やですよね。意識高い系。でも自分もそうだったから声高には文句を言えない(-''-;)
つうか自分の場合は社二病か。思い出すだけでも恥ずかしいですわ、自己啓発本とかバリバリ読んで社長に提言とかやってた人間です orz
要するに何が駄目かというと、経験が浅い為に地に足がついてないのに理想的な要求ばかりするのが駄目ポイントですね。理想と現実の境目が見えていないのです。
ある程度、社会経験積んだ者ならあの手の情報が「有益であっても参考程度」というのは経験的に分かってくるはずです。
誰が言ってたかは忘れたけど、自己啓発本は栄養ドリンクみたいな物です。本当に効くかは分からないけど効くと信じて飲む。
あー自戒。この手の意識高いアピールの癖がまだ抜けてないですもん。肩から力の抜けた大人になりたいです。
追記 - 16:16
こんな感じに綺麗にまとめられると嬉しいですね。
自己啓発本を読む上で一番必要なこと - 文字の洪水に溺れながら