかと思う。何がしたいのか?どんなものを作りたいのか?その辺りをはっきりとさせる必要があるだろう。
僕はWordPress、CakePHPを極めてみたいと今のところ考えている。長期的にはiPhoneアプリなんかも作ってみたいなと思った。macが無いからできないんだけどさ。腹案はいくつかあるので、制作してWebサービスを運用してみたい。
最近読んだプログラマの情報では下記が勉強になった。やっぱ楽しいと思えないと勉強もできんのですよ。
内側のモチベーションをどう育てるのか?これが重要だと思う。
気づいたらプログラマになってた話
Programmer mind
追記 19:17
具体的なプログラマの勉強法と考え方は下記が参考になる。
ハッカーと遅延評価勉強法 - Slow Dance
[CleanCoder]断片的なプロ意識に感銘!プログラマは[CleanCoder]でプロの感性を学ぼう。 | Futurismo
- 作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2005/01
- メディア: 単行本
- 購入: 109人 クリック: 4,884回
- この商品を含むブログ (582件) を見る