超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。


SPONSORED LINK

情報探索者として生きるのが好きだ。

f:id:yuki_2021:20191130083105p:plain

情報探索者として生きるのが好きだ。


僕はまあ、情報収集が趣味みたいなところがある。ネット上をフラフラと彷徨って、有益そうな情報をかき集めて共有することを好んでやっている。


この流れとしては、はてなブックマークGoogleニュースのオススメの様なレコメンドwebサービスを最近は使い始めるようになったね。昔はRSSリーダーなどを使って、情報源を逐一チェックしながらフォローアップのようなことばかりやってたけど、最近はレコメンドサービスは精度が高いので自分の好みの情報を正確に集めてくれる。


twitterなどに関しても使い方に関しては情報収集目的でTLを眺めていることが多い。僕がフォローしているのは主にそういう各業界の事情通ばかりで、ある程度世の中の事を俯瞰して眺められるようにTLを設計している。最近はどうだろうね? 好きな情報ばかりを集めているとエコーチェンバーが発生して却って世の中が見えなくなるものだというけど、僕的にはむしろくだらない事で対立して喧嘩ばっかりやってる連中のほうが迷惑だな。とおもう。


一応、集めた情報はpocketに蓄積して、その後はてブでタグ付けをして整理するなどして使いやすい個人用データベースを構築するようにしているけど、最近は最終集積所のEvernoteがまともに使い物にならなくなってしまっているから、代替案を探さないといけないなと思っているところだ。Evernoteは今でもそれなりに使えはするんだけど、webサイト自体が重すぎてすぐに開いて検索できないような状態になっている。なので、Scrapboxgoogle keepなどの他のメモサービスを使って、他のアプローチができないかどうか色々と試行錯誤しているところだ。


集めた情報にかんしてはtwitterやブログで情報発信をしているが、これは情報は発信することで発信者のところに更に新しい情報を引き連れてくる性質を利用してのことだ。情報発信をして世の中を便利にしていると、情報の流れが生まれて自分自身への利益もあるからこそやってることである。


僕はまぁ、情報探索者として死ぬまで情報の海をフラフラと彷徨うクラゲのように漂っているのだろうなーと思う。その生き方って割と好きだし、人間としての考え方などもネットには転がってたりなどして、勉強になることも多いのだ。僕は割とこの生き方好きだね。

今日の徒然


これが読まれている頃はおそらく新人歓迎ボーリング大会の打ち上げの飲み会をしている頃だろう。夜から書くことができないので、木曜日の朝4時から起きてブログを書いている。さて、まいどまいど思うことだが書くことがない。あ、昨日ブログの書き方を変えるとは書いたけど、この記事は木曜日に書かれてる記事なので今まで通りです。


仕事のことに付いて書くか。最近はwebプログラマの補助みたいな仕事をやっている。補助とはいえ、実際にコーディングなどを行い仕事をやっているのだが。LPページを作る、HTMLコーダーの様な事をしてたり、システムのカスタマイズが必要なところを直してたりする。メインではないがプログラマの仕事だ。


僕はまぁ、本職のwebプログラマとして10年以上のキャリアがあるわけだけど、病気を患ってからはどの程度まで仕事が出来るように思考力や集中力が戻っているのかは自分でも未知数のところがある。このようにしてブログを毎日綴る程度の事はできるのだが、プログラミングのように極度の思考力や集中力が問われる様な事は本当にどこまで出来るのかは分かってない。


一応、僕はメインプログラマとしてほとんど一人でサービスの設計からコーディング運営までを2~3度経験してはいるのですよ。沖縄のある業種の世界では多分、かなりオンリーワンの立ち位置ではあるかと思う。でも病気をしちゃってからは集中力とか気力が続かなくなっちゃって、一人でシステムを立ち上げるみたいなエネルギーが要る仕事はもうできないであろう。


集中力がね、それほど長続きしなくなってるのよ。仕事をやっていても時々twitterのタイムラインを眺めたりして気を散らさないとイライラしちゃって仕事どころではなくなる。幸にして僕のようなプログラマの仕事というのはPCの前に一日中座っている仕事なので、ちょろっとwebブラウジングをしたところで重大にサボってるようには見えない。


おそらくこれから僕は一生現場でweb開発の手伝いみたいな事を生業としながら食っていくのだろうな、と思う。前職では技術職から管理職側にスキルチェンジをしようとしている頃合いではあったんだけど、今の仕事は障がい者雇用で入っているのだし、恐らくこれから先も昇給とか昇進とかは望めないであろう。せめて現場で働き続けるためには技術的な勉強を続けて、どんなことでも対応できるスペシャリストとしての訓練が要る。別に昇給とか昇進とかも完璧に諦めている訳ではないので、ぼちぼち改善の提案などを行いながら、すこしでも自分の立場を良いものにしていこうかと思う。

プライバシーポリシー免責事項